SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5458件 (詳細インプレ数:5276件)
買ってよかった/最高:
2289
おおむね期待通り:
2119
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワの商品のインプレッション (全 85 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
BK201Xさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | バルカンクラシック400 )

4.0/5

★★★★★

ボアアップのため、購入です。

正直ペンチでしたので、2人かかりでしましたw
なかなか大変でした。

でも2000円台では大変いいものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:04

役に立った

コメント(0)

KawBoyzさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: KSR110 | チョイノリ | Z1 (900SUPER4) )

利用車種: KSR110

4.0/5

★★★★★

路面からのキックバックを和らげる目的で購入。KSR110に装着するには別売りのステーキットが必要となり、トータルコストが非常に高額になるのが難点です。また、右側のシュラウドスクリーンを切断加工(一部)する必要があり、取付けが若干面倒な点もネックです。しかし、装着状態でのシュラウド風抜きから垣間見える姿は非常に格好が良く、ダンパー機能も期待通りの仕事をしてくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 17:59

役に立った

コメント(0)

エボゴンさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

利用車種: NC700X

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
取り付けの際に、既存のテールランプからラバーチューブ(ゴム製品)を取り外して移植する必要があるのですが、これが接着剤で取り付けてあり、かなり注意して外さないと破損してしまいそうでした。これさえなければ満点(ちょっと高いのを除けば)です。作りは良く、満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/09 11:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

俺のドリカム号さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: NC700X

4.0/5

★★★★★

ウィンカレンズを変更するならこれとセットでやるしかないと思い今回セットで購入しました。LEDのテールランプは安価な物に手を出すと耐久性が無い事は他のバイクで経験済みでした。値段は正直高かったが樹脂モノのクォリティも含め満足の一言です。デザインに統一感がありCool度が増しました。問題の耐久性ですが、内部を覗く限り電子部品の設計も良さそうで、この一年注意して使うつもりです。タゲガワさんよろしくお願いしますよ!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/16 10:30

役に立った

コメント(0)

こうちゃんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
早速取付。
今まで、つま先立ちだったのがウソの様になりました。

取り付けは簡単だが、1人ではちょっと大変かも。
その為、-☆

体で抑えながらの作業で下手をするとバイクを倒しそうになります。

また-20mm以外にするとショートスタンドが必要になる為、セットにして
くれたら良いと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

keさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | R1200R )

4.0/5

★★★★★

Webikeモニター
友人がオイルポンプを取り付けずにボアアップしてエンジンを焼き付けさせました。なので安心のため、オイルポンプを取り付けました。
効果は体感出来ませんが、良かったと思います。
穴を拡大させる作業で切り粉がエンジンに入らないようにするのが気を使いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazu.VTRさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: VTR250 | クロスカブ110 )

4.0/5

★★★★★

ボアアップをしたので、強化クラッチを組むついでに交換しました。

取り付けは簡単ですが、ノーマルのオイルポンプをはずす時に
ビスがかなり堅く締まっていたので、取り外しにはインパクトドライバーは
必須だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/03 16:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Doteさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: ゴリラ | ADV160 )

4.0/5

★★★★★

エアークリーナをK&N、サイレンサーをヤマモトレーシングスリップオンに交換しましたので、燃料が薄くなりすぎるのを心配してとりつけてみました。

本来は、武川さんが販売しているパーツにあわせたお勧めセッティングがいくつか登録されているので、ちょっと違うかな?とは思いつつ武川さんオリジナルマフラーのセッティングを選択しています。今のところ不具合らしきものは出ていませんが、もし薄すぎるような気配が見えたらコントローラの機能としてある燃料補正を使ってみたいと思います。

取り付けは、取扱説明書に従えば問題なく完了しますが、車両のカウル取り外しが予想以上に面倒でした。カプラ付近の配線にコントローラの配線を割り込ませるのも結構つらい・・・

でも、簡易な燃調コントローラとしては良いのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/18 17:04
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まろんさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

FI対応のキットはなかなかでないのでありがたいです。
性能も価格相応で満足です!欲を言えばもっと上のキットもだしてほしいです。
説明書が薄くて読みにくかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 20:00

役に立った

コメント(0)

shimachaman555さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: MAJESTY250 [マジェスティ] (SG20J) | PCX125 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ノーマルサスの乗り心地と比べあまり変化は感じませんでした。「硬すぎず柔らかすぎず」です。

今回は10mmカラーを使用し33mmダウンとしました。(自分では取り替えできないので購入したバイクショップに頼みました。工賃1万円也。フォークオイル交換込み)

リアサスに同じく武川のダウンサスを入れています。こちらは40mmダウンということでフロントが上を向いてしまっていたので、これで前後のバランスがとれたかなと安心しています。

おかげさまで以前に比べ信号待ちなどの際は大変楽になりました。
が、ターンの際センタースタンドをこするのでご注意を。対策物に変える必要があります。でもあまりバンクさせなければ大丈夫ですョ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/14 20:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP