6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

WAKOS:ワコーズ

ユーザーによる WAKOS:ワコーズ のブランド評価

モータースポーツの世界で磨かれた最高品質の製品をコストに妥協せずそのまま市販。ワコーズの製品には価格を超えた価値があります。一度使用すれば誰もが納得の驚きの性能と価格。エンジンオイルをはじめ、各種ケミカルをラインナップします。

総合評価: 4.3 /総合評価2211件 (詳細インプレ数:2153件)
買ってよかった/最高:
1014
おおむね期待通り:
873
普通/可もなく不可もない:
271
もう少し/残念:
40
お話にならない:
9

WAKOS:ワコーズの商品のインプレッション (全 854 件中 321 - 330 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kenさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: バリオス | ストリートマジック 110 | RSV1000 )

4.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

数あるガソリン添加剤で一番良かった(効果が出た)のがフューエル1でした。出た当初(数年前?)から継続使っておりますが、インジェクションやキャブレターのトラブルが発生していないのが一番の効果だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/20 16:58

役に立った

コメント(0)

Kzyさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: Z250 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
性能持続性 0

今まで某有名潤滑油メーカーのチェーンルブを使ってましたが、粘度が高く、ホイールへの飛び散りも多かったのですが、この商品はサラサラで馴染みが良くホイールへの飛び散りもほとんどありませんでした。走り出してすぐに、今までとは違う軽さを感じました。
あまりにもサラサラなので持続性が気になるところです。
実物は思ったより缶が小さくて、値段はちょっと高く感じましたが、性能を考えれば妥当なところでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/18 18:31

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

一番と二番を使い分けて使用しています。
一番は高負荷、二番はオートバイ向け各部で使用できます、一番は硬めと言われて私はスイングアーム軸、車軸中心に、二番は少し軟らか目でオートバイ各部向け、リンク部や各シール部分やジョイント、ベアリングやゴムにも使用可能です、ブレーキスライドピン等のグリスにも使用できます。
とにかく、ほぼ場所箇所選ばず使用できる万能性が有ります、
特に二番はオートバイ向けと言われているので一本有ると何かと使用できます。
一番は車のボールジョイントやらサスリンク、ステアリングラックにも使えるグリスです、整備士さんから伺いましたが、大型バイクの車軸等は一番と二番で混合調整しても良いと、特に高温、高負荷は一番使用だけど、他特にオフ車等の軽量車体なら二番が最適だそうです。
私も一番は箇所限定使用、二番をメインに使っています、容器はジャバラ軟質樹脂チューブです、そのままで使用でき、かえって少量使用はそんなに使い勝手は悪くありません。
安くは有りませんが一本有ると、個人メンテナンスで使用しても結構な容量が有ります、普通のメンテナンスでは数年以上は持ちます。
万能性と高性能なグリスなので、メンテナンス使用も安心して使用でき、ちょこちょこディーラーや販売店でも見掛けるプロ御用達の信頼性高いグリスかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/05 18:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 282件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

以前に他社のコーティング剤を使用。剥離した経験が有り、今回はワコーズで穴空きタンクに作業。
二回コーティングを説明書に書いて有り、半信半疑で中古タンクに施工。
施工作業は、マスキングテープと養生テープとポリグローブかニトリルグローブがあった方がいいですよ。
ガソリン満タンで全く漏れはありません。おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/05 12:03

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 282件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 5
使いやすさ 5

ヘルメットのシールド当たりゴムに良い。
FCRのローラーに良い。
四輪のガラスの当たりゴムに良い。

ベタベタせず、潤滑性能は向上するが少ない。
必要な場所に作業するのがコスト的に良い。一本買ってケチケチ使っていいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/05 11:39

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 282件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 5

ワイドレンジのオイルもいいかも。って思い導入。ワイドレンジなので、もちが悪くてもいいと思い選択。
最初は柔らかいかな?と思いました。
劣化も少なく、もちも、洗浄性もいいけど、複数車両に使用する為いろんな条件をみたす要件を調べていました。
結果は、最近導入した中華125ccに「化学合成オイルを使用しないでください」と書いて有り半信半疑で使ってみました。
500kmほど走行した処、フロントスプロケットオイルシールからオイル漏れ。
二輪から四輪の手持ち車両に調子が良かった為、多少残念でした。
トリプルRにした処、オイル漏れは止まったので、国産車両に使用した場合は良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/05 11:04

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 282件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 5

空冷式車両に柔らかいかな?と思い、とりあえず慣らしに使用。
洗浄性は良い。慣らし中のエンジンはギラギラオイルが出てきます。
慣らしが終わって、使用した感じは2000km迄は劣化はないけど、それ以降劣化が感じられた。
なので、4輪に使用。スバルサンバーに使用した処、
純正オイルからこのオイルにした処、凄くノイズも少なく回る様になり調子良い。燃費も延びた。5000km手前になるとエンジンフィーリングは変わらないが、燃費が落ちるので交換時期が分かりやすく良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/05 10:44

役に立った

コメント(0)

わしさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: KATANA | EC250 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

洗車後にカウルに施工しました。とても艶がでて、ディーラーなどで使われているだけの性能はあると思います。量に対して値段は少し高いですが後悔はしません。ふき取り用のマイクロファイバーが2枚ついているのもいいです。しかしこのマイクロファイバーは2回目の使用時に毛糸がほつれてカウルにぽろぽろついていたのであまり質はよくないかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/01 16:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 336件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

チェーンルブがワコーズ製なのもあって、チェーンクリーナーもワコーズで揃えています。このチェーンクリーナーはブラシがセットになっているので、とりあえずチェーンを掃除したい人はこれ一本で始められます。

チェーンクリーナー自体は少し水っぽい感じですが、汚れや油をしっかりと浮かせてくれます。しかも遅乾性なので、チェーンクリーナーがすぐに乾かず、吹きかけた後は少し置いておくと勝手に汚れが浮いてきます。少ししたらブラシで汚れを落とし、ペーパーウエスでチェーン全体を拭いて汚れをとるようにしています。

チェーン全体をくまなく磨きたい人は、コの字型のチェーンブラシとあわせて使うことで、より汚れを落とせると思います。
また、チェーンクリーナーとなりますが、他にもチェーンと同じように金属についた油分を落とすことができるので、ちょっとした掃除にも役立ちます。

容器も専用の細長いノズルによって、チェーンの狙ったところに吹きかけることがでるのも使い勝手がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/31 23:29

役に立った

コメント(1)

ネコさん 

tree

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 336件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

これまで色々なチェーンルブを使ってきましたが、今ではこの商品を使い続けています。
ルブはフッ素樹脂配合で無色透明なサラサラ系になります。走行によるホイールへの飛び散りも少ないので満足しています。

いつもは表面に吹きかけた後、時間をおいて無駄なルブをふき取るのですが、その時点では表面にはあまりルブが残っているように見えません。それでもこの商品は水置換性によりチェーン表面についた湿気を追い出し、チェーンの表面に防錆・潤滑被膜を形成します。そのため、しっかりとチェーンの動きがスムーズになり、ルブが少なくてもしっかりと効果を発揮してくれているのだと思います。

容器も極細のノズルがはじめからついているので、チェーンのシールにピンポイントで注油することが出来ます。ノズルから噴射されるルブの量も周囲に拡散しすぎないので、無駄に塗りすぎるということもありません。
容器も小さいので場所を選ばず収納できるのもポイントです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/31 23:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP