6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5485件 (詳細インプレ数:5300件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワの商品のインプレッション (全 2205 件中 2121 - 2130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

画像はフロント部分です
フロントウインカーは純正を外して、トップブリッジ固定部分に装着します
今回はフェンダーレスキットと同時装着したのですが、もう大満足です!
以前、MTX125にも装着していたのですが、とにかく見た目がカッコ良い!
視認性も抜群です
純正ウインカーより明らかに見やすくなってる上に、カッコ良い
満点です!
KSR用のキットですと、ステーや110用のハーネス、ボルトも付属しているので完全にポン付けです
メッキも美しく、クリアレンズなのでスタイリッシュ
装着も簡単ポン付け
そして雰囲気も結構変わります
同社のフェンダーレスキットと同時装着するとかなりまとまりがあってカッコ良いです
オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/22 16:19

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

以前、KSR110に乗っていた時は他社のフェンダーレスプレートに自作ステーを使用してDRCのエッジテールを装着していました
今回も自作ステーで汎用LEDテールを装着しようと思っていましたが・・・

・全てセットになっていて装着簡単
・近所のホームセンターが潰れてステー調達が面倒
・ストリームラインウインカーと同時装着するので統一感を

という事で購入しました
取り付けは本当に簡単です
純正を外して、取り換えるのみ
配線も最初からギボシ加工してあるので純正配線を抜いて差し替えるのみ
フェンダーレス部分の質感も良くて、ストリームラインウインカーとの相性も抜群
見た目は本当に大満足の☆5つ!

が、噂のペラペラのプレート
確かにペラペラ・・・
自分は気にならないですが、確かにこれだと車載工具は載せられないかな、という感じです
なのでこのペラペラプレートを型にして、アルミ板とかで作り直そうと考えています

以前使用していたフェンダーレスプレートは、横幅があって、コの字型ステーを使用する純正キャリア、ラフアンドロードのキャリアは装着不可でしたが、この商品でしたら装着可能だと思います
干渉してもペラペラなので簡単に加工出来ますし
その点はペラペラの利点でしょうか

確かに気になると言えば気になりますが、アルミ板で作り直せば問題無いかな、という感じなので特にマイナスにはしませんでした
見た目で大満足ですので
どうしても装着したテールがあるのであれば他社製品のプレートを購入してステー自作、というのが良いかと思います
この商品の利点はやっぱり簡単装着、見た目抜群!という点であるかと

オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/22 16:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Paerinさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ADDRESS V125 G[アドレス] )

5.0/5

★★★★★

TAKEGAWA スーパーマルチLCDメーターは非常にお勧めです。

購入前はKITAKO製と非常に悩みましたが、後々のセッティング時にA/F計・油温計の表示等の多機能性に魅かれて購入をしました。

取説も非常に判りやすく丁寧なので、配線をよく確認し、配線の割り込み部などハンダ付け及び絶縁をして、ゆっくりと取り付けても約3時間程で完了しました。

視認性ですが、KITAKO製のほうが良いとよくインプレ等で書かれているようですが、私としては昼間・夜間両方ともOKでした。

形式がUZ125GK6なので純正メータではウインカー表示が無くてGK7用に交換しようと悩んでいたのですが、この機能もついているのでOKでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/15 10:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まかちんさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: TIGER800XCA )

5.0/5

★★★★★

ノーマルウィンカーはずいぶんモッサリとしていましたが、かなりスッキリした印象に変わりました。取り付けも難しくはないですが、配線はかなり余裕をもった長さになっているので、短く切って、圧着端子、圧着ペンチなどを用いて加工して取り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/15 10:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YOCCYさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: GOOSE350 [グース] )

5.0/5

★★★★★

セルモーターが回るようになりました。キックも楽ちんです^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/08 12:04

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ドレスアップとバネ下重量の軽量化を目的に購入しました。見た目的にもよくなりましたが,はっきり言って軽量化の恩恵がものすごく大きかったです。やはりバイクのパワーも大きいものではないので,そういう基本的な部分の軽量化が顕著にでます。
とりつけも合わせの純正ホイールとかわらないので,簡単に履きかえられました。造りも武川らしく非常に丁寧です。他社が8穴に対して,武川の9穴も気に入っています。
実際に走行した感じでは,左右のきりかえしが軽くなりました。スタート時も前輪の軽量化を感じることができます。
マイナス面は,車両右側では,ハブのおおきさでホイールの半分程が隠れることでしょうか。
総合してもおすすめの一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/25 09:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

16cmロングスイングアームにすると、ナンバーがタイヤにあたり、
走行が困難になります。
ライセンスプレ-トフレ-ムステーセットを取り付けをすると、良い角度になり、ナンバー等を曲げないでもいい状態になります。
是非お勧め致します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/17 09:21

役に立った

igapoca2さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | NMAX 155 | ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

武川メーターの中でトリップが付いているので選びました。見た目は、いい感じです。取り付けは、ポン付けなので、作業時間的には慣れていたら10分ぐらいでOKだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/17 09:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

アドレスを通勤に使うにはどうしても時計が欲しかったのでどうせなら時計付きの社外メーターをと検討しているときにSP武川さんからこの商品が発売!
取付け後の感想ですが、別サイト様ではキタコさんの方が見やすい等書かれてますがこっちしか知らないので見にくさ等特に感じません。純正にはない時計、ツイントリップ、最高速・回転数・温度のピークホールド機能も良いです。レブインジゲーターも付いているので燃費走行を検討の方は早々にレブインジゲーターを付けてエコランも出来ます(笑)
収まり具合も純正?って思うくらい良いのでオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(5)

SURF-STYLEさん 

オドメータをリセットさせたり、純正の距離数値にあわせたりできますかね?現在3,800km走行していて、できれば、会わせたいです。

たいちのすけさん 

>SURF-STYLEさん
車同様にオドメーターはリセット、任意数値に設定は出来ないです。
純正メーターのキリがいい所で交換が良いのではないでしょうか?(当方はそうしております)
取説にも書いてありますが(あったはず)HID装着車の場合はHIDの光束が安定しないとき(HIDのフラッシャー現象等)にタコメーターの数値が安定しません。
あとは、無線等の強い電波・電磁等が当たったときも同様にタコメーターの数値が安定しません。
ちなみに、ガソリンゲージの減りは早いです。
点滅ですぐ給油してもタンクには1リットル以上は残ってます。
ご参考までに。

きつねさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

CRF50F用として、フロントフォークの強化に合わせて交換。ストロークが標準のものよりも15mm長く、スプリングレートが40%アップされている為、フロントの1インチアップとのバランスはまずまず。シートもBBRのハイシートに交換して、ミニモトとしては十分通用するスペックになります。プリロードも無段階で細かなバランス調整にも対応。手軽に安価でリアの底つきを解消するにはもってこいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP