6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5485件 (詳細インプレ数:5300件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワの商品のインプレッション (全 2085 件中 1471 - 1480 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
警備のオッサンさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: フリーウェイ )

4.0/5

★★★★★

ハイスロ化に伴い、クラッチレバーと共に交換しました。もう少し安いのもありましたが、変に安っぽかったりするのも嫌だったので、ワンランク上のこの商品にしました。4ストミニのカスタムパーツの雄、武川だけあって、操作タッチはワンランク上に感じます。取説は他社と共有ですので正直わかりやすいとは言いませんが、所詮ブレーキレバー、30分もかからないと思います。もう少し安ければ大満足なのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:49

役に立った

コメント(0)

警備のオッサンさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: フリーウェイ )

4.0/5

★★★★★

ハイスロ化に伴い、ブレーキレバーと共に交換しました。ちょっと高めでしたが、操作タッチに満足です。取説はシンプルですが取り回しくらいで特に困ること無いと思います。ブレーキレバーなど色を合わせたかったのでこちらにしましたが、本当に価格差はあるのか疑問です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:49

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 25件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

軽く、小さく、シンプルな造りで必要十分な印象です。

昼/夜ともに視認性も良好。

反面、両面テープ貼りと思われる天面の部品の波打ち具合やボタンの
感触のチープさなどは値段相応。でもコードは被覆のしっかりしたものが
使われています。
ギボシはホンダ用(?)の為か若干小ぶりなため、一応全て交換して既存
ラインにかませて装着。
面倒な方はメス側を少し曲げてやればそのままでも使えそうです。
本体の取付ステーや温度センサーのフィッティング等、追加投資も必要な
事を考えると初めからマルチメーターに交換のほうが安く済みそうです。

既存のアナログメーターを残しつつ、でも油(水)温もしっかり管理したい方には
良い商品だと思います。

レビューでも結構出ている3φのセンサー部品の弱さは暫く見守ってみたいと
思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

taoさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

取り付けは純正品から交換するだけなので非常に簡単でした。
明るさは純正品とほぼ変わらないように思います。
明るさアップを狙っている方にはあまりお勧めできないかも!?
私はお手軽にLED化できたので満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/02 13:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

oguraziさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

KDX125SRのフロントウィンカーの交換用に購入。
車体外装に貼り付けるタイプのウィンカーでしたので転倒時、破損しにくい場所に取り付けでき満足してます。

ウインカーの外観や点滅時の明るさは充分です。

不満な点はウィンカーケーブル根元の防水処理が完璧で無い事です。
オンロード車・オフ車兼用の汎用ウィンカーの為、泥道や雨天走行に特化した作りではないです。

自分でケーブル根元にコーキング剤を塗って防水対策しました。
(本体ウィンカーカバーの防水は充分でカワサキ純正より良いです。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/02 13:21

役に立った

コメント(0)

34567さん(インプレ投稿数: 200件 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

このLEDを買う前に他のサイトで安いLEDを購入したが、あまりにも暗くて粗悪品。1灯付かないし、対応悪いしの最悪でした。やっぱり安心出来るwebikeで安心出来るブランドを購入するべく探しました。最初から買うべきでした。
明るいし、何かあっても対応が早いwebikeで最初から買えば良かったと後悔。。。
買って正解の一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/01 17:40

役に立った

コメント(0)

アブラゼミさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: GSR250 )

利用車種: GSR250

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】GSR250のウィンカーには標準でクリアレンズが採用されています。

前後ともに馬鹿デカいウィンカーなのですが、フロントはシュラウド埋め込み式のスタイリッシュなデザインなので問題なし。
リアの場合、形状自体は地味なものの、このクリアレンズのお陰でそれほど野暮ったくは見えません。

レンズがオレンジではないので、当然のごとく装着されているのはオレンジカラーのバルブなのですが、個人的にはこの透明なレンズから覗き見えるオレンジ色が、どうにも気になるんですよね。

折角だからいっそのことLED化してしまおうか、とも考えていたのですが、それなりの価格のLEDバルブでは視認性が不安。ヴァレンティ等の信頼できるブランドの物であれば、安心して使用できるのでしょうが、一個あたり4000円弱というお値段。
当然バルブを換装するだけではハイフラになってしまうのでリレーもIC化するとなると、軽く20000円オーバーの予算になってしまいます。

省電力でバッテリーへの負担軽減、という観点でも、テールランプやポジションランプのように、常時点灯させている訳ではないウィンカーでは価格に見合った効果が発揮されるわけでもありません。

悩んだ結果、とりあえずの妥協点としてメッキバルブという選択に落ち着きました。
ちなみにGSR250のウィンカーバルブは150度の角度ピンが採用されていますので、換装を考えている方は誤って平行ピンの商品を用意してしまわないよう、ご注意ください。

画像をご覧頂ければおわかり頂けるかとおもいますが、かなりスッキリとしたビジュアルに生まれ変わりました(レンズはキタコ製スモークレンズに交換してあります)。
明るさはただのオレンジバルブにほんの少し劣るものの、昼間でも特に視認性は問題ない程度。保安部品としてしっかり働いてくれています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

見た目も変わり、純正よりシフトアップがしやすくなった気がします。
鍛造ですが、コストパフォーマンスは素晴らしいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00

役に立った

たくちちさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: アドレスV125 )

4.0/5

★★★★★

ボアアップに伴いタコメーターが必要となったため投入しました。

配線がK7用だったので、簡単に取り付けできました。

一部では前後LEDの場合ウィンカーインジケータが、動作しないということ
でしたが、私の場合は、点滅の間隔は不均等ですが動作したので汎用
リレーは準備してたのですがこのままでいきます。

セッティングのためAFセンサーも今後装着予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

私は趣味でミニバイクレースやエンデューロレースによく参加しているのですが今までいろいろな携行缶を使ってきました。
やはり普通の鉄の素材で作られているものだとどうしても錆ができたりするので今回このステンレス製を選択しました。
見た目もピカピカしており、かなりかっこよく、そしてこのワイドタイプを選択したのは今まで細いタイプのこれに似た商品を使っていたのですが車に移動するとき安定感が少しないので、
このワイドタイプにすることによりとても安定感ありこけることがなくなりました!少し値段は高いですがこのステンレスを買うとさびることもないのでかなり長期にわたり使えると思いますのでみなさんも買い替えの時はステンレス製がオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/24 14:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP