6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP忠男:SPtadao

ユーザーによる SP忠男:SPtadao のブランド評価

『SP忠男』マフラーを装着したユーザーの多くは走り出した瞬間に顔をほころばせます。40年に渡りマフラーのトップブランドに君臨するその性能は、あなたの愛車をさらに楽しいマシンへ生まれ変わらせることでしょう。

総合評価: 4.4 /総合評価536件 (詳細インプレ数:497件)
買ってよかった/最高:
301
おおむね期待通り:
182
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
10
お話にならない:
7

SP忠男:SPtadaoの商品のインプレッション (全 174 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ショージさん(インプレ投稿数: 95件 / Myバイク: レブル 250 | EVその他 | CB400スーパーボルドール )

利用車種: レブル 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 太くなったパイプでエンジン下のボリュームが増し、アンダーカウルっぽくなります

    太くなったパイプでエンジン下のボリュームが増し、アンダーカウルっぽくなります

  • ロゴのあたりがエンジン部分に被っており、下側のボルトを使うエンジンガードに干渉

    ロゴのあたりがエンジン部分に被っており、下側のボルトを使うエンジンガードに干渉

  • 前から見るとゴツさがよくわかります

    前から見るとゴツさがよくわかります

  • 初代のエキパイはぎりぎりデイトナをつけることができます

    初代のエキパイはぎりぎりデイトナをつけることができます

僕の乗り方には新しいインナータイプのものが合っていると感じました。
また、太くなったエキパイがエンジンルームのボリューム感を上げてくれているので、高級感もあるように思います。

ただ、注意点として、ローワータイプのエキパイと競合します。
つい先日つけたばかりのデイトナクラッシュバーを外さないとつけることができませんでした。
デイトナに限らず、エンジン下部につけるものはどれも干渉しそうです。
それでエンジンスライダーに戻しました。

しかし、走りは自分好みで、低速から5速までぐいぐい引っ張ってくれます。
そして高速道路では燃費の良さそうな回転をしているのがわかります。

レブル250の納車時にディーラーでSP忠男のエキパイ(ボックス外付けタイプ)に交換してもらっていて、レンタルでノーマルに乗っている時よりもトルクフルで1速から2速への変化がスムーズだと感じていました。一方で、マフラーを純正からSP忠男に変えたあたりから、1速の使い勝手が悪くなってるイメージもあって、15km/hくらいから伸びないので、2速へのギア変更を早めに行なっていました。

今回購入したインナータイプでは排気量が大きく変化してることもあり、1速から4速までの変化がスムーズでパワフルになっています。比較的、低めのギアで対応できるようになったことで、250ccの非力さを感じることが少なくなったように感じています。

納車時はエキパイのみSP忠男、サイレンサーは純正にしていました。
この時点ではトコトコ音が良くなり、低速も安定していると思いました。
納車までにレンタルでノーマル車によく乗っていましたので、その変化に感動していました。

次にサイレンサーもSP忠男に変更しました。
音は静かだけど、さらに気持ち良くなり、そして高速域での安定性を感じるようになりました。

そして現在はインナータイプのエキパイとSP忠男のサイレンサーです。

まず、試乗会で変更してもらった時に感じたのは、アイドリング時の音が不安定になったということでした。なんだか放っておいたらエンストしてしまうのではないかという不安を感じ、これはあまり良い結果にならないかなと思っていました。でも、旧タイプのエキパイの時にはなかったトコトコ感もあり、これはこれで好きだなと思っていました。

実際に走り始めてみると、これまで不満に感じていたローギアのもの足りなさがなくなり、非常にパワフルだなと思いました。僕はローで20Km/hくらい引っ張りたい感じなのですが、旧タイプでは15Km/hくらいであがらないなって諦めてたんですが、インナータイプでは引っ張ることができます。そしてそのまま速度を上げながら、4速50Km/hくらいでもスムーズな走りができます。そして低速ではエンジンの振動がちょっと気になったんですが、5速60Km/hくらいでは非常にスムーズにまわっていて、余裕のある感じが気持ちよかったです。

あくまで個人的な感想ですが、普段使いでそんなに速度を出すことがなく、3速から4速をメインで使っている方には、旧タイプのものが合うように思います。ツーリングなどに頻繁に出かけ、高速道路なども良く利用するという方にはインナータイプが良いように思います。

低速ギアで引っ張りながら走りたいという方には、インナータイプをお勧めしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/23 18:37
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

エイジさん 

中々ここまで書いてくれる人がいないので参考になりました。旧の忠男エキパイとの比較とかも。自分も忠男太エキと忠男サイレンサーですがアイドリング音のばらつきでさえカッコいいって気に入ってます。

タイトマンさん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

評判通りの性能です!繋がりが気持ちイー!です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/22 15:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

二郎系太郎さん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 購入時です。

    購入時です。

WR250xに着用して使用していました。サイレンサーはグライドライドタイクーンで、吸気ダイヤフラム除去でフルパワー化、メーターから調整できる燃調を+4で運用していました。
ノーマルエキパイから変えてみると、トルクが増し、音が少し静かになります。ただ、膨張室が張り出しているため、多少右足に熱さを感じるかも知れません。
乗り込んでいると分かりますが、購入してすぐ入れたりしてしまうと変化に気づけないかもしれません。
それぐらいの変化でしか無いというのを分かった上で購入してください。ただ、効果は確実にあるので、250ccという排気量な都合、僅かな性能アップでもとても大きい変化に感じると言う方は買いだと思います。
2万5千円と、そこまで高いわけでは無いので少しでも車両を速くしたい方は買って正解だと思います。
社外マフラーは大概、抜けが良すぎて低中回転のトルクが失われますが、この商品は高回転のパワーも損なわれることなく低中回転のトルクが増すので安心して入れられると思います。
サブ的な効能ですか、パワーは出したいけど少しでも音を小さくしたいという方も、ノーマルエキパイより静かになるのでオススメです。
これは私の話ではありませんが、合わせるサイレンサーによっては排気漏れが起こると言う情報も聞きますのでその辺りはよく調べられた方がいいかと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/22 18:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

せんせいさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: セロー 250 | GSX1400 | ヴェルデ )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 焼入れ&ヒートガード装着前

    焼入れ&ヒートガード装着前

抜けのいいマフラーと同時に交換したので、直接なトルクアップは感じられませんでしたが、純正のみすぼらしいサビサビエキパイとおさらばできたのはとてもテンションが上がります。
パワーボックス付きなのでカスタムした感が出るのが何よりグッド!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/28 22:22

役に立った

コメント(0)

TOMTOMさん(インプレ投稿数: 100件 / Myバイク: グロム | ZX-14R | ZX-25R )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 1
  • 早々に届きました。

    早々に届きました。

  • STDのマフラー撤去

    STDのマフラー撤去

  • 取り付きました。

    取り付きました。

  • タワシを詰めた直後と、走行後。
排気管からは、吐き出されちゃいましたが・・・。

    タワシを詰めた直後と、走行後。 排気管からは、吐き出されちゃいましたが・・・。

  • 網の所で金ダワシは引っかかり止まっています。音は良い感じになりました。

    網の所で金ダワシは引っかかり止まっています。音は良い感じになりました。

NAPs幸浦にて、SP忠男マフラー付きのZX-25Rに試乗し、ほしさは倍増。
 じっと我慢でしたが、我慢できずに購入しちゃいました。
 早々に、取付ですが、説明書も分かりやすく、特に問題無く純正品の撤去&SP忠男マフラー取付が完了しました。
 ガスケットは、交換した方が良いとのことなので、事前に用意してありました。

 マフラーの交換作業は、エキゾーストの8個のナットと、マフラー排気管部分のボルト1個の作業のみです。
 カウル関連も、右側のみ外すと、作業が出来て、特に支障はありませんでした。
 のんびり作業でも、2時間有れば完了です。

 エンジンを掛けて、問題無く掛かり、交換の当日は、そこでおしまい。
 翌日、朝から、ナットやボルトの締め付け具合のチェックを行い、特に問題無く走行開始です。

 暖機運転ですから、多少うるさいかなー程度で、走り出しました
 国道134号線に出て、さー、本格的にアクセルを開けると、自分には耳障りで、音も大きく、うるさい!!!
 こんなもんかなー?で数日掛けて、確認走行でした。

 だんだん、うるささが気に入らなくなり、バイクごと売っちゃかなー??なんて考えが・・・・。
 と、その内、金タワシでマフラーのうるさい音が変化すると言うことを、ネットで確認できたのです。
 で、金ダワシは、皆さんお勧めの方法では無かったのですが、形状的に排気管に詰め込んでも、すっぽ抜ける事は無さそうなので、詰めることにしました。

 嫁さんに金ダワシのことを言うと、小さめのを持っていて、早々に詰め込んでみました。

 すると、耳障りだった音質が、良い感じになってくれて、音の大きさは変わらないと思いますが、うるさく感じなくなりました。

 今では、良い感じに走ってくれています。音質も良い感じだし、あー、良かった。

 で、性能なんですが、特に大きな変化は、私では分からないのかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/05 17:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

TOMTOMさん 

音に関しては、やはり大きめですね。ただし、慣れたせいで、タワシは外しました。
少しでも、音を後方から出るように、マフラーカッターを装着しました。
音は???ですが、見栄えは、好みに変化しました。

ゴッチさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: 749R | SR400 | CB400スーパーフォア )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 2

純正とよく似た形状で材質サイレンサーと言うことで購入を決めました。とても凝った作りのエンブレムが付いていますが私は剥がして取り付けをしました。作りや精度はとてもよくさすがSP Tadaoのマフラーです。ただし音量にはあまり期待しない方が良いでしょう。純正とほとんど同じ音量また音質なので変えたことでの変化はほとんど感じられません。抜けもあまり良さそうなマフラーではなく、高回転が伸びると言うこともありませんでした。若干ノーマルと比較して軽くなりますので軽量化やステンレスによる腐食防止、車検対応という面からであれば良いマフラーだと思います。値段は高いですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/29 18:48
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yossyさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | GSX-S750 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

【使用状況を教えてください】
 街乗り、日帰りツーリング

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
 イメージ通り、上質な仕上げ感

【取付けは難しかったですか?】
 特に問題ありません

【使ってみていかがでしたか?】
 ヨシムラMAGNUMサイクロンと比較すると中低速のトルク感は十分感じた、音量と音質もジェントルでこちらの方が好みだった

【付属品はついていましたか?】
 問題ありません

【期待外れな点はありましたか?】
 純正マフラーと比較するのもなんですが、停止状態からのスタートは圧倒的に純正マフラーの勝ちです。純正ならば2速発進も苦になりませんが、ピュアスポーツマフラーの2速では全然前に出ません、純正の2速発進と1速発進が同じぐらい。純正ではそのまま登れる坂でシフトダウンする感じになりました。
あくまでも個人的な体感です、見た目の良さでは遥かに純正を上回っていますので満足度は高いです。

投稿日付: 2021/11/15 15:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

17191216さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: MT-07 | バンバン200 | GSX-S125 )

利用車種: トリッカー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 錆錆ノーマルから美しく生まれ変わりました。性能も評判どおり。

    錆錆ノーマルから美しく生まれ変わりました。性能も評判どおり。

  • ココNGです。マフラーとガードが同心円状じゃなくかなり出っ張ります。結果足が熱い

    ココNGです。マフラーとガードが同心円状じゃなくかなり出っ張ります。結果足が熱い

  • DRCのガードに交換。同心円的にうちにひっこみました。これなら何とかなりそうです

    DRCのガードに交換。同心円的にうちにひっこみました。これなら何とかなりそうです

【使用状況を教えてください】
家族の車両、街乗りメインです。ノーマルが錆錆になったため交換しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
問題ありません。

【取付けは難しかったですか?】
お店にお願いしました。

【使ってみていかがでしたか?】
60キロ以下でしか走ってませんが、トルクが全域太くなり乗りやすくなりました。
ノーマルだと、シフトアップすべきか悩んでしまい結果、ギアが合わなくてぎくしゃく、みたいなことが
ままあったのですが、守備範囲が広がったのでそういう悩みがほぼなくなりました。

【付属品はついていましたか?】
特になし。

【期待外れな点はありましたか?】
ノーマル比では暑いです。ノーマルのヒートガードを流用するためだと思いますが、ヒートガードがノーマルよりだいぶ外に出てしまい、ジーンズにさわさわしているのが感じられます。渋滞多い条件でお使いの方は低温やけど注意かも。オフブーツ常用する方は問題ないと思います。私はあきらめてDRCのヒートガードに交換しました。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
オプションでいいので専用ヒートガードが欲しいですね。熱いと気持ちイーくない事がありますので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/12 16:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あくあく ららさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: グロム | PCX125 | レブル 250 )

利用車種: MT-07
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 3
サウンド・音質 4

安定のSP忠男さんです。

取り付けは付属の説明者が詳しく書いてあるので、普通に整備できる方なら問題なし。
むしろ純正マフラーを外すのが重いので、そこが注意。

1?2hあれば作業できると思います。

音はアイドリングでは若干太めの音になったかな?って感じ。アイドリングしていても深夜早朝でもない限り近所迷惑にはなりませんね。全回転域のおいて純正+@の低音が混じってくる感じ。回せば気持ちのいい音が聞けますよ。
全域でジェントルですが、マフラーを交換したっていうのは感じることができるので、所有感はある程度満たせると思います。

走りに関しては正直あまり変わりません。プラスもマイナスもあまりない?トルクモリモリ!って感じもなければ、抜けが良すぎて低速トルク抜けたーってこともありません。非常にスムーズに純正マフラーに+@した感じ

低いギアでのドン付きとかも特に改善されることはないので過度な期待はしない方がいいです。そこに関してはマフラーの問題ではないので。

車検対応であれば劇的な変化がそもそもないと思われます。あとは個人的なフィーリングですかね。
私は音が気に入ったので性能は考えずに購入しました。

マフラーを変えるというカスタム欲と、うるさいマフラーはちょっと・・・とか、純正のフィーリングが変わってしまうのは・・・いう方にはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/05 08:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 1
サウンド・音質 3

思いの外早く届きました。Gクラフトのエンジンガードの留め金と干渉し、ガード自体の曲げ加工とか色々試行錯誤した結果上手くいかず、結局は留め金を切断してなんとか装着しました。ツーリングにはx-advを使用しているのですが、流石に250kを超える重量の車両で険しい林道には行くことはできず、ハンターカブを使用しています。ノーマルマフラーの時は急斜面では、悲しいかな125ccの非力さゆえに登攀できず、降車して押し上げて事なきを得ました。あれほど気に入っていたハンターカブの魅力が色褪せた観がありました。正直言って手放してセローに買い換えようとも思いました。しかしながらこのマフラーに変えて目下の所、街乗りだけではありますが、明らかにトルクの増大は体感できますので、難所もクリヤー出来るのではと期待している次第です。気持ちイ?のキャッチフレーズにまごう事なきスカッとする扱いやすさに感動しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/25 18:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP