6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SUZUKI:スズキ

ユーザーによる SUZUKI:スズキ のブランド評価

信頼の国内メーカースズキ。スズキの純正オプションパーツは取り付けの精度や使い勝手などが高いレベルで実現されています。様々アイテムをラインナップし、カスタムの選択肢には必須といえる。

総合評価: 4.2 /総合評価1401件 (詳細インプレ数:1317件)
買ってよかった/最高:
644
おおむね期待通り:
484
普通/可もなく不可もない:
213
もう少し/残念:
23
お話にならない:
23

SUZUKI:スズキの商品のインプレッション (全 6 件中 1 - 6 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ねこまるるさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Vストローム800DE | CRF250L )

利用車種: Vストローム800DE
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
  • 純正オプションなので違和感はなし。

    純正オプションなので違和感はなし。

身長178cm、体重60kg

純正855mm→ローシートで835mm。
数値的にはわずかな差だし、低くなった分シート幅は増えるので、両足を地面につける場合にはそれほど変わらない。
Vスト800DEの場合、足がステップに干渉するため。
片足の場合は明らかに改善したと感じる。

メリット
・重心が下がり不安感が減った
・スクリーンが相対的に高くなり、風防効果が改善された

デメリット
・若干だが、前方が見通しにくくなった
・ローシートの値段が高い(日本市場は、ローを標準にするのがメーカーの責務と思う)

たかが20mm、されど20mmである。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/29 22:50

役に立った

コメント(0)

はせけんさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: WR250X | Vストローム800DE )

利用車種: Vストローム800DE
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5

温度は3段階(低、中、高)、左グリップ端のボタンを長押しすると高温度で起動し、更に長押ししていくと、高→中→低→切の順番で切り替わっていきます。
設定温度の確認は、長押しした際のボタンの点滅回数で分かります。が、その点滅も最初だけのため、長押しした回数を覚えておくしかありません。笑
設定温度が一目で分かる製品もあり比べると利便性は劣りますが、性能は値段が高いだけあって充分だと感じます。
流石に気温一桁で乗る場合はグリップヒーターだけではカバー出来ないので、冬場も快適に乗りたい時は電熱グローブの準備が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/28 21:27

役に立った

コメント(0)

利用車種: バンディット250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

スズキバンディット250VZなんですが、パッと見はブラックなんですが、よくよく見ると青いラメが入っています。こだわらない人なら目をつむって剥げたところにブラックを塗りそうですが、私の場合いわゆる直しマニアなのでこだわってしまいます。いつぞやビキニカウルを同じ色にそろえようとスプレー缶を探しに探したところ結局は売っていなくて、オートバックスで(本当に正解かどうかわからないまま品番から考えて)その色を作ってもらいました。…が、結局塗る前にスプレー缶を温めすぎて使えなくなりました。
そんないきさつもあってビキニカウルはあきらめましたが、点傷は純正色で塗ろうとタッチアップペイントを買いました。本当にラメが入っているのかどうかよくわかりません。入っているんでしょう。ただ、どう考えてもマニアの弱みつけこんで値段が高すぎるように思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/05 06:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たばちゃんさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: シグナスX )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

バイク用社外品ホイールを購入した際に中性洗剤を使ってください、と言われたため探していました。
探してみましたがホイールクリーナーに記載のあるものが少なく、手持ちのものはアルカリ性が殆どでした。
これを購入して使っていますが、パッド粉よりもチェーンオイルの汚れが紫色に変わって水で洗い流す事が出来るようになります。
ホイールにもやさしいようですが、ちょっと値段が高いので星3つ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/30 12:37

役に立った

コメント(0)

還暦ライダーさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: MT-09 トレーサー | WR250R | DR250R )

利用車種: Vストローム1000

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 3

最近のバイクはメインスタンドが付いていないので仕方なく購入しました。
スイングアーム固定のスタンドでは不安定だし、スイングアーム(リンク、サス等も)自体を外す整備が出来ないのでこれが無くちゃ始まらない。
製品自体の精度は良いので組み立てに手間取ることはなく10分で完了。
スプリングの取り付けは専用工具が有れば楽勝。
私は使わない車載工具と自転車のスポークを改良してスプリングフックを作って作業しました。
針金をペンチに巻き付けてスプリングに引っかけ、引っ張ってもできますが基本的には力作業です。
ドライバーやタイヤレバーをてこ代わりにした方法がうまくいけば難なく取り付け出来ます。
サンデーメカニックとして40年の身には簡単に取り付け出来ましたが車載工具しかない方や整備をした事が無い方はバイク屋さんで取り付ける方が安心です。取付には8ミリの6角レンチとスプリングフック、車体が動かないようにするための車止め(石や角材コンクリートフロックで代用可能)が必要です。使用した感想は重いの一言。自分の体重(72kg)を掛けただけでは車体が上がりませんでした、腕を使って引っ張り上げねばならず60歳の身には応えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/01 10:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

取り付けを自分で行いましたが、左右のスプリングの取り付けが厄介でした。結局、右側はデイトナさん等が販売しているスプリングを引っ張る工具を使用し、左側は大きめのドライバーを使っててこの原理で取り付けました。
純正だけあって、比較的軽い力でスタンドが掛けられます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/04 19:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP