6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TRICKSTAR:トリックスター

ユーザーによる TRICKSTAR:トリックスター のブランド評価

リアル・レーシング・スペックに拘った最高の物を。とことんライダー目線を貫きながら、リアルライダーが本当に求めているモノをつくり、提供したい。トリックスタープロダクツは、そんなシンプルな想いから生まれたオリジナル・ブランドです。 サーキットで激しいバトルに打ち勝つ現役レーシングライダーが納得できるクオリティにこだわり、あらゆる妥協を排して生み出した自信作を取り揃えています。

総合評価: 4.2 /総合評価869件 (詳細インプレ数:809件)
買ってよかった/最高:
363
おおむね期待通り:
351
普通/可もなく不可もない:
99
もう少し/残念:
26
お話にならない:
21

TRICKSTAR:トリックスターのカスタムパーツのインプレッション (全 239 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ttyさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZX-10R )

利用車種: ZX-10R

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

一般的なフレームスライダーだと思います.他の製品と比べてはおりませんが質感はかなり良いのではないでしょうか.取り付けもカウルを取り外すことなく行えたので非常に容易でした.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/06 09:50

役に立った

コメント(0)

ttyさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZX-10R )

利用車種: ZX-10R

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

購入時19年式ZX-10Rは適合車とのことでしたがブレーキレバーの先端がガードに干渉します.スペーサーが短いと思いましたが個体差があるのでしょうか?または自分の取り付けが間違っているのかもしれません.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/05 10:26
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おぬきさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX250R )

利用車種: GSX250R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

主観ですが音量は低音がよく響き倍くらいの大きさになります。しかし、政府認証品ということなので安心して使えます。デザインもスタイリッシュで気に入ってます。中間パイプとサイレンサーを繋ぐスプリングのカバーにもTrickstarのロゴが入っているのですが向きを自分で揃えた方が見栄えは良くなります。また、純正のガスケットが一緒に入っているので流用したり、他で買う必要がありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/25 22:35

役に立った

コメント(0)

おはぎさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: ニンジャ H2 CARBON )

利用車種: ニンジャ H2 CARBON

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 3
  • 超かち上げ笑

    超かち上げ笑

マフラーの触媒の書類上は15?16年式しかのっていないので、それ以降の年式は、車検に通るかは解りませんが純正触媒を使用しているのは同じです、ちなみにヨシムラの政府認証マフラーはガスレポ自体ついて無いそうなんで、いらない書類かも知れませんが、自分は2019年式に取り付けたのですが問題なく取り付けられます、音は純正より少し低い音になります、後排気の位置がかなり上なので多分フェンダーレスにしてもウインカーが溶けそうです、アクティブにウインカー付きライセンスホルダーとの使用をおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/06 08:21

役に立った

コメント(0)

おはぎさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: ニンジャ H2 CARBON )

利用車種: ニンジャ H2 CARBON

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4
形状 3
  • アクティブのライセンスホルダーと仮組。

    アクティブのライセンスホルダーと仮組。

  • 別途で用意した物、ステンレストレーを加工した物とアングル。

    別途で用意した物、ステンレストレーを加工した物とアングル。

  • アングルの両側に両面テープを張り、フェンダーレスに張り付ける。

    アングルの両側に両面テープを張り、フェンダーレスに張り付ける。

  • 加工した板を張り付ける。

    加工した板を張り付ける。

  • とても狭く、カプラーの位置を覚えて無いと中々配線とカプラーが収まりません。

    とても狭く、カプラーの位置を覚えて無いと中々配線とカプラーが収まりません。

  • 完成、分解よりも取り付けに苦労しました、特にテールランプの裏の配線。

    完成、分解よりも取り付けに苦労しました、特にテールランプの裏の配線。

取り付けた時の見た目は後ろ姿はナンバープレートの位置も高く、理想のポジションなんですが、ナンバープレートの方向対してストレートに伸びているので、横から見るとフェンダーレスと言うより純正のフェンダーをショートにした感じです、配線も剥き出しになったしまうので気になる人は何かしらの工夫も必要です、メーカー適合は2015?18だったのですが、変わらないと思い、2019年式のNinja H2に取り付けたのですがこの年式からナンバー灯のカプラーが変わっているので2019年式以降は配線加工が必要になります、自分は純正のカプラーを切ってそのままつなげました、一応裏の配線に自作のカバーを付けたので写真に写しておきます参考に慣れば、メーカーでも唱ってるとうり強度に特化したフェンダーレスなんだと思います、結構な速度でも振動のビリビリした音もしませんし、力を直接かけてもほとんどしなりません、少し高いですが良いものだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/06 07:47

役に立った

コメント(0)

あっきーさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | グロム )

利用車種: ZZR1100/ZX-11

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

見た目で一目惚れした事もあって、とにかくカッコイイです!
形状、質感、焼け色、どれをとっても丁寧な作りで、
正直値段が高いと思いましたが、それに見合うクオリティです(・ω・)b

ノジマファサームフルエキのサイレンサー変更ですが、
寸法も当然の如くピッタリで、変換アダプターを使用して
簡単に装着できました。

音はアイドリングは静かで、回すとそれなりの爆音です。
ノジマ管のバッフル抜きと同等です。
音質は若干高音になったように感じます。
性能は多少吹けが軽くなったかと。

重量がノジマカーボンサイレンサーと比較してかなり軽いです。
持った時の体感ですが、7?8割の重さです。

元々がノジマフルエキのバッフル抜きだったので、
劇的な変化はありませんが、
ノーマル比だと別物のバイクになると思います。

ZZR1100Dでイカヅチ装着車を見た事がないので、
脱定番もできて、満足度は非常に高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/25 22:32

役に立った

コメント(0)

sinopさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: マジェスティ125 )

利用車種: Z900RS CAFE

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

リヤサスのリンクってノーマルでは素っ気ないスチールプレートです。
結構目につく場所ですので、ジュラルミンのリンクにするだけで一気に車両の質感が上がります。

このトリックスターのリンクが出るまでは、正直どこのブランドのリンクを取り付けるか悩んでました。
理由は、どのブランドも切削加工が派手で悪目立ちしそうだったから。
トリックスターのリンクはあっさりとしたデザインが気に入って即購入しました。
加工品質と価格とのコストパフォーマンスも大変高いですね。

リンク比はノーマルですので足つきや乗り味などは全く変わりません。

交換は自分でできる人なら、ホームセンター等で長さ15~20センチの10ミリボルトを買ってきて
右ステップの付け根にあるセンタースタンド取付穴に入れたのち、家のクルマのジャッキ等でボルトを持ち上げてリヤサスの過重を抜いてあげればサイドスタンドの状態で交換可能です。
(リンクボルトを緩めるときと本締めの時は降ろしておく必要がありますが)
ステップやサイレンサー、タンデムステップも簡単なので外しておくと交換作業がやりやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/27 19:56

役に立った

コメント(0)

sols riderさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア | セロー 250 )

利用車種: CB1300スーパーフォア

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 1
コストパフォーマンス 3

サイレンサーを変更すると見た目が変わるのでインパクトはある。
取付も簡単で部品の精度が良く出来ているため取付に苦労することは無い。
総合的には良い商品だと思う。

ただ音量には不満がある。
正直、純正サイレンサーのほうが音量は大きい。
見た目は変わるが純正よりはるかに静かなのでがっかり感がある。
2018年以降、排ガス規制は厳しくなったが、音量は規制緩和になっていて
バイクメーカーはいち早く対応したサイレンサーを製造しているのに対して
既製品メーカーはコストの問題なのか、以前の規制に合わせたままなのでつまらない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/15 21:54

役に立った

コメント(0)

ととさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: MT-07 | YZF-R1 | Z900RS )

利用車種: Z900RS

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 3

チタンのイカヅチサイレンサーが独特で存在感があり、音も心地いいです。
エキパイはKファクトリーとか他に比べると直線的なフォルムでチタン素地なので、どんな焼き色になるのかと思い取り付け後、脱脂しエンジン掛けみるみるうちに色づいて来て楽しかったです。
購入前にメーカーへ純正センタースタンド取り付けてある車両に取り付け可能かメールで確認した所、メーカーからの回答は未確認との回答でしたが、問題なく取り付けられました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/05 23:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モロさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: ZX-10R

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3

 マフラー自体のスタイリング、爆音でない程よく低音の効いたサウンドや細部の作りこみはさすが10万円超える商品ですので、最高です。文句はありません。


 ただ、取り扱い説明書はとても不親切で、取り付け要領も初心者の方からしたら?マークがつくほどわかりずらい用紙1枚のみのものでした。
私もプロではないので、外していいものなのかわからない部分があり、メーカーに聞こうと思い電話をしました。
そこで言われた内容は「この商品は知識を持った整備士に取り付けてくださいと取説に書いてあるので・・・・」とまずはじめに言われました。
確かに取説には書いてあるのですが、そんなの物が届いてからじゃないとわからないと思いますし、そもそもWebikeで購入する方はみんながみんな整備士ではないと思うので通販で売るほうがおかしいではないかと思いました。
 言われた後、そうですかと言って電話を切ろうとしたら、ちなみにどこがわからないのですか、と聞かれご親切にご説明してくださいましたが間違っていました。教えてくれるなら最初っから教えてくれればいいのにと思いました。
     
電話を切ってからその適当さにふつふつと怒りが込み上げてきたのでメールをしましたが見事にスルーされ今も返事はありません。

10万も払ってチタンマフラーを買いましたがメーカーの対応はお粗末なもので残念でした。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/11/22 13:32
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

TRICKSTAR:トリックスターの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP