6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5477件 (詳細インプレ数:5294件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワの商品のインプレッション (全 2082 件中 1731 - 1740 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
みのりんさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: モンキー125 | SV650 | TE125 )

4.0/5

★★★★★

純正サスは、スプリングだけでダンパーが効いてないような感じの乗り味ですが、これをつけるとダンパーが効いてリアタイヤのインフォメーションがお尻に伝わりやすくなりました。速度を上げてギャップを通過したときに違いが分かります。スピード上げても不安にならないですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/30 14:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みのりんさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: モンキー125 | SV650 | TE125 )

4.0/5

★★★★★

これをつけると、いかにもカスタムしているという感じの仕上がりになります。取り付けも非常に簡単でお手軽なパーツです。価格もとてもリーズナブルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/25 09:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

石屋ライダーさん(インプレ投稿数: 28件 )

4.0/5

★★★★★

フロントフォークを少し抜かなければ取り付けはできないですが、仕上がりは純正のようにきれいに収まります。
フロントフォークを抜くという面倒な部分もありますが、普段なかなか手を入れられないところの整備(掃除)も出来て一石二鳥でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/18 12:15

役に立った

コメント(0)

tosouさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

ハンドルアップスぺーサーに取り換えたら前傾姿勢が楽になり腰の負担が楽になった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/11 17:20

役に立った

コメント(0)

tosouさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

交換するだけで物凄く見た目が良くなりお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/11 17:20

役に立った

コメント(0)

ぱいん・わんさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: グロム )

4.0/5

★★★★★

フロントを25mm縮めても、未だ足付きが悪かったので購入。リアサスの交換は、リア周り~シート下まで、ほぼ全部の外装を外さないといけない為、思ったよりも手間が掛かるかもしれません。
サス交換自体は、上下ボルト留めの為、比較的簡単でした。私は赤スプリングの方を買いました。なかなかスポーティーな印象です。
バネレート調整は専用の治具付きなので、組み付け後でも可能な5段階です。元々のサスが妙に硬い印象だったので(ライダーの体重にもよりますが)私は柔らか目にして設定してます。マンホール通過や軽い段差でも乗り心地は上々です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/07 15:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

Ape50TypeDに使用しています。
クリアレンズを使用していますが、テールランプとセットで購入しました。
リフレクター付きなので視認性は良くなっていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/07 15:57

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

Ape50TypeDに使用しています。
ウインカーとセットで購入しましたが、イメージが変わり満足しています。
取りつけは皆さんが言っているように簡単に取り付けられます。
視認性は賛否両論あるようですが、いずれはLEDに変更したいと考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/07 15:57

役に立った

うっどすとっくさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: バンディット1250S | バンディット1250 )

4.0/5

★★★★★

12mmまで調整可能で、他社よりも安くデザインが気に入っています。

ただ、ねじ山が純正よりも短く、取り付けがかなり大変でした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/04 11:51

役に立った

コメント(0)

キリさん(インプレ投稿数: 135件 / Myバイク: KSR110 | 125DUKE | トリシティ )

4.0/5

★★★★★

KSR110 純正キャブのセッティングで、MJ、SJの交換だけでは、中間域の調整が合わず、特に低回転から、大きく開けるといくと、息継ぎが酷く、交差点の右折などで、停車する直前からのタイミングで一気に加速すれば、右折できる時に、アクセル開けると逆に失速してしまい、怖い思いをする事がありました。

エアクリーナーBOX側の吸気アップと、MJのセッティングである程度までは、良く成りましたが、根本的には無くならない状態でした。

普通は、JNのクリップ位置を上下しての調整もできるのですが、KSR110純正キャブは、クリップ位置が固定式となっていて、ワッシャを1枚入れる位しか、調整出来ません。

そんな時にこのJNセットを使えば、比較的安くJNの段数調整が出来るようになります。

これでやっと息継ぎの症状が無くなりました。

又、このセットの固定金具を使えば、KLXのJNも、使える様になるので、更にセッティングの幅が広がると思います。

唯一気になる点は、固定金具とクリップの間が、1mm弱空いている為、JNが完全に固定されず、ぐらついている点が気になりました。
ただ、ラベルはPB18用となっているだけで、KSR110用とはなっていないので、完全にマッチングしていないのかも。

純正キャブに拘って、セッティングされている方で、中間域が合わなくて困っている方は、試されてみてはと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/04 11:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP