SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5458件 (詳細インプレ数:5276件)
買ってよかった/最高:
2289
おおむね期待通り:
2119
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワの商品のインプレッション (全 63 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
  • 純正4速

    純正4速

  • 武川5速

    武川5速

  • 玄関で作業ですwww

    玄関で作業ですwww

  • クラッチ強化!でも正確に組まないと・・・

    クラッチ強化!でも正確に組まないと・・・

  • 開けたついでに強化パーツT

    開けたついでに強化パーツT

  • 開けたついでに強化パーツU

    開けたついでに強化パーツU

【何が購入の決め手になりましたか?】
◎グロム純正4速ミッションは、乗車しているとついつい幻の5速に変速しています。純正でも5速ミッションでも良いのでは?と思いますが、コスト的に・・・ですね。購入の決め手は、幻の5速を現実に!
【実際に使用してみていかがでしたか?】
◎実際に使用した感想は純正の3速と4速の間に、もう一つギアがある感じで、凄く乗りやすくなりました。メリット・デメリットをあげるとしたなら、メリットはギア間がクロスしているので、スムーズに加速していきます。デメリットは信号停止する前のギアダウン!?1速増えた分、忙しくなりました(汗)
【取付は難しかったですか?】
◎初めての腰割作業でした。エンジンを降ろす段階から緊張と上手く交換出来るかの不安な作業でした。付属の説明書とは別にネットで下調べをして、気を付ける箇所は何度も確認しました。
【取付のポイントやコツを教えてください】
◎ミッション組み込み後の再確認は、ケースを液体パッキンで閉じますので、再確認するのにも今一度の手間がかかっります。閉じる前に再確認が重要ですし、小さなパーツを隙間から液体パッキンで閉じたケース内に落とさないように気を付ける事です。あとクラッチも、しっかりと組まないとクラッチが切れません。自分はクラッチ組み込みで失敗して1週間悩み、色々調べて無事に解決しました。しっかりクラッチのセンターを出す事が重要です。
【説明書は分かりやすかったですか?】
◎組み付け前は、必要最低限な説明書!?と思いましたが、いざ組み込んだ後は、ちゃんとポイントも説明されていましたが、5速ミッションに対する説明なので組み込む前に、その他の下調べと説明書を何度も読んでおく事が重要ですね!
【付属品はついていましたか?】
◎L.クランクケースカバーガスケット、R.クランクケースガスケットは付属されますが、スラストワッシャ15mm・ブッシュ・シフトフォーク(ホンダ純正部品)と液体パッキンが必要です。シフトフォークは外した純正部品を流用できますが、スラストワッシャ15mmとブッシュは純正ミッションから取り外すのも大変な作業です。価格も安くウエビックでも取り寄せ出来ますので、一緒に購入された方がいいですよ!
【その他】
◎工具も必要ですし、作業スキルも必要です。また個体差により加工が必要な部分もありますが、組み上がった5速ミッションGROMを試乗した時には、純正では味わえない楽しさが待っていました。あとミッション組み込み後は新車と同じ、各稼働部分が馴染むまで慣らしが必要だと思います。自分は休みの度に慣らしツーリングをして500`走破し、近々オイル交換を予定しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/25 21:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てっちゃまさん(インプレ投稿数: 68件 )

利用車種: KSR110

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

カワサキ純正125ccにボアアップした'13タイ仕様車に取り付けました。

燃調も含めてショップにお願いしたので取付精度の具合はわかりません。
ただ、納車時に「シュラウドスクリーンのカットは図面通りだとフィルターと干渉するので何度かカット・装着を繰り返した」と言われました。
フィルターとフェンダーとの干渉もなく、絶妙なクリアランスで収まっています。

使用感ですが、まだあまり走っていませんが、明らかにトルク感が増しており、とくに4速に入れてからでもアクセルを開ければそのまま加速が続くので、幹線道路を先頭で走っていても後続車両から追いかけられる圧迫感がほぼなくなりました。
各所で報告されている貼り付きは今のところ起こっていませんが、まだ寒い日が続くのでしばらくは注意したいと思います。

今後は、大気開放になっているブローバイガス対策を行う予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/16 08:42

役に立った

コメント(0)

ミッカンさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

リトルカブ(キャブレター)88?ボアアップと同時に装着しました。
ノーマルクラッチだと滑りそうなので。
他のインプレッションなどではよく「クラッチが硬くなった」
と書かれていますが、多少です、ぜんぜん気になりません。
それより強化されてるという安心感のほうが上です。
脱着には、クラッチロックナットレンチが必須です。
あと電動インパクトがあれば楽にバラせます。
組み込みは、トルクレンチを使ってトルク管理を
した方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/12 11:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Malcolmさん(インプレ投稿数: 79件 )

利用車種: アドレスV125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

さすが武川製品と言いますか・・・・・
あれこれ駆動系をいじってかなり負荷をかけてると思うのですが全く何もおこりません。
問題無い状態です。
ただ・・・高速でのびがよくなる?とか書いてあったような気がするのですがもう慣れてしまったのか実感は現在はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/21 22:40

役に立った

コメント(0)

Malcolmさん(インプレ投稿数: 79件 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

その後中古のフロントフォークを入手して特殊工具が必要だったので近所のショップに依頼して新しいのに交換後もこれをつけてますが、ただの感覚的な物ですがフロントの安定感が格段に良くなったような気がします。
ただ・・・・説明書をよく読んで取り付けしたつもりだったのですが、ショップの指摘では間違ってたそうでした・・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/21 22:37

役に立った

コメント(0)

ミッキーさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: CB400SF )

5.0/5

★★★★★

Dトラッカー125のリアは巨大なテールランプにデロンと伸びた泥除け、ブラブラ揺れる張り出したウィンカー・・・と、なんとも野暮ったい感じです。
ひとまずフェンダーレスにする事でスッキリします。
何社からも出ているようですがタケガワのものが一番テールランプが薄く、好みです。

レンズがクリアなのでLEDのツブツブが丸見えなのがイマイチですが明るさは申し分なしです。

取り付けは本来簡単なのですが、
リアキャリアをつけている場合にボルトがキャリアと共締めになるので結構面倒になります。
デイトナのキャリアなのですが、カラーの長さが足りず、ノーマルフェンダーの付いているカラーを流用しました。
ノーマルカラーを流用する場合は結構付けづらくイライラしますが、若干テールカウル跳ね気味になります。
同時にロングテールに交換したので
スッキリしたテールと相まってより戦闘的な雰囲気になってお気に入りです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/12 13:41

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | KSR-2 | BALIUS [バリオス] )

利用車種: XR100モタード

5.0/5

★★★★★

ノーマルが柔らかくプリロードもかけれないので、社外品を探しました。中でもこの商品は値段が安く、プリロード調整と車高調整があるのでこれにしました。取り付けるにあたり、エアクリーナーボックスは外さなければなりません。それから、ノーマルの長さを測り同じ長さにしてから取り付けます。
乗った感想はノーマルから少し硬くなったかな、程度で劇的には変わりません。ですがノーマルより安く、プリロードもかけれるため、ノーマルを買うくらいなら、こちらの方が良いです。街乗りプラスα向きだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/20 14:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Wingさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

フロントフォークを外して取り付けようとしたが、バネの押し返しがきつく、結局、フロントフォークを車体に取り付けて、アジャスターを取り付けました。
フロントスタンドがないとカラーが飛び出てくるのでフロントスタンドは必須です。
フォークオイルを交換したので、アジャストレベルは最弱にしていますが、やわらかくなったら、徐々に強めていく予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/19 23:52

役に立った

コメント(0)

まさきさん(インプレ投稿数: 46件 )

5.0/5

★★★★★

友人よりなかなかよい製品との話を聞き購入しました(^^)
取り付けはちょっと戸惑いましたが、説明書を見ながら取り付けることが出来ました。
つくりもノーマルに比べるとしっかりしており、進められる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/24 21:22

役に立った

コメント(0)

むっくさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

非力なゴリラをパワーアップしたい。でもノーマルの型は崩したくないという願いを叶えてくれる商品で満足しています。音も低めの落ち着いた音で満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/13 14:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP