6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SW-MOTECH:SWモテック

ユーザーによる SW-MOTECH:SWモテック のブランド評価

ドイツ発SW MOTECは、BMWなどのドイツ車系のパーツのラインナップが豊富です。海外でも人気のある日本製バイクのパーツも扱っており、日本のパーツメーカーにはない、独自のラインナップを展開。その他、海外メーカーのパーツも取り揃え幅広く多くのメーカーに対応します。タンクバック、エンジンガード、などツーリングシーンに欠かせないアイテムも豊富!

総合評価: 4 /総合評価250件 (詳細インプレ数:226件)
買ってよかった/最高:
76
おおむね期待通り:
113
普通/可もなく不可もない:
41
もう少し/残念:
8
お話にならない:
8

SW-MOTECH:SWモテックの商品のインプレッション (全 56 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
のりゾ?さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: TT250R レイド | Rocket III CLASSIC )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5

取り付け精度が高いのでトップケースの取り付けもカッチリしていて使いやすいです。ただしアダプターとの取り付けが少し強度に不安を感じます。ネジ留めに変化しようと考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/28 22:03

役に立った

コメント(0)

Takkyuさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Dトラッカー125 | STREET TRIPLE RS )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • アタッチメント

    アタッチメント

  • 車体に装着!

    車体に装着!

  • 左:SW-motech 右:デイトナ

    左:SW-motech 右:デイトナ

便利なタンクバッグ、昔のマグネット型から給油口を利用したものが、手軽で便利ですね。
20年くらい前にマグネット型を使用時に高速で飛びそうになって以来、避けていましたが便利になりました。

デイトナのタンクロックはアタッチメントの"皿"部分が大きく、バッグ未装着時に余りカッコ良くない(私見)ですが、SW-motechはアタッチメントが小さく変に目立たなくて良い。と、思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/18 19:47

役に立った

コメント(0)

vegetarideさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: RVF400 | CBR600RR | GB350 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
デザイン 5

 94年式のrvf400 に取り付けました、
適合しないことになっていますが、取り付けできます!!
ちょっとした買い物や遠出の時もタンクバックがあると便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/14 13:12

役に立った

コメント(0)

ちしゃさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ZX-6R )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

お泊まりツーリングには、大きすぎるくらいの容量です。キャンツーには、小さいのかもわかりませんが、十分じゃないですかね。サイドバッグのような感じですからいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/15 22:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 3

サバゲーなどのアクティビティ用に買いました。
素材が防水系なので汚れてもザバザバ洗ってます。
ツーリングバックとかが有名なSWモテックなだけあって、質感は完璧でした。
デザインはもう少しと言ったところですが、機能を重視している事を考えるとこのデザインは必然的かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/28 10:36

役に立った

コメント(0)

もりもりもりおさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: Vストローム250 )

利用車種: Vストローム250

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
  • 見た目はスッキリしています。

    見た目はスッキリしています。

  • 取付後ですがここに元々付いているボルトがかなり固いです!要注意!

    取付後ですがここに元々付いているボルトがかなり固いです!要注意!

  • 最初は付くか不安になりますが精度が良いので大丈夫です。

    最初は付くか不安になりますが精度が良いので大丈夫です。

最初は中国製のエンジンガードを検討したのですが、精度があまり良くないらしいことや関税などで結局お金がかかることを考えた結果、安心感のあるこの製品を購入しました。
取扱説明書も付属されているのですがドイツ語と英語で書かれていてびっくりしました。ですが、読み方の解説書が付いていますし、書いている内容もそこまで難しくないので安心してください。
エンジンをマウントしているボルトを抜くときはジャッキ等を使う必要はありませんでした。ですが、何が起こるかは分かりませんのでジャッキを持ってる方は使う方が良いと思います。
ボルトやナットの素材がおそらくステンレス製ではないので気になる人は全て別のものにするか、錆止め加工してから装着したほうが良いと思います。私は取り付け後にグリスを塗っておきました。
さらに、取り付けていくと分かるのですが付属のボルトの長さが若干短くてせっかくのナイロンナットが効果を発揮することができません。ワッシャーも必要ないのでは?と思うボルトも多いです。
元々バイクに付いているボルトがかなり固いので舐めてしまわないように気をつけてください。
作業はそれなりに大変ですので心配な人は誰でもいいから手伝ってもらったほうが良いと思います。作業時間は二人でやって大体1時間30分程です。
詳しい人やバイク屋さんには怒られそうですが締付トルク等はあまり意識せず締めました。何かしら異変があったら報告します。
取り付ける際に特殊な工具などは必要ないですがエクステンションバーやディープソケット(延長パーツ)があったらスムーズに作業を行うことができます。
エンドキャップがあるのですがこれがとても固くてなかなかはまらないので本体をバイクに装着する前に取り付けるほうが良いと思います。
取り付け保証が2018年製からになっていますが、私の2017年製のvストでも問題なく取り付けできるので安心してください。
色々書きましたがエンジンガード本体の精度はかなり良いです。無理やり付けたり知恵を凝らして装着する必要もありません。
見た目もスッキリしていて、上から見たときに左右対称になっているのが綺麗で個人的に中国製のものより好みです。
メーカーさんにはボルトとナットをステンレス製にするか黒色に塗装して、ボルトの長さを少し伸ばしてもらえたらさらに良い製品になると伝えたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/16 20:06
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: KATANA

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

本来はGSX-S1000用なのですが、ハリケーンのGSX-S1000用のFATコンドルを装着する為に本商品を使用しないと装着出来ないのでチョイス。
質感、剛性感はとても良し。
付属しているバーライザー使用時のボルトの頭にキャップが付いているのみ親切で有難い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/12 14:32
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

けん@KATANAさん 

本文訂正です。

×付属しているバーライザー使用時のボルトの頭にキャップが付いているのみ親切で有難い。

〇付属しているバーライザー使用時のボルトの頭にキャップが付属しているので親切で有難い。

訂正をし、心からお詫び申し上げます。

Rincocoさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | SS900 | スーパーカブC125 )

利用車種: Vストローム250

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
形状 5
  • 工具のアクセスを考えてボルトはこちら側から挿入(反対側はラジエーターホース)

    工具のアクセスを考えてボルトはこちら側から挿入(反対側はラジエーターホース)

  • フレームやカウルに干渉したりするようなことはありませんでした。

    フレームやカウルに干渉したりするようなことはありませんでした。

Vストローム250が一回り大きくなったように見えて、結構気に入っています。
思ったよりゴテゴテ感がなく、スッキリまとまった感じがします。
ドイツの会社のようで、説明書は付属していましたが、表記はドイツ語と英語です。
英語表記もあまり難しいことは書いていませんし、図も含めて説明書はかなりアバウトです。
パーツの説明はかなり丁寧に書いてあります。
少ないですが、画像を添付していますので、参考になれば幸いです。
使用した工具は、メガネレンチセット、オープンレンチセット、ヘキサゴンソケット(8mm)、
ラチェットハンドル、エクステンションバー、ゴムハンマー等です。
フレームにオリジナルで締められているボルトは相当なトルクで締めらていますので、メガネレンチを掛けてゴムハンマーで少しずつたたいて緩めました。
M10×100mmのヘキサゴンボルトを取り付ける際、短い六角レンチではトルクが不足するかと思います。
私はヘキサゴンソケットをエクステンションバーで延長して、ラチェットハンドルで締めました。
既定のトルクが定められていますが、トルクレンチがありませんので、外した時のトルクを参考にしてあとは勘で締めました。(かなりガッチリです)
工具のアクセスをよくするためにボルトの挿入方向を変えたり、変なスキマができてしまってワッシャーを
追加したりと、試行錯誤しながらなんとか付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/12 21:47
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オーノーさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: V7 III SPECIAL | V200 Special )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
デザイン 5
  • 左サイドのバッグ、工具やあまり出し入れしない物入れとした。

    左サイドのバッグ、工具やあまり出し入れしない物入れとした。

ネイキッドにハードケースは似合わないと思い、こちらに行きつきました。布製で防水機能は期待できないが防水スプレーやコットンワックスを塗布すればそこそこの防水は確保できる。標準附属品の防水インナーバックを使えば荷物は常にドライをキープできます。

装着にはバイク専用の「SLCサイドキャリア」ステーが必要ですがこれにより脱着はワンタッチだがとてもシッカリ保持することができます。この夏は北海道に連れ出して走り回りましたが、雨でもバックは型崩れもなく浸水もなく荷物をキープしてくれました。
大きさも10リットなので程よい大きさ、荷物が少ない時はフラップを巻き込んでいけば、荷物なりにコンパクトになるフレキシブルさがある。バッグの底面は固い加工が施されており、底抜けや型崩れも起きにくい。
荷物の出し入れ時はベルト3本を外す必要があり、若干手間ではあるがベルト自体がデザインのポイントにもなっているので手間は目を瞑ることにしている。

布製なので汚れた時のメンテはブラッシングするだけだが汚れ防止にはワックス塗布するようにと取説に記載あり。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/22 22:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のぶさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: XSR700 | セロー 250 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
デザイン 5

車両の後ろにゴッついバーを付けたくない!そんな人向けのサドルバッグ+サポートバーです。バッグが要らないときはサポートバーごと外せて、すっきり収まります。

サポートバーの形状の為、ヘルメットロックが非常に使いにくくなります。(使えない訳ではない)
ヘルメットロックの移設か、ヘルメットロックアシストなどの使用をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/12 15:16

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP