6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5485件 (詳細インプレ数:5300件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワの商品のインプレッション (全 2085 件中 581 - 590 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
頭がオカシイyoさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GPZ250R | SDR200 | NS400 )

利用車種: YBR125

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 12×21×4

    12×21×4

  • お漏らし原因。

    お漏らし原因。

  • 完全密着、安心です。

    完全密着、安心です。

純正部品で頼んだが、2ヶ月待ちと成ってしまうとの事で待ってなんか居られないので?
サイト内で互換製品は無い物かと検索したら、有るではないですか♪
そんな訳で此方の製品を購入。
車体より外し、計測結果で・12×21×4と完全一致。
念のため予備品込みで2個購入
元々が中国産なのでシールの精度が・・・
シフト部分と言えば頻繁に動く部分、密閉率・精度・耐久性も求められる箇所ですから、交換すれば今後は当分安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/30 00:08

役に立った

コメント(0)

竹Pさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: KSR110 | ニンジャ 400R )

利用車種: KSR110

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
制動性能 5
フィーリング 5

KSRの純正は、200mmと小さい分、これは、225mmになり、更に、2ポットキャリパーになるので、かなり迫力満点です。効きも、文句なし。でも、更に、パッドを、メタルにすると、扱いがよりよくなると思いますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/29 19:09

役に立った

コメント(0)

ジェロニモさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: KSR-2 | ZZR1100/ZX-11 )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
  • 箱から出した瞬間から使えます

    箱から出した瞬間から使えます

  • 規格物なのでサイズや形は同じですね

    規格物なのでサイズや形は同じですね

CBR400RR・NC29に使用したインプレです。品番はJTX7L-BSです。

バッテリーが寿命を迎えセルフスターターでの始動が困難となりましたので交換しました。PGM、CDIといったコンピュータ系統は電圧のヘタったバッテリーを無理に使い続けるとぶっ壊れるリスクがあります。私のNC29も過去に一度CDIがお亡くなりになっているようです。

バッテリーを購入するにあたり、純正の高品質なものも考えましたが、価格や以前別のバイクでSPタケガワ製のMFバッテリーを使用し印象が良かったので決めました。1万5000円程の出費を覚悟しましたのでその1/3で済み満足です。

本品は充電済みである為、届いた瞬間から車体に取り付けて使用可能な点がお手軽で非常に助かりました。セルも力強く周り、全ての電装系に異常がないことを200kmほどの試運転で確認し、ひと安心です。こんなお手軽低価格でいいの?!と思いつつ、SPタケガワの名前のついたOEM品なので間違いないと思われます。おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/13 01:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モンキー FI リミテッドさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: モンキー )

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5

ラジエーターコアガードのカスタムパーツはほぼありません。
ノーマルで樹脂パーツがついていますが、少し野暮ったいです。
そこでカスタムパーツ探しますが、エンデュランスかSP武川しか見つかりませんでした。
私は4MINI好きなのでSP武川にしました。
見た目もよく、一応シルバーかブラックを選択できます。
少し隙間が大きいので、ガード的には弱いと感じつつ、見た目重視で交換しました。
価格はやはり一万円と高く感じますが、アルミパーツなのでそこはしょうがないです。
ぜひPCXカスタムの方は交換されてみてはいかがでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/09 12:43

役に立った

コメント(0)

たしかさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: FXDL DYNA LOW RIDER | モンキー125 )

利用車種: モンキー125

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

新新カニでスクランブラー仕様にしたかったのでアップタイプのタケガワとオーバーとで迷いましたがこちらは5速化などした場合のスピードセンサーの取り付け穴がついているのでこちらにしてみました。自分の取り付け方法の問題か、キャリパー、ステー、ローター等の何かの相性なのか最初は停まる時や低速でブレーキをかけるとブブブブと音と振動がなってキャリパーが熱くなりました。ローターを見ると内側が結構当たっていないのでパッドを削り様子をみている所です。異音はほとんど鳴らなくなったけどフロントに比べると(フロントも同じ新カニ)キャリパーが少しだけ熱いです。もう少し様子をみてみるつもりです。そんな状態でもノーマルよりブレーキの効きは良いです。
取り付けは取り付けボルトを片方外してキャリパーを地面と平行にしないとエアが抜けずらいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/31 22:42

役に立った

コメント(1)

たしかさん 

BFグッドリッジアクティブのオン用ユニバーサルステンホース&バンジョー使用の場合はマスター側がストレート、キャリパー側がサイド20度、ホースの長さは360mmにしました。

まさくらさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: クロスカブ110 )

利用車種: クロスカブ110

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

クロスカブ110に取り付けました
シートにバサッと被せてシート裏でマジックテープでとめるだけの簡単作業ですので季節毎の取り替えも面倒くさくなくて良いですね
触った感じは少しゴワゴワして心地の良いものではありませんが走り出してしまえばそんな触り心地よりもお尻のスースー感が勝り快適この上なし
しかもこのお値段!買って後悔しませんね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/31 21:25

役に立った

コメント(0)

たしかさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: FXDL DYNA LOW RIDER | モンキー125 )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 5

最初にマフラーだけ交換した時はそこまでパワーでた気もしなかったですがタケガワの純正と交換するパワーフィルターをつけたら違い結構わかりました。現在はウオタニのコイルやV-UP16(昇圧機)をつけていて、けっこうまわしてて乗ると燃費L30キロ位に下がったのはありますが確かにパワフルになった感じはあるのでまあ満足です。純正のエンジン下のトグロがなくなって川原やちょっとしたトレールでの心配が減ったし見た目も気に入りました。アクラポビッチも考えましたが抜けすぎのトルクが下がったり爆音になりすぎたりしそうなのでこっちにしました。音量は個人差もあるかもしれないですがほどほどに大きくて個人的にはこれ位かもう少し静かな音量がいいと思います。音質は低くて歯切れもよくいい感じです。取り付けに関してはねじ位置が少しずれていたので少し引っ張りながらつける感じでしたが何回か取付け外ししてたら今はそのまま付くようになったので自分の取付け方が悪かったのかもしれません。(どこかを曲げるほどは引っ張ってない)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/31 20:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TERU3さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ゴリラ )

利用車種: ゴリラ

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4

左側集合SW取付によりハンドル交換及び左右ともレバーを変えることに左右ともメーカーを統一したかったけどうまい組み合わせがなくフロントブレーキは武川製になりました。ノーマルケーブルタイプを選択したからかな?ブレーキはブラック塗装艶あり、クラッチは艶なし(デイトナ製)となりました。レバーの支点になっているM6六角ナットがカッコ悪いかな、そのうち交換したいですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/30 22:31

役に立った

コメント(0)

TERU3さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ゴリラ )

利用車種: ゴリラ

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

若干お高いパーツですが凄く満足度の高いパーツです!
ノーマルよりアームが長い分ブレーキを掛けた際の力がダイレクトに効く感じなのと、効き具合のコントロールがしやすい。今の所ブレーキシューすらノーマルですがそれでも結構強力なブレーキングができます。
見た目もノーマルのチャチなアームに比べ鍛造品でカッコもいいし。満足度の高いパーツですね。

お勧めです!!
早くリヤも付けたい!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/29 22:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

2Bレーシングさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: モンキー

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

6Vビンテージモンキーの前期型には、使用出来ない。6Vモンキーの後期型には、使用可能ですが調べずらい、タゲガワのウェブカタログ見ても分かりずらいので、専門知識ある人に相談しながらワイワイ楽しく組み立て出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/08/29 19:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP