6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP忠男:SPtadao

ユーザーによる SP忠男:SPtadao のブランド評価

『SP忠男』マフラーを装着したユーザーの多くは走り出した瞬間に顔をほころばせます。40年に渡りマフラーのトップブランドに君臨するその性能は、あなたの愛車をさらに楽しいマシンへ生まれ変わらせることでしょう。

総合評価: 4.4 /総合評価536件 (詳細インプレ数:497件)
買ってよかった/最高:
301
おおむね期待通り:
182
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
10
お話にならない:
7

SP忠男:SPtadaoの商品のインプレッション (全 40 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ダイナマイト四国さん(インプレ投稿数: 574件 / Myバイク: 400X )

利用車種: ツーリングセロー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 4

力強い鼓動を感じます。
初めは錆びたエギゾーストをパワーボックスに変えただけで乗ってましたが、マフラーにも錆び見つけ、マフラーも忠男にしました。
コンパクトであるデザインは好みで、エギゾーストとの取り付けもすんなりで迷いなし。音はノーマルよりも太く、大きくなりますがうるさいとは思いません。特に言いたいのはセローのエンジンてこんなに気持ちよく回るんだ!!ですね。
シフトフィールも良くなり、燃費も良くなって?ます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/23 20:46

役に立った

コメント(0)

あくあく ららさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: グロム | PCX125 | レブル 250 )

利用車種: MT-07
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 3
サウンド・音質 4

安定のSP忠男さんです。

取り付けは付属の説明者が詳しく書いてあるので、普通に整備できる方なら問題なし。
むしろ純正マフラーを外すのが重いので、そこが注意。

1?2hあれば作業できると思います。

音はアイドリングでは若干太めの音になったかな?って感じ。アイドリングしていても深夜早朝でもない限り近所迷惑にはなりませんね。全回転域のおいて純正+@の低音が混じってくる感じ。回せば気持ちのいい音が聞けますよ。
全域でジェントルですが、マフラーを交換したっていうのは感じることができるので、所有感はある程度満たせると思います。

走りに関しては正直あまり変わりません。プラスもマイナスもあまりない?トルクモリモリ!って感じもなければ、抜けが良すぎて低速トルク抜けたーってこともありません。非常にスムーズに純正マフラーに+@した感じ

低いギアでのドン付きとかも特に改善されることはないので過度な期待はしない方がいいです。そこに関してはマフラーの問題ではないので。

車検対応であれば劇的な変化がそもそもないと思われます。あとは個人的なフィーリングですかね。
私は音が気に入ったので性能は考えずに購入しました。

マフラーを変えるというカスタム欲と、うるさいマフラーはちょっと・・・とか、純正のフィーリングが変わってしまうのは・・・いう方にはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/05 08:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

omega7さん(インプレ投稿数: 373件 / Myバイク: Z900RS | ZX-25R | ニンジャ 250SL )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 5

取付は自分で行いました、トルクはフランジナット12N、マフラーステー20N。
ガスケット品番11061-1372、外径38.4mm内径33mmで汎用品に適合があるかは分かりません。
説明書にカウルの外し方から書いてあって分かりやすいです。
フランジがかなり窮屈なのでエクステンションとユニバーサルがあった方が良い。

重量約4.4kgとステンレスながらショートタイプのため軽量。
スイングアームの逃げの下にマフラーエンドがあるため今後社外のストレート形状のスイングアームが出れば干渉しそう。
音質は純正より低音が強くなった感じで満足しています、交換当初はシフトの際ミスファイアリング並みにパチパチいってましたが補正が効いてきたのかしばらく走行するとおとなしくなりました。

走行フィーリングは8000?10000付近のトルクの谷でもたつく感じが無くなって低回転から高回転まで綺麗に伸びていく感触です。
実際の速さよりあそこの落ち込んだトルクから盛り上がっていく感触が好きなひとは抑揚がないと感じるかも。

ステンレスの溶接焼けがそのままで仕上げに高級感はあまり感じませんでした、フルエキの中では安価で性能も良いのでその点はトレードオフかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/06 17:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

へけらもけらさん(インプレ投稿数: 62件 )

利用車種: CRF250M

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

[吸排気系ノーマルにパワーボックスのみ取り付け]
元々CRF250Mに特に不満はなく、非力な印象もなかった。
パワーボックスを取り付けての印象は、前に進もうとする力というか「意志」が強くなったような印象でした(笑)
アイドリングでの半クラでの進み方が(少し)強くなった。発進加速での余裕が(少し)ある。加速するときのスピードの乗りが(少し)良い。
排気量も250ccですし、車重も軽い方なので、この少しの変化を強く感じられるんだと思います。
7,000回転以上のパワーバンドの変化はほぼ無し。そこに至るまでの底上げは◎!
結果として、バイクが速くなるというよりは、操作やフィーリングに余裕が出て、バイクに乗るのが楽になるといった方がしっくりくると私は思います。

[パワーボックス+ヨシムラスリップオンサイレンサー]
後日、ヨシムラサイレンサーを追加で取り付けしました。
パワーボックスの良さは消えず、ヨシムラ効果で高回転も気持ち良く回りきります。
組み合わせとしては間違いないと感じます。

取り付けは自分で行いましたが、少々苦戦しました。
説明書はわかりやすく、商品精度も間違いないですが、車体側にキャニスターやらパイプやらワイヤーやらがギッチリ詰まっているので、干渉しないギリギリを見極める必要があります。
私はヨシムラサイレンサーを追加で取り付け作業中に、クラッチワイヤーを引くとパイプに干渉していたのを発見、手直しをしました。

総じて、エンジン出力のフィーリング向上を感じれる、バイクを操る楽しさを増してくれる良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/07 22:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kawaさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: クロスカブ110 | ツーリングセロー )

利用車種: ツーリングセロー

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 取り付け直後

    取り付け直後

  • 純正ヒートガードが利用できます。

    純正ヒートガードが利用できます。

セローの定番の排気系チューンであるSP忠男のパワーボックスパイプを装着しました。製品の精度がよく、ポン付けでき、調整の必要はありませんでした。さすがのSP忠男です。装着後の試乗では、他の人の評価通り、トルクアップが体感できますが、ボアアップしたわけではないので、直ぐに慣れてしまう程度です。少し乗りやすくなる程度ですので、期待しすぎないでください、また、直ぐに錆びる純正のスチールパイプから錆びにくいSUS製になるのでドレスアップにもなります。難点は純正サイレンサーを使うときには、パイプが太くなるのでパッキンを取り外すのですが、再利用できるようには外せないことです。なので取り付けには液体パッキンを準備してから取り付けたほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/18 20:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

alpsさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: レブル 250 )

利用車種: レブル 250

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3

まずステータス感があって、サウンドも重厚感たっぷり。もちろん最大のメリットはトルク感の向上。これ、マジで気持ちいい。これなら250でも非力感なく、ゆったりとした気持ちで出かけられる。ツーリングが楽しくなりそう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/08 22:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: ZX-10R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

作業予定時間は15分となっているが、取説をしっかり理解していれば時間の短縮は可能。
写真ではパワーボックス部分がサイレンサーと繋がっているところだけに見えるが、裏ではしっかり溶接してあるので安心した。
エキパイにサイレンサーを差し込み、タンデムステップ部とネジ止めするだけなので、排気漏れが心配。
ガスケットが同封されている。ありがたい。
実際サイレンサーは軽くなったが、操作感の違いはよく分からない。
見た目と音は自己満足出来る。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/31 23:35

役に立った

コメント(0)

Yoidoreさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

マフラーを交換しようか悩んでる所に朗報が。エキパイの交換で効果十分と言われるパワーボックスが発売されました。なかなか車検対応のマフラーが無いSRですが、これならフルエキにしなくとも性能アップが期待出来そうと思い切って購入しました。実物はノーマルと比べて太いです。知っている人でないと変化が分からないかも、でもエンジンをかければ違いがすぐ解ります。アイドリングから違い、1発1発の爆発がはっきり感じます。低回転からのトルクアップが感じられて凄く気持ちいいです。買って良かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/29 18:49
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イトーさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] )

利用車種: セロー 250

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 4

以前からパワーボックスを装着しているセローに取り付けました。作業時間は30分ぐらいです。
純正マフラーと比べると
・軽くなった
  乗ってる時はほぼ分かりませんが、取り回しの時に分かります
・エンブレ(ドンツキ)が少し弱くなった
  パワーボックスで滑らかになった特性が更に滑らかになった
・高速やバイパスでの巡航、追い越しが少し楽になった
  100km巡航が90km巡航ぐらいに感じます。追い越しの時もスムーズに伸びます
・排気音が程よく大きく野太くなった
  アイドルと巡航時は純正より少し大きいぐらいで、加減速時には「ダルルル?」と歯切れの良いサウンドになります。

パワーボックスが低中速の滑らかさやトルクを出してるのに対して、こちらのマフラーは高回転時に程よく抜けさせてると言った感じです。
初めてパワーボックスを装着した時程の違いはありませんが、ツーリングでの楽さやドンツキの軽減、音の良さは確実にあると思います。
逆に言えば、林道中心の方はエキパイだけでも十分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/09 04:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tommyさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: XL1200 | NSR50 | グロム )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 5

SP忠雄のマフラーを初めて付けたのですが、うたい文句で「キモチイー!!」マフラーと書かれてあって、正直半信半疑でした。HDのXL1200Xも所有していますが、そのバイクは排気交換と吸気を交換したら燃調しないと乗れなかったのでグロムの取り付けの時にも少し心配でした。
届いてから取り付けに要した時間は30分ほどです。とても簡単で、ぜひともご自身ですることをお勧めします。付属品だけでマフラーが完全に取り付けることが出来ます。取り付けの精度も完璧です。
肝心の性能ですが、本当に「キモチイー!!」です。最高速で94km/h(フラット)だったのが、3速のパワーバンドが広くなったこと、高回転まで回るようになったことから最高速で108km/hを記録しました。音量はアイドリングでは結構静かです。街乗りに適している音量ですが、パワーバンドに入る5000rpmくらいから音量が大きくなる感じでとても気持いいです。ワインディングや峠では、かなり楽しめると思います。ついつい高回転まで引っ張ってしまいます。笑
*一つだけ残念な点としては、このマフラーを付けるとバックステップを導入することが難しくなります。babyやoverのバックステップキットにステーを付けたりして固定することになるかとは思いますが、耐久性の問題が心配で、あきらめてショートステップを導入することにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/01 10:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP