6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BEL-RAY:ベルレイ

ユーザーによる BEL-RAY:ベルレイ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価71件 (詳細インプレ数:67件)
買ってよかった/最高:
32
おおむね期待通り:
32
普通/可もなく不可もない:
6
もう少し/残念:
0
お話にならない:
1

BEL-RAY:ベルレイの商品のインプレッション (全 19 件中 11 - 19 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

容量:4L
利用車種: セロー225
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 5
  • デカイ!

    デカイ!

最近は、毎回様々なブランドを試しています。
今回は、アメリカの老舗ブランドを試そうとベルレイにチャレンジ!
スクーター、オフ車、ツアラーとバイクが3台あるので、それぞれに使えるよう4Lを購入しました。
持ち手の分面積が大きくなって、「デカい!」という印象。
今の所、オフ車に使ってみていますが特に問題はなく、かと言って大きな変化を実感したという感じでもありません。オイルは独特な青い色をしています。耐久性に定評があるそうなので、次回のオイル交換はまたずっと先かな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/17 16:26

役に立った

コメント(0)

スーパーマグナさん(インプレ投稿数: 103件 )

利用車種: リード100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

リード100のギアオイルとして使用…

これまではギアオイル“80w-90”を使用していましたが硬いかな?、と気になっていたので
思い切ってサラサラオイルに変えてみました。

メーカー指定では4st用エンジンオイル10w-30になっていますが、
どうせ変更するならもっと柔らかく…という事で75w、シングルグレードです。
粘度でいうとエンジンオイルの5w?、10w-30より柔らかい、というあたりでしょうか!

変えた感想は…
なんか変わった?…正直な感想です(笑

取回しも変化なし、加速も変わらず、ギア鳴り(ノイズ)も無!
ただ、注入が楽になった。 すーっと入っていきます。
以前は注入するのに苦労していましたし…。

サラサラなので保護という部分では気になりますが、製品紹介に
「特殊極圧化学技術により、ギアーを最大限に保護し…」
とあるので大丈夫でしょう!

これから乗り続けて少しでも“燃費”が良くなるとラッキー! かな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/25 07:57

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

容量:1L
利用車種: TE250
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

【使用状況を教えてください】
ハスクバーナの純正指定オイルでもあるベルレイ。自分の所有しているTE250 のミッションオイル交換のため、購入。主な使用用途は林道、エンデューロコース。交換頻度は1レース毎にしてます。
やはりエンデューロだとクラッチを多用するので、無用なトラブル回避の意味合いを込めて。

【使ってみていかがでしたか?】
他のオイルを使ったことがないですが、オイル交換して一発目のクラッチ等は、さすがに違いが少しわかりますが少し乗るともうわからなくなります。その程度の違いですが気分は違いますね。

【注意すべきポイントを教えてください】
・ハスクバーナのミッションオイル交換ですが面倒となりますが、アンダーカバーを外してからオイルを抜いたほうが結果、汚れが少なく終わります。実際にアンダーカバーを外さずオイルを抜いた時、オイルがアンダーカバーに滴ったため、清掃にすごく時間がかかりました。


▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/09 20:13

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

容量:1L
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
性能持続性 0

【使用状況を教えてください】
ハスクバーナTE250 1レース&練習数回したのでメンテナンスのため、ミッションオイルを交換。純正指定のベルレイを使用しました。

【使ってみていかがでしたか?】
ミッションを酷使するような走り方(半クラ多用)するひとは、交換頻度を高めたほうがいいというアドバイスがあったので念のため交換。4時間くらいの使用でしたが抜いたオイルは意外と汚れていました。新しいオイルにいれて走ってみましたがやはり新品はいい という判断くらいしか自分には性能はわかりません。

【他商品と比較してどうでしたか?】
他の商品を使用してないので不明。

【注意すべきポイントを教えてください】
特にないです。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/12 19:17

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

利用車種: TE250
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

【使用状況を教えてください】
ハスクバーナ純正指定の2ストオイルなので、他の商品とあまり比較せずベルレイを購入。
主に河原遊びやEDメインでそこまでエンジンを回さないので混合比は60:1 にて使用。

【使ってみていかがでしたか?】
他の2ストオイルを使ったことがないので比較はできないですが焼き付きの心配などなく、好調です。

【他商品と比較してどうでしたか?】
比較はとくにしてません。

【注意すべきポイントを教えてください】
ハスクのTE250の混合仕様にて使っているので混合比には注意してます。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
特にないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/12 13:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こばさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: DトラッカーX | KLX250 | KLX250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

量が多いです。高圧洗浄かけてもシャフトのグリスは流れませんでした。シャフトやサスペンションのリンク部に使用中です。青いので施工箇所が分かり易いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/04 23:34

役に立った

コメント(0)

62623さん(インプレ投稿数: 87件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • TW200のピボット回りO/H

    TW200のピボット回りO/H

スイングアームピボットやリアサス周りのグリスアップに使用。
一般的なベアリング用グリースに比較し、硬めの印象(ちょう度が小さい?)。

いままでW社の赤いグリースを使用していたが、使用環境が厳しいと劣化し易い様子だったので、当製品の耐久性に期待したいところ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/15 00:18

役に立った

コメント(0)

青色単車さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: フォルツァ(MF08) )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

オフロードバイクのメンテナンスのために購入しました。

オフロードバイクは、「水」に対して、どう対処していくかで、車体の各部品の耐久性に大きく変化があるように思います。オンロードバイクでもたまにはメンテしないと、サビが凄いですが、、、(バイク屋で買ったカブのスイングアームのシャフトは凄いことになってました。サビだらけ)。
走行中だけが水に曝されるわけではなく、泥だらけですから、走行後も掃除で、水を使用することになります。最近では高圧洗浄機を使って掃除する方が多く、水の浸入が、、、そのため、リンクやスイングアームのベアリングには耐水性のグリスを使いたいところです(バラす回数が多い方は耐水性と謳っていないもので良いと思います)。知り合いは、走行ごとにバラすようですが、そこまでは出来ません。
以前は、他社の耐水性グリスを使っていましたが、今回はこちらのグリスを。こちらも定評のあるグリスのようです。以前使っていたものが、水飴のように柔らかくて伸びたのに対して、こちらは適度に固さがあって、こちらの方が塗布しやすかったです。ただ手につくと、しつこく残ります。洗剤使ってもなかなか。反面、これは、しっかり残ってくれそうです。
現在、使用中ですので、耐久性についてはインプレできませんが、オフロードバイクをよく触るショップも使われているようですし、様子を見ていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/19 22:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

空冷人さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

90年代の古い空冷に使ってもシールのダメージも無く、しかも鉱物とエステルのブレンドですから有る意味良い所取りしてます
油温上昇に伴うアイドリングの不安定さやミッションのタッチも変わりませんし、高温にさらしながらも、カムやシリンダーの傷みは見られない良いオイルです
古くてエステルオイルが使えないってバイクにはもってこいだと思われます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/31 15:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP