6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SW-MOTECH:SWモテック

ユーザーによる SW-MOTECH:SWモテック のブランド評価

ドイツ発SW MOTECは、BMWなどのドイツ車系のパーツのラインナップが豊富です。海外でも人気のある日本製バイクのパーツも扱っており、日本のパーツメーカーにはない、独自のラインナップを展開。その他、海外メーカーのパーツも取り揃え幅広く多くのメーカーに対応します。タンクバック、エンジンガード、などツーリングシーンに欠かせないアイテムも豊富!

総合評価: 4 /総合評価250件 (詳細インプレ数:226件)
買ってよかった/最高:
76
おおむね期待通り:
113
普通/可もなく不可もない:
41
もう少し/残念:
8
お話にならない:
8

SW-MOTECH:SWモテックの商品のインプレッション (全 66 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
きぃろさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CBR954RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | グロム | 390DUKE )

利用車種: 390 DUKE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
取り付けやすさ 1

お値段はちょっと高いかもしれませんが、専用GIVEベースが簡単に取り外しできます。
取った後のアルラックのベース部分もカッコいい!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/05 22:42

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: WR250X | XSR900 | HAYABUSA )

利用車種: XSR900
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 3
取り付けやすさ 5

センタースタンド!前後ホイールやサスペンションの整備が容易になり駐車時のスペースが小さく済みます。
スタンドを掛けるのがなかなか大変なのが少々難点ですかね?。体重80kgで大柄な私でもスタンドに乗っかりながらシートレールを持ち上げてやっとこさ上がります。女性や小柄な男性では難しいでしょうね。
足掛けの位置的にバックステップとの併用はできなさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/09 18:15

役に立った

コメント(0)

ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

利用車種: FZS600フェザー
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
取り付けやすさ 4
  • 左側

    左側

  • 右側

    右側

  • 全体像

    全体像

18年前に販売終了している2003年型FZS600に取り付けました。アフターパーツを色々選べる状況では無いですが、そんな中でもこの製品は比較的満足度の高い製品です。材質はアルミでブラックアルマイトされています。

【使用状況を教えてください】
元々ツーリング用に取り付けましたが、普段も付けっぱなしにしています。
今後、ボックスを取り付ける予定です。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
写真のイメージ通りでした。

【取付けは難しかったですか?】
それ程難しくはないですが、六角レンチとかソケットレンチ等の工具が必要です。

【使ってみていかがでしたか?】
後部座席との段差が少ないので、大き目の荷物でも安定して載せ易いです。

【付属品はついていましたか?】
一応必要な物は付属していますが、ワッシャーが2枚のみで、欲を言えば4枚あると良いです。フレームに固定するネジは4本使うので。

【期待外れな点はありましたか?】
期待外れと言う程ではないですが、荷掛フックが付いていると尚良いかと。
納期は1ヶ月半くらいでした。ヨーロッパからの取り寄せなので、まずまずの納期かと。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
メーカーへの意見としては、付属ワッシャーは4枚にしてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/04 21:01

役に立った

コメント(0)

瓦礫さんさん(インプレ投稿数: 73件 / Myバイク: グロム | R1250GS | その他 )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
使用感 0
取り付けやすさ 5

GSX1300RHayabusa 2017年式に取り付けました

こちらの商品を使うには合わせて
SW-MOTECH SWモテック:GPT0557616000/B
STREET-RACK (ストリートラック)
https://www.webike.net/sd/23836861/

の購入が必要です。

在庫がなかったため、海外からの輸入待ちでした。
他のインプレでも書いてありますが、だいたい購入から3?4ヶ月近くかかると思いますので
購入したい方はお早めに

商品の内容はこんな感じ(画像1枚目)

ねじと説明書と本体のみです。

説明書は英語とドイツ語ですが、イラストがあるので読めなくても最悪なんとかなります。

細かいところですがブランドロゴがあしらってるのがいい感じ(画像2枚目)

取り付け方は非常に簡単でSTREET-RACKの中央部にある穴に
裏面の突起をはめ込んで表面にあるレバーを回すだけです。(画像3?4枚目)

固定箇所はこの1箇所だけですが突起がラック部分にしっかりとハマるので安定感は抜群です。
(画像5?6枚目)
さすが同メーカーが出してるだけあります。

取り付けの際のコツですが、ほんの少し押し込む必要があるのでそこだけ注意ですが
それ以外は何も不満はないです。

フルパニア化する前にバイク自体を手放してしまったため、実際にボックスを付けたレビューが出来ませんが
次のバイクで同じ商品があればぜひリピートしたいと思っています。

SW-Motechさん新型隼のリアキャリアお待ちしています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/31 21:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: R1250GS
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 3
使用感 5
デザイン 5
機能性 4
容量 4
  • GSへの取り付けの写真

    GSへの取り付けの写真

  • 以前乗っていたトレーサーにGIVIタンクバック取り付けの写真

    以前乗っていたトレーサーにGIVIタンクバック取り付けの写真

【使用状況を教えてください】
BMWR1250GSにこのSWモテックPROデイパックを取り付けて使っています。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。

【使ってみていかがでしたか?】
バックの取り付けは、宣伝パンフにあるとおり、ワンタッチ、おくだけです。(タンクに取り付けるリングに磁石が仕込んであります)。

【注意すべきポイントを教えてください】
取り外しは、GIVIと比べると少々難ありです。バックを前方に移動させて取り付けた関係でハンドルポストとの間隔が狭くなっているせいもありますが、狭い空間のバックの前方に手を入れて前方に取り付けてある紐を引っ張って取り外しです。取り外すときはちょっとめんどくさいですね。


【他商品と比較してどうでしたか?】
以前、MT-09トレーサーでほぼ同サイズのGIVIタンクバックを使用していました。
GIVIタンクバックに比べての一番の利点は、取り付け位置を20cm程度前後に移動できる事だと思います。
同メーカーEVOシリーズは位置決め後タンクバックに穴あけが必要でしたが、このPROシリーズからは穴明けは不要。ボルトでの位置固定で、位置が気に入らなければ再度の位置調整が可能です。トレーサーに取り付けたGIVIタンクバックは宙に浮いているような感じでしたが、GSに取り付けたこのデイパックでは、取り付け位置を一番後方(バックが一番前に来るような状態)で固定すると、写真の通り違和感ない感じに取り付けできました。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/14 09:50
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

CBでキャンプに行く際に使いました。
トップボックスを併用しながら取り付けるとテントをバックの上にくぐれるので安定感がアップします。
両サイドを均等な重さにしないと傾くかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 03:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブンさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: Z900RS | ZX-6R )

利用車種: Z900RS

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

値段との折り合いが付けばなんも問題ありません。私の場合は黒くしたかった。塗装してもヒールが擦るのでどうかと思って購入。今のところ色のハゲもありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/09 21:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

良い買い物ができました。
タンクバックのロックタイプを探していて、見つけて、即決しました。
質感もよく、ステンレスのネジも2タイプ入っていたので、親切だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/02 20:10

役に立った

コメント(0)

Gonzoさん(インプレ投稿数: 84件 )

5.0/5

★★★★★

同社のアリュラックとの組み合わせで使用しています。アリュラック同様に他社に見られないスタイリッシュなデザインが気に入っています。見た目だけではなくステー・アダプター共に強度も保たれており、トップケースの取り付けに不安はありません。取り付けは3個のクイックスクリューで留めているだけなので簡単に取り付け、取り外しが出来ます。
逆に簡単に取られてしまうことにもなりますので、人気のない場所での長時間の付けっぱなしにはご注意ください(トップケースを乗せておけば、クイックすスクリューにはアクセス出来ません)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/07 21:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Gonzoさん(インプレ投稿数: 84件 )

5.0/5

★★★★★

CB1300SBでツーリングに行くのにGIVIのトップケースを取り付けが必要となり、ツーリングが終わればトップケースは取り外し。また、買い物などで必要となればトップケースを取り付ける。これを繰り返すにはGIVIのベースを車両につけっぱなしにするのが良いのですが、ベースの付けっぱなしはデザイン的に抵抗があり、何か良いものはないかと探しているとこちらの商品を見つけました。
こちらとSW-MOTECHSW-モテックのアダプタープレートを組み合わせることでGIVIのトップケースの装着が可能となります。アダプタープレートはコイン1枚でビスを3個回すだけで取り付け・取り外しが可能なので、トップケースを装着しない時にはアダプタープレートまで外してしまうことでスポイラーのような形状のアリュラックのみを残すこととなりスタイリッシュな状態を維持できます。GIVIのステーのように仰々しくないので、車両に付けっぱなしでも違和感が少ないです(車体と同色にすることで違和感がぐっと減ります)。
強度的にもタンデムバーに共締めなので問題ありませんでした。少々お高いですがかなり良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/06 23:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP