6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

T-REV(寺本自動車商会):ティーレブ

ユーザーによる T-REV(寺本自動車商会):ティーレブ のブランド評価

看板商品のクランクケース減圧バルブ 『T-REV』。ブリーザー経路に装着することにより、ブローバイガスや外気の逆流を防ぎ、クランクケース内の圧力を適正化することによって、少ない燃料で同等のパワーが出せます。

総合評価: 4.2 /総合評価270件 (詳細インプレ数:257件)
買ってよかった/最高:
113
おおむね期待通り:
111
普通/可もなく不可もない:
39
もう少し/残念:
3
お話にならない:
3

T-REV(寺本自動車商会):ティーレブのカスタムパーツのインプレッション (全 240 件中 201 - 210 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

以前装着してたKTM純正の内圧コントロ-ルバルブも効果ありましたがやはりT-REVはいいです
心なしか3速からの高回転が良く回る気がします
ブロ-オフいらずはホンマみたいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/17 17:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

シンボリルドリームさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ドリーム50 | STREETFIGHTER848 )

5.0/5

★★★★★

私の場合、T-REV→オイルキャッチタンク→キャブの
フィルターとブローバイガスを導いています。
T-REVはリードバルブ方式ですので取り付け角度の
自由度があるので取り付けはさほど苦労しません
でした。

効果として
・スロットルあけ始めがスムーズになる。
・低開度域のエンジン安定性が向上。
・エンジンブレーキが穏やかになる。
などの効果が一般的ですが、他にも
・冬場のエンジンオイルの持ちが良くなった。
 →クランクケース内に外気が侵入しなくなったため。
・オイルにじみの減少
 →クランクケース内の圧力が減少したため。
と空冷エンジンにつきものの悩みも改善しました。

特に冬場頻繁にオイル交換していたので
オイル交換代分ですぐに元が取れそうです♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

momotaroさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: TDR250 | MT-01 )

利用車種: MT-01

5.0/5

★★★★★

YZF-R1に取り付けて4000km走行しての信頼感はすでにありました。
分解した中身は綺麗そのもので、汚れや乳化したオイル等は一切ありませんでした。
R1ではエンジンの低回転時での粘り、エンジンレスポンスの向上、燃費の向上等、とても運転が楽で楽しくなったアイテムです。

この度、R1売却に伴いT-REVを取り外したためエンブレの超強烈なMT-01へ取りつけました。
写真はオーバーホールキットのシム板0.07mmへ交換しているところです。
4気筒のR1はシム板0.05mmですが、VtwinのMT-01は0.07mmを推奨しているため交換しました。

100kmテスト走行してきました。
低回転時での粘り、超強烈なエンブレがマイルドに、エンジンレスポンスの向上等期待どおりで大満足の結果となりました。
今まで以上に運転が「楽に&楽しく」なりました。

そしてT-REVへの信頼感は、内部の弁が3ヶ所あり0.07mmのステンレスシム板が開閉することです。
クランク内圧コントロールバルブへの不安は、内部の弁が乳化したオイルや汚れにより固着して、弁が塞がって動かなくなった場合は、ガスケットが抜ける等エンジンへのダメージが起こる可能性があるということです。
T-REVは、様々な実践的経験から誕生したことがうかがえます。
この度の取り付け詳細は、MT-01の日記に投稿しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08

役に立った

コメント(0)

Zeroさん(インプレ投稿数: 22件 )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

取り付けは非常に困難です。カウルを外して、タンクを外して…2時間半は拘束されます。
そして、取り付け後は完全に見えません。
そういった意味では、取り付けた実感の湧かないパーツです。

一番重要な効果ですが、こちらは実感できました。アクセルの開け閉め時のギクシャク感がなくなっています。全体においてエンジンがスムーズになったと思います。
エンジンブレーキも適度に弱まっていますので、コーナー進入前などでも安心できます。

ひとつ上のランクのエンジンになったようです。高額ではありますが、気のせいかも…という点を差し引いても、効果はあったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/02 17:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

でんおうさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

 某ショップでテラモトさんの出張無料取り付けサービス中だったので、T-REV αシステム を装着してもらいました。
熟練したショップの方がサクサクっとエアークリーナBOXを取り外しT-REVの装着をしましたが、DYIは自信がなっかたので取り付けてもらって正解だったと思います。
今回はT-REV本体のカラーは何色でも良いとのことでしたのでレッドにしました。
 以前、現行のZ1000にT-REVを装着した時にフィーリングが良かったのでこのαシステム装着が楽しみでした。 あくまでも個人的な感想ですが、2気筒風のドゥコドゥコ感はそのままで、アクセル操作のギクシャク感が無くなり、スムーズになったと思います。エンジンブレーキが薄くなった感じもなく、発進時の半クラから加速の伸び等、扱い易くなったように思います。T-REVは装着すると変化がわかり易く値段以上の効果があると思います。残念なのは、カッコイイ本体がタンク下に隠れてしまい、装着しているのが外観からはわからないところです。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/25 15:58
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HIROSSIさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: STREET TRIPLE 765 RS )

4.0/5

★★★★★

今まではT-REVのみの装着でしたが、この度奮発してαシステムに変更してみました。効果のほどはT-REVのみの時より格段に違いが分かりドンツキもさることながら加速のフィーリングもとてもスムーズになりました。取り付け方で仕様による手違いがありましたが寺本さんの方で親切、丁寧に対応していただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: YZF-R125

5.0/5

★★★★★

こんなちっこいパーツにウン万円も出すことにためらいを覚えるうえにインプレが良いものと悪いものと同数でしたが思い切って購入。取り付けて実感できたことはエンブレの低減、エンジンノイズの低減、振動の低減、極低速時のドンつきの低減、シフトが軽くなったこと。
装着前よりスムーズにエンジンが回っていることが実感できました。買ってよかったと心から思えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/21 17:49
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

イチローさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: NSR250R | R1200GS Adventure [アドベンチャー] )

4.0/5

★★★★★

BMW 06'R1200GSに装着しました。
評判どおりボクサー2気筒に効果あり!
バタバタ感が減り低回転からのアクセルのツキが良くなった。
エンジンブレーキの利きがマイルドになった。
結果、燃費が良くなった。
取り付け10分!簡単でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/30 16:28
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

悪さんさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

 これは、車種を変えても真っ先に付けたい、と思いました。

 吹け上がりの向上こそ(私が鈍いせいか)体感しづらいのですが、エンジンブレーキの減少と駆動抵抗軽減は、乗ってからほぼすぐに分かりました。
 エンブレ軽減度合いは1速上の、林道坂道などでの低速時の粘りは1速下のギアを使っている感覚になります。言いすぎかな?

 エンブレ軽減については特に体感があり、かなりスムーズな走行が出来て、自分が上手くなった様な錯覚を覚えました。また、長距離走行もアクセルワークに必要以上に神経を使わなくなったせいか、大分楽に感じます。

 唯一欠点らしきものといえば……、WR250R用はX用と違って(X用は9ミリの表記)口金が12ミリと表記されているのですが、取り付け時にかなりきつくて難儀しました。
 ペンチで引っ張ってどうにか入れましたが……。

 機能的には何ら問題はないようなので、評価はそのまま、☆5つです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/27 20:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tomsfさん(インプレ投稿数: 43件 )

5.0/5

★★★★★

皆様と同じく高価ということで相当悩みましたが、好奇心を抑えきれず購入しました。

取り付けはタンクを浮かすと作業の出来る箇所なので、30分程で取付けする事ができました。
バイクが赤/白なので赤を購入するか悩みましたが、今後バイクを買い替え移植することを考え、無難な黒にしました。
効果はというと、商品説明通りエンジンブレーキの利きは結構弱くなったと感じました。しかし高回転からの落ち込みが少ない為、ギアがスムーズにチェンジします。
アクセルOFF時のギクシャク間もかなりなくなり乗りやすく感じます。
エンジンブレーキが弱くなったので、今後ブレーキパッドを交換する予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/25 11:25
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

T-REV(寺本自動車商会):ティーレブの カスタムパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP