6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Verity:ベリティ

ユーザーによる Verity:ベリティ のブランド評価

総合評価: 4.2 /総合評価131件 (詳細インプレ数:130件)
買ってよかった/最高:
48
おおむね期待通り:
59
普通/可もなく不可もない:
20
もう少し/残念:
4
お話にならない:
0

Verity:ベリティの商品のインプレッション (全 48 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
turboさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

前回まで、
Verity:NEW BIKE 15W50 MAとVerityベリティ:NEW BIKE 10W40 MA と混ぜて使用していました。
交換サイクルは、2500~3500km。

(※季節によって混合比を変えてました。
そもそも混ぜて良いかは解りませんが、、)

エンジンノイズ低減やクラッチ滑りは劇的に減り、
満足していましたが、走行:2000km越えたあたりから、
ノイズや水温上昇がほんの少し気になっていました。

オイル交換時期を迎え、同メーカーの違う種類のオイルが試したくなり、
Verityベリティ BIKE SYNTHE 10W-40 MA 【1L】を入れました。

走行:1000kmで感じた事は、
1.水温上昇しにくい!!!
2.回転数:8000→12000rpmまでの伸びが良くなった
3.エンジンノイズは少し増えたような気がする
4.クラッチ滑らない

今の所とても満足しています。
古い車両をお持ちの方は、一度試されてみては如何でしょうか?
「VERITY」の名は、体を表していますよ。

外国メーカーの怪しげなオイルではなく、
日本のバイクは、日本製のオイルを使いましょう!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/08 11:53

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: FJ1200

5.0/5

★★★★★

製造後20年以上を経過したクラシックバイク、そのうちでも特に、空冷エンジンのリッターバイクに、最適なオイルだと思います。というのは、過去に一度、エンジン内洗浄の意味も込めて、5-30Wというサラサラなオイルを入れてみたのですが、その途端にオイル消費量が急激に多くなってしまい、またそれを見越して当該オイルを満杯に入れたら、アイドリング時とかに些か白煙が出るようになってしまったのですが、このオイルならそんな不具合は出ません。だからこのオイルは、ラベルにもうたっているとおり、クラシックな空冷の大型自動二輪用に特に最適だと思います。
(なお、「旧車」という言葉にはあまり良いイメージがないように思われるので、取り敢えず上記のように「クラシックバイク」という言葉を、この投稿では用いました。クラシックといっても、いまやさすがに「メグロ」とかに限定して考える人も少なくなったと思うし…)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/10 11:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

sorrowstickさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: LIGHTNING X1 )

利用車種: LIGHTNING X1

5.0/5

★★★★★

丁度今Buell X1に使用していますが、なかなか好感触です。(*^^*)
新油の固さは、他の鉱物油に比べても固いと思いますが、結構好みです。

ただ、最近の夏の酷暑で使用するのはちょっと心配です。(^^ゞ

僕のBuellはファンレス仕様にしているので仕方がないのですが、今後は熱問題のこともあって化学合成油を中心にオイル選びを考えてます。

でも、鉱物油では、価格と性能のバランスのとれたなかなかいいオイルだと思います。

10W-40あたりが指定粘度の国産の空冷でしたら、夏場の固めのオイルとしておすすめできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/01 17:26
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

5.0/5

★★★★★

バイクの中で、チェーンはパワーのロスが最も大きいところです。それだけに、メンテによって、かなりの差が出てしまう所でもあります。通勤でバイクに乗ってますので、雨の後など、チェーンメンテする機会は非常に多いので、大きいサイズのチェーンクリーナーはありがたいです。
クリーナーとしての能力も特に問題なく使えてますし、これで充分ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/13 15:53

役に立った

コメント(0)

まさきさん(インプレ投稿数: 46件 )

5.0/5

★★★★★

あまり知られていない製品?ですが、ジェベル用にここのところ使用しています。使用してみて、トラブルもなく、安心して使用できる製品かと思います。値段も安く、コストパフォーマンスのいいオイルと言えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/11 10:20

役に立った

コメント(0)

こたつミカンさん(インプレ投稿数: 102件 )

5.0/5

★★★★★

ベリティオイルは他社に比べてお得感ありのメーカー
お試しで通勤スクーターで使用、片道約15Kmほとんど渋滞無しでSTOP&GO少ない道のり、純正より安値でGIII系とハッキリ表示している事に好感もてる、これまで使ってきた色々なオイルより発進加速が良くなってることは分かる、通勤用だけどなんとなく気分良い

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/16 20:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ケビさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ジクサー SF250 )

5.0/5

★★★★★

通勤に使っているので、一ヶ月に1、500kmほど走行します。
本当はグレードの高いオイルを短いサイクルで交換するのがいいのでしょうが、サイフが許してくれません。
そこで、このオイルを一ヶ月に一回のペースで交換しています。
交換後はエンジン音が少し静かに感じられる程度で、特に大きな変化は感じられませんが、値段を考えると十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/01 14:28

役に立った

コメント(0)

生涯カワサキさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: CD125 | Z400FX/Z400J | ZX-12R )

5.0/5

★★★★★

古い空冷4発には、夏場は50がほしい。
尚且つ、鉱物油でお安くとなると、もうこれしかないでしょ(^^)
なんの不満もありやしません(#^.^#)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/10 12:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

由良さん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: XR230

5.0/5

★★★★★

XR230に使用しました。
XR230は空冷223ccエンジンを1.2Lという原付並みのオイル量で潤滑しているため、比較的厳しい環境での運用となります。
普通の鉱物油では1000kmを越えた辺りから、メカノイズやシフトフィールの悪化などヘタリが表れますが、このオイルは初期性能を持続したまま2000kmのオイル交換を迎えました。
林道ツーリングに行ったり、高速走行したりと高回転を多用する場面も多かったですが、気持ちのいいフィーリングを与えてくれるこのオイルには驚きました。
高い全合成油を使えばこのくらい普通のことでしょうが、国産、この価格帯でここまでのオイルは今までなかったので驚きました。

8耐やスーパーGTにも参戦しているメーカーなので名前は知っていましたが、使ってみて正解でした!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/10 09:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Mタカさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール | シグナスX SR )

5.0/5

★★★★★

毎年お決まりのベリティーをアドレスV125Gに投入
しようと、またウェビックさんにお世話になります。
アドレスとも相性良さげで当分、浮気はしないで済みそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/27 17:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP