6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ピットサービス

ユーザーによる ピットサービス のブランド評価

総合評価: 0 /総合評価366件 (詳細インプレ数:365件)
買ってよかった/最高:
0
おおむね期待通り:
0
普通/可もなく不可もない:
0
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

ピットサービスの商品のインプレッション (全 19 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おもちゃさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: GN125 | GSR750 | AEROX 155 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

これも他と比較するのは非常に難しいのですが、取り留めて悪い部分はありませんでした。
ビニール手袋が入っているのは手を汚さない配慮があり高評価ですが、今は入っている廃油ボックスも増えていますね・・・。

Webike Garageの類似商品も同じスペックでニトリル手袋が入っていて、且つ若干安かったのですが、ちょうど在庫が切れてしまっていて、オイルパックりにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/02 19:45

役に立った

コメント(0)

シンゴさん(インプレ投稿数: 96件 )

利用車種: KSR-1

4.0/5

★★★★★

廃油処理の定番の消耗品ですね。
オイル交換時に購入しました。

箱のなかはビニールと、吸収効率を上げるために細かく砕かれた紙が入っています。

箱に使い方が書かれているので、使用時も悩むことなく使えて、すばらしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/07 12:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

j1sit7さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: AD1 200 )

利用車種: PCX150

5.0/5

★★★★★

今までは100円均のオイル吸収パックを使っていたけど
今回から本品の使用を始めたけどドレン下に製品を置き
ドレンボルトを緩めてそのまま箱上にボルトを落下させ
廃油が排出されるのを待ち吸油剤の上に残ったボルトを
クリーナーを吹き付け締め付ければ廃油は完了する
後は適量を給油すればオイル交換完了
廃油箱は袋をタイラップで閉じて箱を閉じれば良いだけ
油が滲み出るような事もなかった
とても便利な製品と思える

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/06 13:20

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

2.0/5

★★★★★

5Lくらいまで頑張れるので、学生時代はオイル交換する日を決めて
3~4人で使っていました。(125~250ccだったので4人でも許容内
でした)

一人で使うとなるとちょっと割高で容量も大きすぎるのが難点です。
適当なところに置いておくわけにもいかないし。。

今は廃油を新聞紙などに吸わせて自治体の処理方法に沿って処理し
てます。
ただやっぱりオイルパックリのように専用ではないので結構面倒です。
ドレンボルトを落として油まみれになって探すとかザラ。
オイルパックリならスポンジのようになっているので油まみれになりません。

仕方無しに使っていませんが、仲間が複数人いるならぜひとも使いたい
アイテムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/24 18:17

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

オイル交換をする際にいつもセットで買ってます。形状もよく、使いやすいと思います。他の方が書いておられるように中央に窪みを作ってから、オイルを排出すると、飛び散ることなく綺麗に利用できると思います。
利用した後は、そのまま箱を閉じてゴミ袋に入れるだけなのでお手軽で大変よいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/05 08:59

役に立った

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

オイルパックリ廃油処理パック 4.5L

この類いの廃油処理ボックスは複数のメーカーが複数種販売しておりますが、廃油処理量1リットル当りの値段が一番安いボックスはこのオイルパックリ廃油処理パック 4.5Lでしたので、すかさず購入してしまいました。

今までは他社製の2.5リットル用とかを使用しておりましたが、このオイルパックリ廃油処理パック 4.5Lは処理容量が大きいだけあって 開口部も広いですので廃油を受ける際に零してしまうことが全然なくなりました。

私は1回のオイル交換で1から1.5リットルの廃油が発生しますので、このオイルパックリ廃油処理パック 4.5Lで3回から4回のオイル交換を賄っております。

オイル交換頻度にもよりますが、私の場合はこのオイルパックリ廃油処理パック 4.5Lが1個有れば1年間は使えます。

再度使用の為の保管時には内部のビニル袋の口を輪ゴムでしっかり留めておけばオイル漏れしませんし、再度使用の際に開封し易いです。

また、外装箱がとても丈夫ですので、廃油を入れたまま保管しておいても安心ですし、このオイルパックリ廃油処理パック 4.5Lを使用や保管をしていて、今までオイル漏れをしたことはありません。

このオイルパックリ廃油処理パック 4.5Lは、しっかりと廃油を染み込ませた後はビニル袋を密閉して箱を閉じれば、合法的に一般可燃物でゴミ出し出来ますのでとても手軽でありがたい製品です。

昔(30年前)は自分でオイル交換した後の廃油は、近所のガソリンスタンドにバケツに入れて持って行くと500円で貰ってくれたものです。(1リットルでも4リットルでも同じ値段。笑)

それを思えば、この類いのボックスはめちゃお安くオイル処理できる優れものです。

しかも、その数ある製品の中でも、このオイルパックリ廃油処理パック 4.5Lは 1番の格安製品ですので、是非とも皆さんにオススメしたいのです。

どうせ廃棄するものですから、安ければ安いほどイイですよね。
安くっても悪かろうではありませんので、安心してお使い下さい。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/23 13:48
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

150ポイント頂きました。

nobiiさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

やっぱり便利!
廃油の処分にはこまります。
燃えるゴミに出せるため助かります。
ショップで買うと、かさばる為他の商品を買うついでに購入しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/01 07:29

役に立った

コメント(0)

マー君さん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: スーパーカブ90 )

4.0/5

★★★★★

バイクのオイル交換は自分でしていますので
廃油処理が必要になって購入致します。
コンパクトで使い勝手は良いです。これから大活躍致しまっす

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/01 00:11

役に立った

コメント(0)

もふ@しろにゃんこさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: MT-07 | GSX1300R ハヤブサ(隼) )

利用車種: CBR400R(-1987)

4.0/5

★★★★★

何度もお世話になっています。
廃油処理には欠かせない逸品です。

廃油を入れた後も漏れてきませんし、放置してしまった後にカラスに突かれても箱は頑張っていました…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/17 19:41

役に立った

コメント(0)

tomsfさん(インプレ投稿数: 43件 )

4.0/5

★★★★★

ショップにオイル交換をお願いすると会員特典等で工賃は取られませんが、オイルの値段が高いのでオイルをネットショップで購入し、自分で交換するようにしています。
毎回、使用していますが使いやすく後処理も便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/15 00:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP