×

ギャラリーを閉じる

ウェビック安心サービス 無料保証無料保証 対象商品

デジタルコンパスナビ「BeeLine Moto」METAL(メタル)

ブランド:BeeLine Moto:ビーラインモト     
商品番号:W-3209-P29667578    

掲載開始日:2020年05月08日

使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4.0
コストパフォーマンス 3.0
3.7 (3件のインプレッションを見る) インプレッションを書いてみませんか?

販売を終了しました

販売を終了しました。

数量:
欲しいものリストに追加する
在庫・納期のお問い合わせ
パーツ・タイヤの取付依頼の流れ
METAL(メタル)アルミ削り出し
本体サイズ:直径51.3mm × 高さ20.8mm
重量:約79グラム
アプリケーションOS:iOS9.2/Android7.0 以上
Bluetooth:4.0(BLE)
電池容量:350mAh
バッテリー:バックライトなし30時間/バックライトあり10時間/両方あり20時間/使用しなかった場合2-3ヶ月
本体充電時間:約1時間
端子:MicroUSB
センサー:加速度計/ジャイロスコープ(角度)/方位
防塵防水:IP67(マウント装着時)
同梱:Beeline Moto本体/マウント(2種)/MicroUSBケーブル/説明書
メーカー製品保証期間:ご購入から1年間
他のタイプはこちら
補修・オプションパーツはこちら

※画像には他のカラー・タイプが含まれている場合があります。
※BeeLine MotoにはiPhoneまたはAndroidスマホが必要です。(オートバイへの装着は不要)。
※メーカー都合により商品の仕様変更がある場合がございます。ご了承ください。

オートバイのための、デジタルコンパスナビ。
1本の大きな矢印があなたが今進むべき方向を指してくれます。
最もシンプルな方法で、あなたの走行すべき道をガイドします。
通常のナビゲーションのような複雑な指示も詳細な地図もありません。
必要な情報だけで、前方の道路やトレイルに集中して走行できるのです。
iPhone・スマホで目的地を入力するだけで、愛車にiPhone・スマホや他のナビゲーションの装着は不要。
英国からラインナップした「自由に走るナビゲーション」の快感を、日本のバイカーのみなさまへ。

2019年12月1日から、運転中にスマホを操作する「ながら運転」
を厳罰化する改正道路交通法が施行。
BeeLine Motoが、あなたの悩みを解決する一つの手段になれば、と考えています。
日本ではいよいよ2019年12月1日から、運転中にスマホを操作する「ながら運転」を厳罰化する改正道路交通法が施行されます。
スマホだけでなく、カーナビの注視や操作も含まれます。

走行中、スマホが一切不要で、カーナビのように地図を注視したり、ボタンやパネルタッチ操作も不要で、基本的には、メーター同様にただ単に矢印の方向を確認するだけのデジタルコンパス「BeeLine Moto」が、「ながら運転は絶対に良くない。でも、今までスマホやカーナビに頼っていたので、道がわからないと運転できない・・・」というあなたの悩みを解決する一つの手段になればと考えています。

「ながら運転」の無い走行を。

■矢印が、あなたの相棒です。
BeeLine motoは、視認性の良い大きな矢印で走行する方角をナビゲーションします。
あなたは、この矢印が指す方向に向かってオートバイを走らせます。目的地の方向から大きく外れた場合、矢印の色が変わり、知らせてくれます。

バイクへのiPhone・スマホ装着は一切不要です。
あなたの愛車の雰囲気を壊しません。iPhone・スマホには目的地を入力するだけ。走行中は不要。
ポケットやバッグの中にどうぞ。バイクへの装着は一切不要です。

使い方は、すごくシンプル。
Google Mapを利用。
地図更新料金など一切不要。

BeeLine motoアプリで目的地をタップするだけ。
自動でルートが設定されます。
もちろん、目的地をテキスト入力してもOKです。

【GO】ボタンをタップしてスタートです。
走行中にBeeLine motoアプリは使いません。
iPhone・スマホは革ジャンのポケットやバッグの中にどうぞ。

あとはあなたの愛車に装着したBeeLine Motoの矢印に従って走行するだけ。
走行中のiPhone・スマホ操作は一切不要です。
まずは、近所の道で、「矢印に従っていくだけで目的地に到着する快感」をテストしてみてください。
Google Mapを利用しているので、通常のナビのような地図更新費用とは無縁です。

■コンパスモードで、「自由なナビ」を。
BeeLine Motoには2つのモードがあります。
「コンパスモード」は目的地だけを設定して、あとはその方角に自由に走行するモードです。
目的地までの方角と残りの距離だけが表示されます。
「自分で道を発見したい」「途中で気になった場所に寄り道したい」「ちょっとした冒険をしてみたい」場合にどうぞ。

目的地をタップ。
あとは、方角と距離に従って
気ままにライド。BeeLine Motoに表示された矢印の方向に従って走行。
決められた道が無いので、あなたが走りたい道を選んで走行しましょう。
方角さえ合っていれば、不思議なことに(当然なのですが)
目的地までの距離がどんどん短くなって、到着できます。
「ナビに束縛されない」「自分で道を決める」。
休日の走りにピッタリで、あなたと愛車の一体感、
そして、自由気ままに走っている感覚を楽しめるのが
BeeLine moto コンパスモードです。

走行前にiPhoneで設定した目的地までの直線ルート

実際に走行したルート(走行後に記録が表示されます)

■ルートモードが、「ターン」をガイド。
ルートモードは、矢印、目的地までの距離、次のターンインジケーターだけで、ルート上の各ターンをガイドします。
コンパスモードとは異なり、代表的な道路を自動的に選び、ナビします。
曲がり角の位置と、距離を知らせてくれます。

目的地をタップするだけで、自動的に走行ルートが作成されます。

ポイントをドラッグするだけで、自分の好きなルートや、寄り道する場所を加えたルートに自動的に修正してくれます。

■走行中でも、視認性抜群のインターフェイス。

■高速道路での表示。
BeeLine motoは、基本的に高速道路や有料道路では一般道走行中とは異なる表示でナビゲーションしてくれます。
(Google Map APIを基本としていますので、状況により表示されない場合もあります。ご了承ください。)

■オートバイへの装着も、簡単です。
超コンパクトサイズのBeeLine motoは、あらゆるオートバイの様々な場所に装着が可能です。
基本的な2種類のマウントが同梱されています。

■ユニバーサルマウント(同梱)。
最もシンプルにマウントできます。ほぼすべてのオートバイのハンドルバーに装着可能なマウントです。
強力なゴムでマウントが固定されます。(BeeLine moto に同梱されています)

■Go Proスタイルマウント(同梱)。パネルやタンク、ツリークランプに。
ハンドルバー以外への装着に。BeeLine motoが見やすい位置に角度を変えることができます。
インストルメントパネル、クリップオントリプルツリークランプ、ブレーキオイルリザーバーの上部、燃料タンクへの装着が可能です。
付属する3M(TM)VHB(TM)構造用接合テープは、接着剤、ビス、ボルト、スポット溶接に代わる、新世代の超強力接合テープとして定番です。
角度調整のためのレンチも付属。

■マウント脱着はツイストするだけ。
本体充電のため、あるいは盗難防止のためにBeeLine motoをマウントから脱着するにも、ツイストするだけでスピーディーに脱着可能です。

■IP67の防塵防水。
完全防水性、耐衝撃性。IP67の防塵防水仕様になっています。
急な悪天候でも、安心。そのままご利用ください。

■バックライトで夜間走行も、BeeLine moto。
もちろん、視認性抜群のバックライトが搭載されていますので夜間やトンネル内でもご利用いただけます。

■ナビ以外のモード。
モードボタンをプッシュするだけで、ナビ以外の情報も確認することができます。
タッチ画面ではなく、ボタンをプッシュするので、グローブをしたままでどうぞ。
iPhoneのバッテリー残量も手元で確認OK。

■一度の充電で30時間のロングライフ設計。本体リチャージはわずか1時間。
BeeLine Motoは、低消費電力ディスプレイを採用。
一度の充電で最長30時間使用できます。
本体充電時間はわずか約1時間。
さらにBeeLine Motoを使用していない場合、数ヶ月間は、充電せずにすぐに起動できます。

■アプリでさらに拡がる
BeeLine motoの世界。走行前、BeeLine motoアプリでの詳細設定。走行後の情報共有。
あるいは他アプリとの連動など、iPhone(スマホ)とBeeLine motoのコンビネーションで、デジタル時代のコンパスが完成します。

BeeLine motoは、アプリの頻繁なアップデートや、機能を大きく進化
させることのできるファームウエアアップデートで購入後もどんどん進化していきます。
しっかりとしたご購入後のアフターケアは既に自転車版beelineで世界的にご好評いただいております。

■道路を「避ける」。
走行前のルート設定画面で、予め有料道路、高速道路、フェリー使用などを避けたルートにしておくことも簡単です。

■逆ルート。GPXファイルのインポートも。
目的地から帰宅する場合に、まったく同じルートで逆方向にナビしたい時に便利な逆ルート設定や、ネットや、バイク仲間から共有されたGPXファイルをインポート設定することも簡単です。

■走行後のお楽しみは、経路記録で。
走行後、BeeLine motoアプリの中に走行距離、走行時間、平均速度、そして走行ルートが自動保存されています。
グーグルマップと連動していますので、地形図や航空写真などで走行したルートのおさらいもできます。

■楽しかった走行は共有しよう。
BeeLine motoで走行中に撮影した写真と走行ルート図と距離がレイアウトされた冒険の記録!
タップだけでつくることができます。もちろん、そのままシェアしたり、カメラロールに保存したり・・・
よりインパクトの強い記録として残ります。
これはぜひ休日の冒険に使いたい機能です!

■Stravaと連携できます。詳細分析で、走行が拡張する。
BeeLine motoは、世界的定番のGPSトラッカーアプリ「Strava」と完全連動。走行ログをベースにお気に入りのルートを地図上にマッピングしたり、データを分析してより深い走行プランの構築に役立てることもできます。
有料版もありますが、無料版だけでもじゅうぶん楽しめます。

ユーザのインプレッションを見る
BeeLine Moto:ビーラインモト

BeeLine Moto:ビーラインモト

1本の大きな矢印があなたが今進むべき方向を指してくれます。 最もシンプルな方法で、あなたの走行すべき道をガイドします。 通常のナビゲーションのような複雑な指示も詳細な地図もありません。 必要な情報だけで、前方の道路やトレイルに集中して走行できるのです。 iPhone・スマホで目的地を入力するだけで、愛車にiPhone・スマホや他のナビゲーションの装着は不要。 英国から登場した「自由に走るナビゲーション」の快感を、日本のバイカーのみなさまへ。

最近チェックした商品

ページ: 1 / 1

BeeLine Moto:ビーラインモト の関連記事 Webikeプラス