6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5477件 (詳細インプレ数:5294件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワの商品のインプレッション (全 253 件中 201 - 210 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ケンシロウさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: ZZR1400 | MONKEY [モンキー] | PCX125 )

3.0/5

★★★★★

エンジンオイル交換の際、鉄粉が出る事からマグネット付ドレンボルトに交換しました。
オイルフィルターが有るのでオリフィスを詰まらせる事は無いと思いますが、フィルターの詰まりを軽減する為に取り付けました。
次回のオイル交換で、どれだけ効果があったか確認します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/13 14:11

役に立った

コメント(0)

ak1030さん(インプレ投稿数: 19件 )

3.0/5

★★★★★

タケガワのボアアップキットを組んでいるので、同じタケガワのオイルクーラーにしました。

これから暑くなるので、オーバーヒート対策に。
オイルポンプも交換しているので油圧低下も心配なく使用できるはずです。

説明書がやや不親切なのと、規定トルクでバンジョーボルトを締め付けても、じわじわとオイルが漏れてきました。
手ルクレンチで、増し締めして何とか治まりましたが、再発するようなら液ガスかシールを新品交換するしかなさそうです。
不満点はこれくらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/01 17:25

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: シグナスX

3.0/5

★★★★★

簡単装着で気軽にイメチェン出来る。アクセントにもいいかも。寒い時期はレバーが冷たくならない。欠点は何気に高い気がする。
耐久性は不明。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/16 14:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ツヨポさん(インプレ投稿数: 41件 )

利用車種: XR100モタード

3.0/5

★★★★★

XR100モタードに装着。フロントの同製品装着に伴い同社製フェンダーレステールライトキットと同時装着。
(写真のフェンダーレステールライトキットは廃盤で現在はリニューアルしています)

フロント同様とてもスタイリッシュになりフェンダーレスとの併用により純正に比べ非常にスッキリしました。

しかし、装着しているマフラーエンドがウィンカー本体に近いため右ウィンカーレンズが排ガスで汚れています。今のところ溶けるまでは行ってません。
定期的にコンパウンドで磨いています。

その辺りを気にしなければお勧めの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/20 10:19

役に立った

コメント(0)

100モタロウさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: XR100モタード | マジェスティ125 )

利用車種: XR100モタード

3.0/5

★★★★★

前回はK社の物を使用していましたが、今回はこちらの商品を購入しました。性能に差はありませんが、黒い塗装の艶がこちらの方がいいように思います。ステッカーも付属してました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/12 17:25

役に立った

コメント(0)

お猿さんさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | VTR250 )

3.0/5

★★★★★

なんと豪華に武川の袋に入ってきます!
ステッカーはついてませんw
特に性能は同じなんでしょうが気持ちの問題?
わけのわからないガスケットつけるよりはいいのではないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/10 15:59

役に立った

コメント(0)

お猿さんさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | VTR250 )

3.0/5

★★★★★

これがないと不安で寝れませんよねw
鉄粉って結構でてくるんですよw
つまってボン!なんて泣いちゃいそうですよね?
オイルフィルターは消耗品です!
オイル抜いて鉄粉キラキラだったらもう掃除なんてけち臭いこと言わずに確実に交換をオススメ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/10 15:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ノスタルジーさん(インプレ投稿数: 20件 )

3.0/5

★★★★★

本当はディスクブレーキに変更したいのですが
その他のパーツに予算をとられてしまいやむなく購入しました。
値段も比較的安いので前後チョイスしました
いずれはディスクブレーキと思っている人にはおすすめです。性能アップはあまり期待しないほうが・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/05 17:13

役に立った

コメント(0)

+Dさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

3.0/5

★★★★★

キャリパーサポートキットに入れてくれればいいのにと思います。買い忘れすると装着できませんし、、、。
値段が高いです。作りは良く直接つなぐかたちになり、不満はありません。
ブルーアルマイトでした。ブレンボはピッチが1.0だそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/22 17:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Ky'sさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: モンキー | 250TR )

3.0/5

★★★★★

コンビネーションスイッチASSYと合わせ、デイトナ ホルダー付クラッチレバーを購入し、同時に組み立てを実施。スイッチのケーブルがハンドルに密着した位置から引き出されており、最初、ケーブルがクラッチレバーに干渉してしまった。
スイッチの構造をよく見ると、樹脂のふたのようなものがあったため、スイッチASSYを分解し、樹脂のふたを取り外した。
樹脂のふたを外すことにより、ケーブル位置をハンドルから若干離すことができ、スイッチとクラッチレバーを
干渉させずに組み立てることができた。
[補足]
グリップ端をハンドル端に合わせた場合、部品寸法の積み上げにより、クラッチレバー固定位置がハンドルの曲がり部になってしまうため、グリップの位置の調整が必要です。
※今回はグリップをハンドル端からはみ出させた状態(バーエンドにグリップが被った状態)で固定。
 →アクセル側のグリップについても同様に外側に移動。
<組み合わせ>
 ・武川 アップハンドル
 ・武川 ハイスロキット附属グリップ
 ・武川 コンビネーションスイッチASSY
 ・デイトナ ホルダ付クラッチレバー

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/21 15:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP