6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TONE:トネ

ユーザーによる TONE:トネ のブランド評価

組立て、点検整備や測定に使用する作業工具をはじめ、エレクトロニクス技術の粋をあつめたボルト締結機器など、あらゆる可能性を開拓し続けるTONE。 その活躍の場は、産業機器・自動車・輸送・道路建設・通信設備など、あらゆる場面に広がりを見せています。

総合評価: 4.6 /総合評価81件 (詳細インプレ数:79件)
買ってよかった/最高:
50
おおむね期待通り:
27
普通/可もなく不可もない:
3
もう少し/残念:
1
お話にならない:
0

TONE:トネの商品のインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

3.0/5

★★★★★

丈夫そうなしっかりした作りのエクステンションバーです。以前のものを紛失してしまったので再度購入です。
ラチェットを使っていると150mm位のエクステンションが一番使用頻度が高いと思います。
ただTレンチを購入したのであまり使う機会がなくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/24 04:04

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

TONEのフレアナットレンチ 二面幅10mm×11mmです。

以前ブレーキキャリパ等のブリードニップルにはこの手のフレアナットレンチ、と思い込んで購入し使っていましたが、実際レンチを差し替える必要のないブリードニップルではジョウの大きさや厚みが質実剛健すぎて作業性が良いものではありませんでした。現在はこの用途にはコンビレンチのリング側を使うのでフレアナットレンチの出番はなくなりましたが…

やはり本来の用途、パイプのフレアーナットにはコイツの出番です。現有のバイクでもABSの配管やダブルディスクのブレーキラインの分岐などはパイプ配管ですので…といってもブレーキラインの交換といった大きなイベント以外に出番はないのですが、やはり一丁持っていると安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/07 17:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キリさん(インプレ投稿数: 135件 / Myバイク: KSR110 | 125DUKE | トリシティ )

3.0/5

★★★★★

エクステンションバーは100mm以上の物を、何種類か持っていますが、今回は少しだけ延長したいだけで、長すぎる物も使い辛いので、50mmの物を、買いました。
3/8サイズで50mm延長の物は余り選択肢が、ありませんが、TONEは、仕事でも使っていましたので、選びました。
何の飾り気も特筆することも無い製品ですが、作りはしっかりしているので、安心して使えます。
ちなみに、ラチェットハンドルとソケットは、それぞれ違うメーカーですが、問題なくしっかりと取り付いています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP