6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TONE:トネ

ユーザーによる TONE:トネ のブランド評価

組立て、点検整備や測定に使用する作業工具をはじめ、エレクトロニクス技術の粋をあつめたボルト締結機器など、あらゆる可能性を開拓し続けるTONE。 その活躍の場は、産業機器・自動車・輸送・道路建設・通信設備など、あらゆる場面に広がりを見せています。

総合評価: 4.6 /総合評価81件 (詳細インプレ数:79件)
買ってよかった/最高:
50
おおむね期待通り:
27
普通/可もなく不可もない:
3
もう少し/残念:
1
お話にならない:
0

TONE:トネの商品のインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yasuoさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3
機能性 3

商品説明文が不足していたので補足します。

差込角6.35mm(1/4インチ)のヘキサゴンソケットです。このサイズは4mm。
2.5から8mmまで一気に買いました。

外装、小物などの付け外しにはコンパクトな工具が使いやすいため、9.5mm(3/8)と使い分けしています。
このソケットと同時に、1/4インチのTハンドルや、1/4のドライバー的なハンドルを併用すると便利です。

8mmヘックスですと本締めのトルクがそこそこ大きいため、場所によっては3/8差し込みを使ったほうが安心ですが、狭い所や奥のほうにあるヘックスには、スリムな1/4が捨てがたいです。

なお私は3/8のヘックスソケットとしてKTC製を使っていますが、ヘックス軸(先端ビット)がイモネジ固定で抜けやすいことがあります。
そのため買い増しした1/4はTONEにしてみました。これは先端ビットが圧入してあるため抜けてしまうことがないのが良いですね。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/17 12:46

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
機能性 4

差込角6.35mm(1/4インチ)のヘキサゴンソケットです。このサイズは6mm。
2.5から8mmまで一気に買いました。

外装、小物などの付け外しにはコンパクトな工具が使いやすいため、9.5mm(3/8)と使い分けしています。
このソケットと同時に、1/4インチのTハンドルや、1/4のドライバー的なハンドルを併用すると便利です。

私は3/8のヘックスソケットとしてKTC製を使っていますが、ヘックス軸(先端ビット)がイモネジ固定で抜けやすいことがあります。
そのため買い増しした1/4はTONEにしてみました。これは先端ビットが圧入してあるため抜けてしまうことがないのが良いですね。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/17 12:42

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
機能性 4

商品説明文が不足していたので補足します。

差込角6.35mm(1/4インチ)のヘキサゴンソケットです。このサイズは4mm。
2.5から8mmまで一気に買いました。

外装、小物などの付け外しにはコンパクトな工具が使いやすいため、9.5mm(3/8)と使い分けしています。
このソケットと同時に、1/4インチのTハンドルや、1/4のドライバー的なハンドルを併用すると便利です。

私は3/8のヘックスソケットとしてKTC製を使っていますが、ヘックス軸(先端ビット)がイモネジ固定で抜けやすいことがあります。
そのため買い増しした1/4はTONEにしてみました。これは先端ビットが圧入してあるため抜けてしまうことがないのが良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/10 19:22

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
機能性 4

商品説明文が不足していたので補足します。

差込角6.35mm(1/4インチ)のヘキサゴンソケットです。サイズは3mm。
今回、2.5mmから8mmまで買い揃えました。

外装、小物などの付け外しにはコンパクトな工具が使いやすいため、9.5mm(3/8)と使い分けしています。
このソケットと同時に、1/4インチのTハンドルや、1/4のドライバー的なハンドルを併用すると便利です。

私は3/8のヘックスソケットとしてKTC製を使っていますが、ヘックス軸(先端ビット)がイモネジ固定で抜けやすいことがあります。
そのため買い増しした1/4はTONEにしてみました。これは先端ビットが圧入してあるため抜けてしまうことがないのが良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/10 19:19

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
機能性 4

商品説明文が不足していたので補足します。

差込角6.35mm(1/4インチ)のヘキサゴンソケットです。サイズは2.5mm。

外装、小物などの付け外しにはコンパクトな工具が使いやすいため、9.5mm(3/8)と使い分けしています。
このソケットと同時に、1/4インチのTハンドルや、1/4のドライバー的なハンドルを併用すると便利です。

私は3/8のヘックスソケットとしてKTC製を使っていますが、ヘックス軸(先端ビット)がイモネジ固定で抜けやすいことがあります。
そのため買い増しした1/4はTONEにしてみました。これは先端ビットが圧入してあるため抜けてしまうことがないのが良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/10 19:18

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
機能性 4

メンテナンスやカスタムをするのには必要不可欠なエクステンションバーでソケットの延長にとても便利です。沢山ある工具メーカーの中でトネは品質が良くてリーズナブルなので扱いやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/09 07:50

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
機能性 5

ロングでは角度が効かなかったりメガネレンチが入らない狭い場所の作業に有効に使えます。奥まった場所のニュートラルスイッチの交換がスムーズに出来ました。ショートでも必要なトルクはしっかりと掛けれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/18 12:59

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
機能性 4

角度が無くストレートでは入らない狭い場所の使用にとても効果的です。首振り機能が使えるエクステンションバーで使いやすい長さです。値段もリーズナブルで機能性は値段以上の働きをしてくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/08 01:12

役に立った

コメント(0)

ちび文鳥さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB50 | FZR250 | NSR250 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5

奥まった所に有るボルト、ナットの取り外しにボックスレンチでは作業しにくい狭い所での作業に購入しました。T型レンチの為力も入りやすく、又回転もかけやすいので、ボルトの取り付け、取り外しも楽で作業も早く出来ます。ソケット交換式ですので、レンチの汎用性も有りとても使い安いです。ハンドル部に有るソケット取り付け部は未だ使用することは有りませんが、その内役に立つことも有るかと思います。プラスやマイナスのビットも取り付けられると尚良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/15 16:50

役に立った

コメント(0)

さの~んさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: ZOOK [ズーク] | ZX130 )

4.0/5

★★★★★

同様の性能を持つソケットとしてSK11の『ボルトキャッチソケット』やKokenの『ナットグリップ』、そしてFPCの『キャッチングソケット』がありますが、SK11以外は実際に購入したので、今回はTONEの『ナットキャッチソケット』をインプレしたいと思います。

はっきり言って、どれも同様のコンセプトの下で設計されているので性能に大差はありません。おそらく一番安価なSK11も問題ない性能を備えていると思いますが、違いは質と耐久性でしょう。プロの整備士でもない限りはSK11を試してみて、気に入ったら有名ブランドの物を購入するのがベターかと思います。

私が気になったのはSK11やKokenの棒スプリングを巻きつけたデザインです。それらの外観があまり美しいとは思えなかったのに対し、TONEは板スプリングを採用しており、個人的にはこちらのデザインのほうが気に入っております。

ですが、個人的にお勧めなのはFPC製になります。何故かというと、SK11やKoken、TONEのどれもがナット単体をソケットから外しにくいという性質を持つのに対し、FPCは半球状の窪みがあるスプリングが回転してボールにかかったテンションを解放することができ、ナットを簡単に取り出すことができるからです。

あくまで個人的な意見ですが、ソケットとしての性能と品質を順位づけすると(1)Koken(2)TONE(3)FPC(4)SK11となり、グリップ機構に着目すると(1)FPC(2)(3)がkoken・TONEのどちらか(4)SK11となり、サンデーメカニックとしてのコストパフォーマンスは(1)SK11(2)(3)(4)はKoken・TONE・FPCのどちらか と言った印象です。

狭い箇所での作業が多く、ボルトが落ちると大参事になるような箇所では必携とも言えるこのタイプのソケットは意外にも選択肢が多いので、質や価格を検討して好みを探してみて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/05 10:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP