6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YSS:ワイエスエス

ユーザーによる YSS:ワイエスエス のブランド評価

高性能サスペンションをリーズナブルに体感出来るYSS。タイで生まれたサスペンションメーカーです。幅広いグレード設定があるので、走りを追求するカスタムから、ヌケてしまったサスペンションの補修まで、シチュエーションを問わず選択いただけます。

総合評価: 4.2 /総合評価420件 (詳細インプレ数:376件)
買ってよかった/最高:
189
おおむね期待通り:
160
普通/可もなく不可もない:
33
もう少し/残念:
6
お話にならない:
20

YSS:ワイエスエスの商品のインプレッション (全 36 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
T・Aさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: ザンザス | ZX-6R )

利用車種: ザンザス
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4

幅広いラインナップに感謝!30年も前の、そして超絶マイナー車に社外サスペンションがラインナップされてるだけで奇跡としか言いようがありません。
性能もヘタった純正サスペンションに比べたら見違えるように良くなりました!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/05 18:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カワサキライダーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZZR1200 )

利用車種: ZZR1200
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 5

純正リヤサス(ZZR1200)はオーバーホールができないタイプだったので、思いきって購入しました。約19年間付けっぱなしの純正から比べると当然ながら全然違います。第一印象は少し固いかな?ですがゴツゴツ感ではなくシッカリとした感じです。とりあえず買った時のまま慣らす事にします。純正と比べると簡単にプリロード調整ができないので、その点だけマイナス評価です。フロントフォークも含めサスペンションの定期的メンテナンスの重要性をあらためて認識しました。良い買い物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/18 14:31

役に立った

コメント(0)

Teruさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: ZX-6R | ゼファー400 | CBR250RR (MC51) )

利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4
  • 10mm上げればここまで傾きます。

    10mm上げればここまで傾きます。

ストリート、ワインディングならこれで十分です。
調整も最低限しか出来ないので沼にハマらないです。
最弱でも純正より硬いので純正の感じが良い方は注意です。
取り付けは本体の上部ネジの取り付け、取り外しがまあ大変でした。
正解が分からない笑
車高を上げればショートスタンド要らずです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/07 15:53

役に立った

コメント(0)

masaさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: TRIDENT 660 | CRF250L )

カラー:レッド
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4

JC61用との事でメーカーにJC75に装着出来るか確認し基本変わっていないので大丈夫との回答を貰ったので購入したが…かなりの加工が必要であった。
取り付けのボルト等の感覚は問題なかったがボディに干渉する部分があり削ったり一部熱をかけて凹ませて干渉しないようにした。
物はかなり精度が良く直進安定性は増してコーナーもかなり安定するようになった。
使用感はかなり良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/13 19:03

役に立った

コメント(0)

FUJI FACTORYさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ZX-25R )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4
  • 取り付け後

    取り付け後

  • 取り外すための準備

    取り外すための準備

【使用状況を教えてください】
 取付し、1日経過し、街乗りと峠を試した状態
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
 はい。丁寧に梱包されていました。
 日本語用のマニュアルが付属しています
【取付けは難しかったですか?】
 ボルト2本なので簡単ですが、車体前方のボルトを差し込むのが手が届きにくく難しかった。
 初めて取り付けますが、事前に締め付けトルクの下調べや、作業手順は抑えておく必要があります。
【使ってみていかがでしたか?】
 製品が想定する標準体重内で無調整の使用で、街乗り、峠で使ってみましたが、段差のショックが和らぎました。車高自体は変わってないはずですが、少し空を飛んでるかのような滑らかな雰囲気はします。
 大きな段差の部分では、ショック自体は来ます。細かな段差の反応がなくなったイメージですね。
【付属品はついていましたか?】
 プリロード調整用の部品が付いています。
 製品登録用の書類が添付してます

【期待外れな点はありましたか?】
 今のところはなし。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

 ■取付時のポイント
  車体自体をジャッキアップして、サスが無負荷に近い状態にしないとボルトの取り外し、取付はできないと思います。
  説明書自体には、取り付け方などの記載はありません。事前に作業の流れを下調べが必要です。

 ■一緒に購入するべきアイテムとしては、
  ・ボルト部に少量つけるだけのウレアグリス
  ・トルクレンチ
  ・ジャッキ
  ・後輪を上げるためのジャッキ
  ・ソケットレンチの延長

 ■メーカーへの意見・要望
  ・マニュアルに、製品の全体像とともに、用語の説明を記載してほしい
  ・マニュアルには、標準のサグ値の出し方があるが、それをどういう風に取り付け後に生かせばいいのか記載がない。
  ・商品購入時点で、バネの色も選択できるとうれしい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/22 08:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

snake_eyeさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: Z1000J | 916STRADA | KLX250 )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4
  • この後、フェンダーのチェーンカバー付近をカットしました

    この後、フェンダーのチェーンカバー付近をカットしました

  • カタログ写真。Hi compが上

    カタログ写真。Hi compが上

  • 現物。Hi compが下

    現物。Hi compが下

性能、質感とも問題なしです。バネレートも今の所自分の能力では問題ありません。
取り付けにも特に問題は生じませんが、圧側減衰調整をしようとすると下側へはスタービードライバーでも入らないのでフェンダーの一部を切り取る必要がありました。リザーバータンク別体式だとこの問題は出ないですね。
今ふとカタログ写真と現物を見比べると圧側減衰調整の高速側低速側の位置が逆になってます。いや、そういうことは全く気にしないのですが。
カタログにも取説にも標準セットの記載がありません。取説に曰く「出荷時の状態が標準セット」とのことですがライダーの体重が80kg超級で超ハイスピードコースに向けたようなセットになっていました。減衰は伸び圧ともに全抜きから徐々に締めていき今の所3つとも4段目で落ち着いたところです。イニシャルはオフ車のサグだし方式で決めてなんとなく合ってるような気になってます。たしか出荷時のセットから-2ミリ。だったかな。
他の製品を知らずノーマルとの比較になりますが、シケインなど低速コーナーから立ち上がる時の腰砕け感がなくなって随分と乗りやすくなりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/26 14:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

がわさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: グース350 | ズーク | スーパーカブ90 )

ボディカラー:シルバー | スプリングカラー:ブラック
利用車種: GSX400S カタナ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4

以前購入した時にはGSX400Sも対応と書かれていたので購入したが、若干車高が下がった。現在は修正されたようだが注意。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/05 18:06

役に立った

コメント(0)

ノスタルジーさん(インプレ投稿数: 20件 )

ボディカラー:シルバー | スプリングカラー:ブラック
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4

旧車なので当時物コニー等を付けようとおもいましたが
峠で不安でしたのでこれを購入

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/27 09:40

役に立った

コメント(0)

なかいっちさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: SR400 | CT125 ハンターカブ | レブル 250 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
取り付けやすさ 3

SR400に取付ました。
SR400のFサスは、Fブレーキを強めにかけると、一気に沈み込んでしまうので、
コントロール性が低く、底付きしそうな恐怖感がありました。
オイル粘度の変更やカラー追加などの調整も考えられましたが、バネを交換するのがてっとり早いので、
こちらの製品を取り付けてみました。
結果、ちょっと固すぎるイメージです。
ブレーキング時の沈み込みはとても良い感じになりますが、突き上げ感も増すので、
長距離ツーリングなどでは疲労感が増します。
参考までに、キット取付時の指定オイル粘度が20番、油面が150mmとなっています。
プリロードアジャスター付きのトップボルト、シムが組み込まれている様子のダンパ部品が付属します。
走り重視の方にはお勧めしますが、街乗り重視の方にはお勧めしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/17 23:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 288件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4

ヘタッた純正ショックと比較して、リアタイヤ&ホイールが軽くなったように感じるほど
スムースにショックを吸収してくれて乗り心地が格段に良くなりました。

装着に際して、自由長315mmで出荷されているようですが、
私の純正ショックは自由長310mmでしたのでエンドアイのねじ込み量を増やして、
同じ自由長にしてセットしましたのでサグ出しが楽にできました。
またショック取付の上側のネジを外す際、純正ショックのエアバルブを固定する
ステーが邪魔をして、そのままではネジを外すことができず
力技でステーを曲げて、何とか取り外すことができました。
これって、純正のショックも取り外す時、ステーを曲げるってことなのか?!

後は走りこんで、圧側のコンプレッションセットを出していきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/17 20:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(4)

副部長さん 

スラストベアリングは剥き出しなので、グリースアップが時々必要な感じ。

副部長さん 

値段からすると、とても丁寧な仕上げだと思います。

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP