6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SWAGE-LINE:スウェッジライン

ユーザーによる SWAGE-LINE:スウェッジライン のブランド評価

独自のカシメ方式によるフルードの密封性と、材質に吟味を重ねたホースはレースシーンでの圧倒的なシェアを誇ります。またオプションパーツや設定の豊富なバンジョー・フィッティングを用いて思い通りのホースの取り回しを実現可能です。

総合評価: 4.4 /総合評価400件 (詳細インプレ数:381件)
買ってよかった/最高:
225
おおむね期待通り:
105
普通/可もなく不可もない:
48
もう少し/残念:
12
お話にならない:
3

SWAGE-LINE:スウェッジラインの商品のインプレッション (全 115 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
バンコさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

ホースカラー:クリア | フィッティングカラー:ステンレス
利用車種: CB1300スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5

ブレーキのタッチが少しカッチリします、コーナーリング中の起動修整のブレーキングが楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/27 21:03

役に立った

コメント(0)

リターン3さん(インプレ投稿数: 94件 )

ホースカラー:ブラックスモークホース | フィッティングカラー:ゴールド/ブラック
利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
たまにサーキット
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
ほぼイメージどおり
【取付けは難しかったですか?】
フルードを垂らさないように交換するのに気を使った
【使ってみていかがでしたか?】
純正ブレホの頼りないタッチが改善

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/26 20:04

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 273件 )

サイズ:M10×P1.00(ブレンボ)
利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
取り付けやすさ 5

GSX-R1000R 2019年式に取付

フロントブレーキキャリパー交換に伴うホース交換のため購入しました。

あまり気にしない人が多いですが、バンジョーの厚みには規格があります。
スウェッジラインは一般にアールズタイプと呼ばれる、バンジョー厚の厚いタイプになります。
店頭での入手性が高いのはスウェッジラインとグッドリッジ(ACTIVE)の2つですが、あちらはバンジョー厚の薄い規格になるため、これらが混在するとバンジョーボルトのオイル穴とバンジョーの位置関係がおかしなことになるため注意が必要です。

特に本品のようなダブルのバンジョーボルトはズレ量も2倍になるため注意が必要です。

ものとしては間違いありません。
ただし、ステンレス製の割に強度が低いのか?スズキ純正のバンジョーボルトに対してPLOT指示の許容締め付けトルクが低いため、何を信じるかは十分な検討を要します。

ブレーキラインは思いの外さまざまなトラブルの原因になるうえ、何かあったときはブレーキに問題をかかえるという非常にシビアな箇所のため、本品のような有名所の製品にしておくのが安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/15 00:05

役に立った

コメント(0)

きんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: D-TRACKER-X [DトラッカーX] )

ホースカラー:ブラックスモークホース | フィッティングカラー:ステンレス
利用車種: DトラッカーX
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 3

やっぱりこういう変わった取り回しのバイク(dトラッカー)は専用品を買うのが1番良いと思った。昔ヤ○オクて汎用品買って付けてたけどフロントが倒立なので取り回しが少し変わってるのよね。長いし。今回買ったのは途中で挟み込みでホースを固定する部分もちゃんとコーティングしてるし、本当にポン付けだった!長さもフィッティングの角度もノーマルそのもの。汎用品より3?5千円高くてもこっちが良いと思う。フィッティングはアルミもあったけど強度と見た目でステンレスに。

あとこれは私だけかもしれませんが…取り付けた後のエア抜きが楽しい?エアが出てくるのを見るのか大好きな変態です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/02 19:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひさまっちゃんさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: GS1200SS | Vストローム250SX )

ホースの長さ:525mm
利用車種: GS1200SS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 4

ブレーキの取回しを前通しに変更したくて、105mm延長して購入しました。
ブレーキなので、突っ張ったり折れたりしないように予め長さを調べておく必要があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/07 00:07

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 288件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

ピッチ:M10×P1.00(ブレンボ)
利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
取り付けやすさ 4
  • クラッシュワッシャー2個付属します。

    クラッシュワッシャー2個付属します。

  • トキコ用と比較してねじ込み部分が短いです。

    トキコ用と比較してねじ込み部分が短いです。

  • エア抜きがたいへんでした。

    エア抜きがたいへんでした。

今回キャリパーをブレンボに交換するので、本商品を購入し取り付けました。
商品購入時に、ちゃんとブレンボ用が選択できたので安心できました。
ピッチとネジ込みの量が独特なんですね。
将来的は、バンジョーとかもステンレス製のブラックに交換したいので
先行投資として、ちょっとお高いですが本商品を選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/10 18:23

役に立った

コメント(0)

ブラックバードさん(インプレ投稿数: 7件 )

ホースカラー:ブラックスモークホース | フィッティングカラー:レッド/ブルー
利用車種: CBR1100XXスーパーブラックバード
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
  • SWEGE-LINEメッシュホース(リア用)

    SWEGE-LINEメッシュホース(リア用)

  • 純正ブレーキホース取り回し(マスター側)

    純正ブレーキホース取り回し(マスター側)

  • 純正ブレーキホース取り回し(セカンダリー側)

    純正ブレーキホース取り回し(セカンダリー側)

  • ブレーキホース交換後(リアマスター側、リアセカンダリー側)

    ブレーキホース交換後(リアマスター側、リアセカンダリー側)

  • ブレーキホース交換後(リアキャリパー側)

    ブレーキホース交換後(リアキャリパー側)

  • 取り外した純正リアブレーキホース(上:セカンダリー側 / 下:マスター側)

    取り外した純正リアブレーキホース(上:セカンダリー側 / 下:マスター側)

フロントブレーキホース交換と同時にリアブレーキホースも交換。
マスター側ホースの取り回しは比較的楽なのだが、キャリパー側用のパンジョーを使うとセカンダリー側ホースのパンジョーと干渉。
干渉を避ける為に向きを変えると、ホースがリアタイヤ近くだったり、マフラーの近くだったりと。
試行錯誤の結果、マスター側用のパンジョーをキャリパー側にキャリパー側のパンジョーをマスター側に用いる事で解消。
セカンダリー側ホースの取り回しは、純正のホースクランプを使うとホースに捻る形となってしまう事から純正クランプは使用しない事に。
ホース取り付け後、リヤフェンダーを取り付けると、ブレーキホースがフェンダー内に納まらず、フェンダーをカットするか悩んだが、セカンダリー側ホースはフェンダー内に、マスター側ホースはフェンダー外側をフェンダーに沿わせる形で解消。

ブレーキ操作の感覚は、フロント同様、純正のむにゅ?とした感触が無くなり、カチッとした踏み心地でコントロール性も良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/10 17:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブラックバードさん(インプレ投稿数: 7件 )

ホースカラー:ブラックスモークホース | フィッティングカラー:レッド/ブルー
利用車種: CBR1100XXスーパーブラックバード
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
  • SWEGE-LINEメッシュホース(フロント用)

    SWEGE-LINEメッシュホース(フロント用)

  • 純正ブレーキホースの取り回し(フロントキャリパー側)

    純正ブレーキホースの取り回し(フロントキャリパー側)

  • 純正ブレーキホースの取り回し(レバー側)

    純正ブレーキホースの取り回し(レバー側)

  • ブレーキホース交換後(フロント右キャリパー)

    ブレーキホース交換後(フロント右キャリパー)

  • ブレーキホース交換後(左キャリパー)

    ブレーキホース交換後(左キャリパー)

  • 取り外した純正フロントブレーキホース

    取り外した純正フロントブレーキホース

フロント側のホース取り回しは比較的楽にできた。
ただ、左キャリパーは、純正通りの取り回しでは干渉する部分があり、ホースをキャリパー外側から取り付けた。

ブレーキ操作の感覚は、純正ブレーキホースのむにゅ?とした感触が無くなり、初期からカチッとしてググッと効く感じとなった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/10 17:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5

フィッティングの質感が高く、満足です。
クラッチの切れも良くなった気がします(気のせいかな?)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/09 18:43

役に立った

コメント(0)

ホースカラー:ブラックスモークコーティング | フィッティングカラー:ステンレス
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5

同じ車種別キットのフロント用で、長さがギリギリだった、と投稿しましたが、こちらは丁度良い遊び量でした。
フィッティングの質感が高く満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/09 18:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP