6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

WAKOS:ワコーズ

ユーザーによる WAKOS:ワコーズ のブランド評価

モータースポーツの世界で磨かれた最高品質の製品をコストに妥協せずそのまま市販。ワコーズの製品には価格を超えた価値があります。一度使用すれば誰もが納得の驚きの性能と価格。エンジンオイルをはじめ、各種ケミカルをラインナップします。

総合評価: 4.3 /総合評価2211件 (詳細インプレ数:2153件)
買ってよかった/最高:
1014
おおむね期待通り:
873
普通/可もなく不可もない:
271
もう少し/残念:
40
お話にならない:
9

WAKOS:ワコーズの商品のインプレッション (全 35 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヒロキさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: VT1300CR | F4 | CRF250M )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

一本で2~3回程度使えるのでとてもコスパも良いと思います。
また、使い方としては一回注いでガソリンが無くなった頃にもう一度注ぐと調子がとてもよくなった様に感じます。自分のフィーリングでは加速と燃費が良くなったように感じます。
バイクだけなく車でも実感できるので信頼できる商品の一つだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/13 03:09

役に立った

コメント(0)

ヒロキさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: VT1300CR | F4 | CRF250M )

利用車種: CBF125

5.0/5

★★★★★

ガソリン満タンついでに注ぎましたがとてもフィーリングが良くなりました。また、燃費が良くなった気がしますし、加速も良くなった気がします。
値段はそれほど安くないですが、一本で何回か使えるので定期的に注ぎたいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/11 23:09

役に立った

コメント(0)

ヒロキさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: VT1300CR | F4 | CRF250M )

利用車種: CBF125

5.0/5

★★★★★

ガソリン満タンついでに注ぎましたが、しばらくするとエンジンのフィーリングがとても良くなった気がします。燃費が向上した気がしますし、加速も前より良くなった気がします。そこまで安いワケではありませんが、一本で何回か使えるので定期的に注ぎたいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/11 23:07

役に立った

コメント(0)

ジャンクんさん(インプレ投稿数: 41件 )

5.0/5

★★★★★

値段的に純正品買うのとほとんど変わらないので、車でも普段乗り、レースカーともにコレを使用してます。重量車にはハイグレードの物が良いと思いますが、軽量車やバイクにはコレで十分かと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/30 18:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

がりくそんさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: VMAX | ZZR1400 | ZZR1400 )

5.0/5

★★★★★

前回はフューエル1を入れましたが、友人のすすめで今回初めてプレミアムパワーを入れました。
フューエルワンとの比較効果はわかりませんが、フューエルワン同様、燃費が良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/29 19:27

役に立った

コメント(0)

rieさん(インプレ投稿数: 267件 / Myバイク: ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

初めて、ワコーズのエンジンオイルを購入しました。

これまでは、店舗によって在庫品やオススメが異なったり、バリエーションが多すぎて、どれを選んだら良いのかわからず、『エキスパート向けオイル』というイメージがありました。

ところで、個体差なのか、わたしの『14R』はギアチェンジのフリクションが大きく、昨年夏にメンテを任せているショップのオススメで、コスパにも優れたこのオイルを使用してみました。

その後は、はっきり体感できるほどではないものの、若干改善されたような気がします。

価格も手頃なので、粘度を変えてもう一度使用してみようと考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/11 19:06

役に立った

コメント(0)

たろーさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: VTR250 | CBF125 | ER-4n )

利用車種: CBF125

5.0/5

★★★★★

125ccのキャブ車に使っています。

冬季でも始動性は元々悪くはありませんが、エンジンをかけた直後の安定具合が違います。

缶の方もドライバー等不要で、手で開けられるところも高評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/22 19:30

役に立った

コメント(0)

あああさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: SV650 )

5.0/5

★★★★★

2回目のオイル交換で使いました。

初めてのオイル交換では、レプソルのエンジンオイルを入れました(たしか10W-40)。よく用品店で安売りしている、リッター1000円くらいのやつです。
自分がバイク初心者なこともあって、特に不満はなかったのですが、周りから「エンジンオイルはケチらず良い物を使え。走行距離が伸びるにつれて、安物オイルを使い続けたエンジンと差が出てくる。」というアドバイスを受けたので、2回目のオイル交換で、ネームバリューのある和光ケミカル社の4CT-S40(5W-40)を入れてみました。

エンジンをかけてみてびっくり!エンジン音が静かになっとる・・。
レプソルオイルでは始動直後「ガガガガ」とガクつくようなエンジン音だったのが、ワコーズでは「ヒヒヒヒ」と静かなサウンドになってました。また、ギアチェンジの際もスコスコと軽い力で入るようになりました。
オイルだけでこんなに変わるのか!と感激しました。
オイルによるエンジン劣化スピードの差というのはまだよく分かりませんが、良いオイルを選ぶことが快適な乗り心地に直結していることは痛感しました。

「エンジンオイルにリッター2、3千円も使うなんてバカじゃねーの(笑)」と思う人もいるかもしれませんが、一度良いオイルを試してみてください。きっと目から鱗が落ちますよ。

おおむねこのオイルを入れて満足していますが、気になるところがあります。
グイッとアクセルを開けると、なんだか加速が遅いような感じがしました。まるでアクセルを開けた後に加速がついてくるような。
単に私の運転が下手くそで、ギアが高すぎただけかもしれませんが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/12 02:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zxrさん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | ZZR250 | GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

さすがといったところです。
文句のつけようがありません。
ブレーキタッチ、効き具合全て問題無しです。
容量も前後OH+αぐらいでちょうどよく、非常にお勧めできる一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/18 00:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もちさん(インプレ投稿数: 13件 )

5.0/5

★★★★★

まず純正を入れていたのですが、比べると始動性が良くなりエンジンノイズも多少少なくなった気がします。高回転のエンジンの伸びは純正に比べるとかなり良くなりました。頻繁に交換するのでもう200円くらい安かったらなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/11 14:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP