6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

GOODS:グッズ

ユーザーによる GOODS:グッズ のブランド評価

バイクパーツのことなら「GOODS」に!国産車からハーレーまで対応するパーツがラインナップ!専門知識を生かし、カスタムバイクの為にオリジナルでパーツを開発。

総合評価: 3.9 /総合評価546件 (詳細インプレ数:502件)
買ってよかった/最高:
205
おおむね期待通り:
168
普通/可もなく不可もない:
95
もう少し/残念:
39
お話にならない:
31

GOODS:グッズのカスタムパーツのインプレッション (全 454 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
keikocookingchickenさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: FLHTKSE Touring CVO Limited )

利用車種: FLHTKSE Touring CVO Limited
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
取り付けやすさ 4

2018FLHTKSEに装着
いいですね!取り付けも簡単
見た目もお洒落です

バーレスクレッドとネオンピンク
左右違う色にしました1個約4千円は値段が高すぎるが…

職人の手作業っぽいので致し方ありません

ただし作り込みも綺麗なので値段相応の価値はあります
仲間も真似したいと言って数人が早速購入しました

https://ameblo.jp/keikocookingchicken/entry-12792830648.html

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/11 11:30

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 380件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: XV1000TR1
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

YAMAHAのXV750Eをカフェレーサー風にカスタムするために利用しています。
過去に何回か使わせていただいていて、使い勝手良好です。
2年ほど前に購入した時とロットが変わったのか、表面の質感が変わっていました。
ツルツルだったものが、うっすら切削痕が見えるモノになったようです。
一般的な商品やドレスアップパーツであれば、それは品質の低下と言えることでしょうが、このウェルドカラーにおいては違うと思います。
そもそも溶接前提であること、表面処理の無い生地で塗装前提であることから、これまでが過剰品質だったのだと思います。
……と、言うか溶接性を考えると今の方が断然良いですね。

もちろん寸法などは、これまでと変わっておりません。
キャップボルトのJIS規格に則った寸法で作られているため、市販のキャップボルトがキレイに収まります。
シートレールのマウントに使ったので、クロモリの強度区分10.9ボルトを使いましたが、当然JIS規格なのでキレイに収まりました。

各部の厚さもちょうど良いので、画像の通り素人の芋溶接でも溶け落ちたりしませんでした。

個人的にはM12のラインナップもして欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/08 08:38

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 380件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: XV1000TR1
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

XV750Eのカスタムに使いました。
M10用なども以前から利用させていただいています。

現在シートレールを作り直していますが、細かいステー類を全部切り出して作ったりすると時間がかかり過ぎます。
また、限られた設備で対応せざるを得ないので、メーカー製と違って一つひとつの品質にバラツキも出てしまいます。

私の場合、切削系の加工はせいぜいボール盤とリューター、ベルトサンダーくらいしか無いため、キレイな外周加工や精密なザグリ加工はどうあがいても出来ません。
50系のアルミニウム合金ならまだしも、スチールで何個も作ることはまず困難です。

そんな時に見つけたのが、このMOTOR GARAGE GOODS製ウェルドカラーでした。
MIG溶接しか設備がないので、スチール製であることは必須ですし、プロっぽく見せたいので、ザグリ加工をしてキャップボルトを埋め込むこともずっとやりたいことでした。

用途としてはドンピシャな製品でサイズもM6、M8、M10の各サイズを選ぶことが出来ます。入り数も単品と10個入りから選ぶことが出来ました。

それぞれのサイズはキャップボルトのJIS規格に則った寸法なので、市販のキャップボルトがキレイに収まります。
この仕様であれば、テーパーキャップボルトなどでオシャレ?をする必要もなく、極々普通に販売されているキャップボルトでも結構キマりますね。
私は強度が必要なので、念のためクロモリ(SCM435)のボルトを探して使用しました。

強いて言うならばM12用のラインナップが追加されるととても嬉しいのですが、さすがに今さら増えないかな?と思ってもいます笑

各部分の厚みもちょうど良いため、私の素人溶接でも溶け落ちたりせず、溶接性も良好です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/08 08:07

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 380件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: XV1000TR1
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 0

XV750Eをカスタムする際に使用しました。
シートレールを作り直す際に溶接加工が必要ですが、部材単位で作り始めると一生終わりません。
各部で既存製品にあるものも使用しながら作業しています。
今回のスチール製トールナットのほか、ウェルドカラーや溶接用のスチールタブなんかも利用させていただいています。

ステンレスではなくあえてスチール製がラインナップされているので、私のようにMiG溶接しかない人間にとってはかなり重宝しています。
TIGの設備があるならばステンレスで作りたいところですが、MiGしかないので仕方ありません。
一応ステンレス用のワイヤーも販売されていますが、溶け込みが怪しいと言うことも聞いていますので、今回はスチールを選んで使っています。

本製品はウェルド用トールナットと言う商品名をしていますが、一般的には丸ボスとかパイプナットと言うものだと思います。
肉厚がちょうど良いのでパイプとの溶接も楽でした。
素人なので厚すぎるとパイプとの溶け込みの差が難しいので……

購入したのはM8ですが各サイズ販売されているので、フェンダーマウント作成時にはM6も購入したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/05 16:31

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 380件 / Myバイク: GTS1000 )

丁数:18丁
利用車種: XV1000TR1
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
コストパフォーマンス 5

ヤマハXS650用ですが、XV750Eの520化に使用しました。
TX650などにも使えると思います。
また、同じ加工をすればXV1000TR1でも使えると思います。

元々630チェーンのXV750Eをどうしても520チェーン化したかったので、使えそうなスプロケットをずっと探していました。
もうXAMに特注するしか無いか……と思っていたところ、スプライン形状がXS650と共通なことが判明。
さらには520コンバート用スプロケットが格安で販売されていました。
こんなマニアックな商品ですが、GOODSさんに在庫があったようで3日後には手元に届いていました。

XS650は取り付けがセンターナットタイプですが、XV750Eはフィキシングプレートで固定するタイプです。
つまり、フィキシングプレートを固定するボルト穴を開けなければいけません。
当然フロントスプロケットは焼入れされた固い金属ですので、生半可なドリルビットでは穴開けは出来るわけが有りません。

今回は一緒に超硬ビットを購入して穴開けを試みました。
ボール盤を使って1.5mmから徐々に拡張し、無事M6ボルトの下穴である5.5mmの穴開けが出来ました。
ただ、そこからのネジ切りが大変で、素材の硬さはもちろん固定しづらい形状で本当に苦労しました。
なんとかキレイにタップが立てられましたが、超硬ビットを数本、タップが1本犠牲になりました。

結果は画像の通りです。
ただ、スプロケット自体の厚さが異なるため、そのままだと5mm程度外側にオフセットされます。
反対に言えばワッシャーやスペーサーなどを作成すれば、ある程度自由にチェーンラインを動かせるので、考えようによっては最高のスプロケットですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/28 22:19

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

5年程前に中古で購入したストライカーのボルトオンサイレンサーのグラスウールの交換をするにあたり購入しました。
当初は、デイトナのセラミックコーティングのグラスウールとリーズナブルなネオファクトリーのグラスウールを組み合わせて使用する事を考えていましたが、サイレンサーをバラしてみたところ、パンチングの部分にステンレスウールらしき物が巻かれていた為、やはりパンチングにはステンレスウールを巻いた方が良いと考え直し、こちらを購入しました。
届いた商品は思っていたより小さく感じましたが、広げてみると長さが充分にあり、パンチング部分に2周巻いて丁度でした。パンチングに巻きつけたステンレスウールに針金を巻いて固定し、その上からデイトナのセラミックコーティングのグラスウールを巻き、最後にネオファクトリーの普通な感じのグラスウールを巻き、針金を巻いて固定してサイレンサーの中身は完成です。
出来上がってエンジンをかけてみましたが、音に関しては、中身を交換する前とさ程変わらない感じでした。パンチングにはステンレスウールを巻いた方がグラスウールが長持ちするとの事なので、効果を期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/26 09:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんさまさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: KDX250 | SS900 | TODAY [トゥデイ] )

利用車種: TW200
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 1
ポジション 2

非常に作りがよく、メッキの綺麗なハンドルバーです。
ナロートラッカーバーということでトラッカーっぽいポジションをイメージしていました。
TW200に使用したのですが、ナローにするために絞れてしまっていてだいぶ手前に引かれた位置になります。
それが好みの方はいいと思いますがトラッカーという名称に引っ張られすぎるとちょっとイメージが違うかもしれません。
身長180cmですがハンドルを持つと直立してしまうような感じでした。
街乗りでどかっと座って乗るスタイルが好きな方には向いていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/07 15:28

役に立った

コメント(0)

pandaごはんださん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: GSX250E KATANA )

利用車種: GSX250E KATANA
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
機能性 3

ポジションハザードリレーハーネスキットのスイッチが劣化で壊れたのでこちらに交換。ON-OFF-ONの3ポジションスイッチが必要でしたが,これは配線が特殊で改造に少々てこずりました。現状とりあえず使えてますがもう少し洗練されたデザインにして欲しかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/05 01:16

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 635件 )

利用車種: CB1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
旧車ヨンフォアタイプのウインカー交換時にギボシ端子が必要になり、購入しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージよりもしっかりした作りでした。百均のものとは全く異なります。

【取付けは難しかったですか?】
電工ペンチがあれば簡単に圧着できます。

【使ってみていかがでしたか?】
今のところ接触は全く不具合なく通電して使用できています。

【付属品はついていましたか?】
何もありません。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。

▼大きさもぴったりで買ってよかったです。送料無料の金額までもう少しって時に調整で購入しても良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/04 17:05

役に立った

コメント(0)

ランディさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: XSR155
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

慎重173cmの自分にとってはノーマルでもいいかなあと思っていましたが、信号停車時などはやはりもう少し足つきが良い網がいいと思い購入しました。
シート面で1cmのローダウンなのでフロントの突き出しはしなくても良い感じ。
そしてもともとサイドスタンドで止めた際に車体が傾きすぎもちょうどよい角度になり一石二鳥でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/31 17:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

GOODS:グッズの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP