6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5486件 (詳細インプレ数:5301件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワの商品のインプレッション (全 357 件中 261 - 270 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
えぼさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: YZF-R3 )

5.0/5

★★★★★

現在よりもアクセルレスポンスを上げようと思い購入しました。インナーローター仕様とも考えましたが、電圧不足によるアイドリングの不安定など評判が悪く、購入をためらっておりました。そこにこのアウターローターを知り、インナーより安価だったこともありすぐに購入を決めました。
購入後早速取り付けしました。説明書もわかりやすく難なく交換できましたが、特殊工具として準備しなければいけないのが、ローターホルダー(画像の形状のもの)、フライホイールプーラー、ショックドライバーです。純正のジェネレーターベースを外すのにプラスの皿ネジが3本ついていますが、そのネジが固くて通常のドライバーですと絶対舐めますのでショックドライバーを使います。最後にトルクレンチ6kで締めて完了です。
交換後、懸念されていたアイドリングの不安定さなどは全くありません。唯一のデメリットが、さすがにコイル数を減らしている為にヘッドライトバルブを30Wに交換しなければならず、ウィンカーを点滅させた時だけ同調してしまいます。私は夜間走行をしませんので、この明るさで役不足を感じません。
交換前の仕様は、純正10%軽量のフライホイールを付けていました。それとの比較ですがこのレスポンス、全く別物です!それととても便利なのがネジ2本で点火時期を簡単に調整できるところがいいです(エンジンを回しながらできます)。
最後にこれに交換してパワーが上がることはありませんが、アクセルレスポンスアップとクランク軸への負担軽減(エンジン保護)にメリットがありますので、とても満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/07 06:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

K-Mosさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

 見た目が目を惹く製品ですし、ルックスに気を使って製造されていることがよく分かるんですが、残念ながらエンジン下部ということで、ほぼ見えません。

 製品の特徴としてはネジの先端にマグネットがついているということでしょう。これでエンジンオイルに含まれる鉄粉を吸着するのですが、慣らし運転時も含めて、もっと早くにこの製品を買って取り付けておけば良かったと思いました。

 鉄粉の吸着といっても、気休め程度なのかも知れませんが、やれるだけのことをやっておきたい、というのは正直な所です。慣らし運転や整備等をきちんとやっておけば、安心してアクセルも回せます。

 また、製品内容はドレンボルト本体とワッシャーに、ボルト締め付けのためのL字金具がついていました。私はメガネレンチを使いましたが、それが無くても取り付けができる様に配慮されていました。ちょっとしたことですし、入っていなくても文句を言うことはきっとありませんが、ワッシャーが付属しているのもありがたいことです。

 見えない所にあるドレンボルトに華やかさを持たせたこの製品ですが、マグネットをつけるなど見た目だけではない実も持ち合わせています。製品の各所から感じられる「見えない所にも気を遣う」という考え方が好きです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/01 23:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

甚兵衛坊主さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: エイプ100 | モンキー | NS-1 )

5.0/5

★★★★★

カスタム初心者ですが時間をかけて自分で載せかえしました。キャブはTM-MJN24です。タニガワの24パイ用のインシュレターとマニホールドを利用して取り付けました。推奨は28パイだけどジェット類の調整で十分走ります。250CCの単発程度のトルクが有りそうな感じです。
加速もトルクも100CCとは段違いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/31 00:36

役に立った

コメント(0)

甚兵衛坊主さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: エイプ100 | モンキー | NS-1 )

5.0/5

★★★★★

自分はバッテリー電源の物を購入しました。走行中でも一目で温度を確認できるので便利です。シリンダーにセットすると数度高めに表示するらしいので、ドレンボルトにセットできるものも購入しました。マグネットが付いていて鉄粉を吸着するのでエンジンを大事に出来ます。
次回オイル交換をするときに交換します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/27 21:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

遊覧6ダボさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CBR600RR | DIO [ディオ] 4st | FORZA [フォルツァ] (MF10) )

5.0/5

★★★★★

取り付けはあっさりと完了しました。
シリンダーのフィンに穴があってそこにセンサー差し込み、イモネジで横から抑える感じです。
ただ問題がひとつありまして、温度は問題なくわかるのですが、何度になったら焼付きの危険があるのか知識がないことです(笑)
他ユーザーの評価ではすぐにセンサー部分が壊れるらしいのですが今のところ問題なく使用出来ています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/26 12:38

役に立った

コメント(0)

わかばオフさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: R100RS | CRF250X )

5.0/5

★★★★★

純正の速度センサーを生かして変換するというナイスな商品。センサーとマグネットという組み合わせはなんとなく不安な私なので、この商品は痒いところに手が届くというか、隙間商品というか考え方が素晴らしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/23 23:42

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ボアアップの際に同時導入しました。
タコメーター、空燃比計、エンジン温度計と、ボアアップ後のセッティングにうってつけの機能が付いていたためです。
取り付けには配線の加工や組み換えが必要なので、念のためサービスマニュアルの回路図を持っていたほうがいいでしょう。

タコメーターに関してですが、スパークプラグがスパークする際にプラグコードに発生する電磁波から回転数を検知しています。
プラグコードに検知用の配線を巻きつける際には、しっかりと巻きつけないとタコメーターが暴れたり、正常に動作しないことがありました。
巻きつけ後はテープ等で上から固定したほうが安定します。

大きめのタコメーターと明るいバックライトで夜間でも非常に見やすいですね。
バックライトも輝度が調整できるのでまぶしすぎることもありません。
時計が付いている点も非常に良いです。

このメーターの良い所はスタータースイッチとブレーキレバーでメーターの全操作が可能な点です。
メーター本体にボタン等が付いていないため、非常にスタイリッシュ&コンパクトに仕上がっています。
メーターの面積が小さいアドレスにとって、非常に良い設計だと思います。

このメーターのウィンカーインジケータの配線は、配線がGNDに落ちた際に光るようになっています。
ウィンカーリレーとウィンカーランプをLED専用品に交換している場合うまく点灯しません。
別途リレーを用意し、ウィンカーが光った際にインジケータの配線がGNDに落ちるように一部回路を変更する必要があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 22:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

クオリティが高すぎてボロボロの外装に釣り合わず困りました(苦笑)
各パーツの加工の精度や品質はやはり最高ですね。
取り付けの際にパーツ同士がうまく噛み合わなかったり、力ずくで取り付けたりすることはまずありません。
ハンドル回りは良く目につく場所なので、綺麗に作られているパーツだと気分が良いです。

キットに付属するメーターは人気の武川製のDNメーターなので、バックライトも見やすく針の動きも素早くていいですね。
ライトは小さめですが配光はしっかりしており困ることは無いと思います。
若干Hiビームが弱いですが光軸調整でなんとかなります。
夜間の山道などの街頭が少ない場所では少し不安ですので高効率バルブやHIDをお勧めします。

武川はどの製品も説明書が見やすく丁寧で良いですね。
武川製品は10個以上購入していますが、どの説明書も写真を交えての記載があるのでとても親切です。
予備知識ときちんとした工具さえあれば初心者でも簡単に交換できると思います。

このキットの場合スイッチや電装関係も弄るので電気に関する知識は多少あったほうがいいと思います。
作業中はバッテリーの端子を外しておくと安心です。
年式によっては配線の色も多少異なるので、サービスマニュアルに付属する配線図は必須です。
配線組換後の確認でテスターがあるといいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 00:26

役に立った

カッチさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★

取り付けも、初心者にも分かりやすく簡単でした
ジャッカン設定に手間どいました。
マフラーが他社の物の違いだと思うのですが…
格段に違いが分かりました、中間のトルクあたりが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/15 07:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

アイドリング時の音量は純正マフラーとほぼ同じぐらいですが、歯切れが実に気持ち良い。(ボッボッ.....)
私は、これぐらいが丁度良い。
しかし、アクセルを開けると、ボンッ!ボッボッボッブブ...ボッボッ....)
決して爆音ではない、むしろ控え目な、包見込んだような野太いシングル特有の音、ん~、音を言葉で伝えるのは無理ですね。
私は、これを選んだ理由は値段とスタイルです。
今日取り付けて85kmのプチツーリングしてきましたが、走りながらマフラー音が聞こえるようになったので、楽しいツーリングとなりましたよ。
抜けは断然良くなり、慣らし中なのに初めて80km/hを越えてしまいました。
見た目に反して、上品で控えめな音量、それでいてシングルの歯切れ良い音、抜けの良さを手に入れられ、良い買い物をしました。
ノーマルでは車にアピール出来なかったのですが、このマフラーですと十分にバイク居ますよアピールできます。
中年ライダーでマフラーをカスタマイズしたい方、価格が安いものをお探しの方、でも爆音だったら困るという方には是非お勧めです。
何より説明書もしっかりしていて、信頼できるメーカーです。
過去のバイクで何度かカスタマイズしているので、簡単に出来ましたが、スリップオンとは言え、初めての方だと手間取る事もあります。そいう方はバイク屋さんに依頼する方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/11 19:33
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP