6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5485件 (詳細インプレ数:5300件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワの商品のインプレッション (全 2085 件中 1421 - 1430 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ケン@さん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: リトルカブ | R nineT Racer | CT125 ハンターカブ )

利用車種: NC700S

4.0/5

★★★★★

性能とは関係ない見た目グッツです。
Oリングで密着するようです。
たぶん脱落しないと思いますが念のため、
両面テープでの補強はしています。
価格が半額位であればうれしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/06 10:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ボッキーズさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: モンキー )

4.0/5

★★★★★

これは とても良いですょ~。
ローに入れた時に ガツンと来てたショックが 嘘のように ダンパーがショックを吸収しているのが体感できます。
この価格で この性能なら良いのでわないかとおもいます。
ミッションにも優しいと思う。
ドラムの色が私的には ……×です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/05 18:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

fukuzoさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

4.0/5

★★★★★

数あるフェンダーレスの中から今回はSPタケガワをチョイスしました。理由としては、リアフェンダのステーを取り外しするタイプだから。
販売されているフェンダーレスは大きく分けて、リアフェンダーステーを取り外すタイプとそのまま利用するタイプの2種類になります。
後者は本当に見た目だけなので、自分は軽量化も兼ねて前者を選択しました。

この商品は、作りもしっかりしているうえに説明書も丁寧に判り易く記述されていて同梱の説明書だけで取り付けすることが可能だと思います。
ただ、ウィンカーの配線図等は載っていないので分解するまえにカメラで配線のされかたを写真に収めておくと万が一判らなくなったときのヒントになるかなと思います。

取り付けにあたっては、純正のリアアンダーカバーを加工します。これは下からの水の浸入を防ぐためですが、説明書に加工の寸法が記載されているのでマジックと定規で説明書どおりに線をひき、クラフトのこで切断すればOKです。自分はタミヤのクラフトのこで切断し、バリをやすりでととのえました。あとは、フェンダーカバーを止めるためのボルト穴(8mmくらい)をあける必要があります。
意外と持っていない工具?なので事前に準備しておくといいかも。また、最初にカバーの加工を済ませてから取り付け作業に入った方が効率いいです。

基本ほぼ考えることなく、説明書に従えばいつの間にかフェンダーレス化ができます。説明書にボルトの締め付けトルクが書いてあるのもいいですね。

取り付け後は見た目もスタイリッシュなのと、アンダーカバーの加工のおかげで実用にも満足すると思います。

一点、本当に残念なところがあるとすると、写真のとおり横から見ると取り付けボルトの銀色がとても目立つところです。。製品の質や説明書の判りやすさ等、満足度が高かっただけにこの横からのアングルがショックだったりします。。本当に惜しい。。
ボルトを黒に染めるか蓋をするか、、、。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/04 17:53

役に立った

コメント(0)

makoさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: CB1300SF | ZRX1200 | CBR250 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルのフェンダーが気に入らなくて交換しました。

取り付けに関しては説明書どおりにやれば問題なく取り付けれました。あと純正のツールポーチを取付不可とありましたが無加工で問題なく取り付けれました。

見た目のドレスアップ度ですが、全体にリア周りがスッキリして逆にさびしく感じました。

自分の場合はナンバープレートのベースをインパクトのあるものにしてバランスが取れた感じがしますが、そのままだと少し物足りなさを感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:52

役に立った

コメント(0)

カヅキさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: KSR-2 | W400 )

4.0/5

★★★★★

大きいテールランプが嫌で交換しました。
フィット感やコストパフォーマンスに不満はないのですが、プレートはもう少ししっかりしたものでもいいのかなとおもい、星4にさせてもらいました。

注意点としては、なにぶん古いバイクですので、配線の接続端子がかたくなっていることもあります。
力任せに引き抜き、配線断裂となると余計な手間がかかります。
私は余計な手間がかかりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:52

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | KSR-2 | BALIUS [バリオス] )

利用車種: KSR-2

4.0/5

★★★★★

安いMFバッテリーを探していて、これにしました。KSR用なのかどうかわかりませんが、ぴったり収まります。さらにMFバッテリーでこの安さ、次回もこれにするつもりです。あとはどれぐらいもつか楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/22 11:47

役に立った

コメント(0)

まぼさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: ニンジャ250 )

4.0/5

★★★★★

キャブをVM26に交換する際に通勤で使用しているので純正エアクリーナーボックスを使用したい為こちらのコネクティングチューブを購入しました。

PE28用なので取り付けるとスカスカですがゴム板を適当なサイズでスペーサーにすると取り付けできます。(ここは自己責任で)

出来はPD22のものと変わらないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:53

役に立った

コメント(0)

サワさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: NC700X

4.0/5

★★★★★

見た目は良いのですが取り付けが途中面倒になります…
純正品の中にゴムのチューブみたいな物がついでいるのですが接着剤で中々取れません。
それを無理矢理ひっぺかして取付ける手間がちょっと…難です…

それといくら試しても純正品のようにピッタリハマらないので若干クリアランスに問題ありです…

今の所ゲリラ豪雨の中も走ったりしましたが問題は無いので良しとしましょう。笑

ただ先程言いましたが純正品と比べるとかなりカッコ良くなります!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/08 10:22

役に立った

コメント(0)

euroRjapanさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: リトルカブ )

4.0/5

★★★★★

当方、リトルカブ(FI)に取り付けました。 

部屋にエンジンを持ち込み、のんびりコツコツ仕上げました。

専用工具、トルクレンチを揃えて、しっかり取扱説明書、あとサービスマニュアルがあれば組立は可能かと思います。

組み上げ後のセッティングは、FIコントローラーとサービスマニュアルを参考に細かい調整が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/06 19:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ボンボンさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: ニンジャ250R | PCX150 )

4.0/5

★★★★★

ニンジャの納車から1年程でバッテリーが上がり始め、1年半でフル充電しても一週間でセルも回らなくなるようになったのでバッテリー交換をする事にしました。

今までの経験からどんなバッテリーでも個体差による当たり外れがあるのは分かっているので、二輪も四輪も敢えて毎回違う銘柄のバッテリーを使うようにして各メーカーのバッテリーを楽しんでいます。バッテリーは消耗品なのでなるべく安い物を試すようにしています。

そんな事で今回選んだのがSP武川が販売するこのバッテリーでした。選んだ理由は一流メーカー品と無名激安品の中間(やや激安寄り)ぐらいの価格ながら有名な武川が販売するバッテリーの性能に興味を持ったからです。

製品の外観はパッと見、安っぽさはありませんがよく見るとターミナル部の作りがやはり中国製の安価モデルだなと感じさせるやや粗い造りに感じます。しかしそのターミナル付け根部分に+-を示す赤黒の識別がされているのは分かりやすく好感が持てます。

その他では二輪用のMFバッテリーとしては珍しく、液入り充電済みである事。バッテリーは液を入れた時点で電気を発生すると同時に性能低下が始まるので正直言って手元に届く頃のバッテリーの性能が心配でした。商品到着時に我が家のテスターで測定した電圧は12.53Vでした。液入りバッテリーとしては標準的なレベルだと思います。しかし買ってすぐに使いたいとか家に充電器の無い方はともかく、私としては電解液が別の方が良かったですね。車載前に念の為に充電器でフル充電をしてから交換しました。

交換後の始動も一般的なバッテリーと同じなので後はどのくらいの寿命かが興味深いところです。

中国製とは言えSP武川が販売してますし安価なのでお薦め出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP