6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SIGNET:シグネット

ユーザーによる SIGNET:シグネット のブランド評価

「SIGNET」の名前の由来は”「SIGNAL NETWORK」-ブランドの魅力を世界に広めよう”。その目標のために、機能性へのこだわりと共にファッション性も重視し、メッキを美しいミラー仕上げにするなどスマートなデザインを施しています!

総合評価: 4.3 /総合評価524件 (詳細インプレ数:520件)
買ってよかった/最高:
245
おおむね期待通り:
205
普通/可もなく不可もない:
59
もう少し/残念:
10
お話にならない:
5

SIGNET:シグネットの商品のインプレッション (全 130 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
エリミネーターさん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: KSR110 | W650 )

5.0/5

★★★★★

ハーレーにはヘクスネジも多用されているので購入しました。使用頻度は少ないですが、これひとつあれば買い足す必要は今のところありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/13 11:00

役に立った

コメント(0)

うろおぼえさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: WR250X | YZF-R6 )

5.0/5

★★★★★

ドライバーを無くしたので、他の商品と一緒に購入しました。
あまり安くなることが少ない工具が安かったのでつい購入してしまいました。
ラバーが着いているので滑りにくいです。
価額相応の性能
なんの問題もない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/12 23:21

役に立った

コメント(0)

シンボリルドリームさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ドリーム50 | STREETFIGHTER848 )

5.0/5

★★★★★

+ネジがダメになった+固着していてどうしようもない
ビスを外す最終手段工具です。またはボルトの頭がなめてしまった場合でも使用できます。本工具以外でも外せますが、大概周辺部への被害が発生する場合が多いです。レストアする方は転ばぬ先の杖的に持っていて損はないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/09 21:14

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

今まで、自転車弄り用バッグに常備していた折りたたみ式ヘックスレンチをバイク弄りにも流用していましたが、コンパクト過ぎて力が掛けづらく、作業性が良くないのでキチンとした製品を購入することにしました。

コストパフォーマンスと信頼性のバランスを考えると、迷うことなくSIGNET製品となりました。

実際、固いと評判のエンジン廻りのナットも難なく緩める事が出来、やはり良い工具は作業がはかどることを実感出来ました。

ホルダーもシンプルで使い易いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/08 00:53
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

20年近く、ホームセンターのセット品を使ってきましたが、リターンライダーになったのを機にキチンとしたソケットセットを揃えました。

レンチに填め込んだときの感触からして別物ですね。そして、綺麗に磨かれたミラー仕上げが美しく、使っていて思わず笑みがこぼれてきます。

精度的には信頼出来ると思います。面接触タイプのせいか、あまりキツキツの設定では無い様な気がします。普通に使い易いです。

レールに固定しておけるのも、シンプルながら管理しやすくてGOODです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/08 00:14

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

同時に購入したラジオペンチの方はグリップ廻りの仕上げが結構雑でしたが、こちらのニッパーの方は綺麗にバリ取りしてあり問題ありませんでした。

ニッパー部分の切れ味良好で、太めの線材や針金も面白いくらいにザクッと切れます。

当たり前ですが、これまで使っていた100均のニッパーとは全く世界が違いますね。

あとはこの切れ味が長い間持続してくれることを祈るばかりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/08 00:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

T30トルクスはクルマのエアバッグを外して、ステアリングを取り外す際に必須のビットです。

ネジロックが塗布されている事が多くなめやすい部位なので、信頼性の高いビットでないと安心して作業出来ません。

その点、SIGNETのビットは工作精度が高く、チタンコーティングが施されているので末永く安心して使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/07 23:48

役に立った

コメント(0)

さの~んさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: ZOOK [ズーク] | ZX130 )

5.0/5

★★★★★

我が家にあるKTC製コンビレンチとホームセンター等で売っているタイプのギヤレンチとの比較になります。

一番驚いたのが、ラチェット機構の部分です。今まで使っていたホームセンターのタイプと比較して半分以下の薄さです。KTC製と比較しても2mmしか厚さが変わりません。しかもシグネット製はホームセンターの物と比較してガタもなく、大変使い勝手が良いです。

同じXビームレンチでも10mmや12mmではその大きさが気になりましたが、この8mmモデルでは手に馴染むちょうど良いサイズで、私が今使っているKTC製コンビレンチよりも使用頻度が高くなりそうです。

価格は若干高いと思いますが、満足度は高いと思います。ただ、あまりスパナとして利用することが無い方はメガネギヤレンチのほうがコストパフォーマンスは高いと思います。実は私もあまりスパナは使わないのですが、この『Xビーム』のデザインが気に入って購入したので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 08:37

役に立った

コメント(0)

さの~んさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: ZOOK [ズーク] | ZX130 )

5.0/5

★★★★★

先日10mmのXビームを購入し、思っていた以上に使い心地が大変良かったので12mmも購入してみました。

10mmと比較すると、長さ・厚さ共に一回り大きくなっています。この製品はラチェット部で本締めできるとあって、10mmモデルよりもさらに強度を上げているようです。それに伴い、狭いスペースでの使用はより困難となってしまいましたが、それは妥協しなければならない点ですね。

実は通販で購入し、届いた時点で小さな傷を発見しましたが、その部分をよく観察するとメッキ加工がしっかり施されていることがわかりました。これなら整備中にコンクリート床に落とした程度であれば思っていた以上のダメージはないかもしれません(目の荒いアスファルトだと別かもしれませんが)。

力が入れやすい点は良いですが、工具箱の収まりは10mm以上に悪いですね。Xビーム形状はスマートに収納できず、一般的なレンチホルダーが使用できない点が難点ですが、それでも特徴的な形状と美しいメッキのおかげで工具箱の中から探しやすいので私は特に気にしてはいません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/15 08:58

役に立った

コメント(0)

てるころさん(インプレ投稿数: 272件 / Myバイク: CB250R )

5.0/5

★★★★★

アストロ○ダクツのエクステンションバーを使用していましたが、オーバートルク(80Nm)のボルトを緩める際に簡単にねじれてしまったので、多少オーバートルクで使用しても壊れないものを探しました。
ネプロスとかスナップオンの様な高級な物は使うのも気が引けるのでKTCレベルの物を。
でこのSIGNETのエクステンションバーが一番安かったので、購入してみました。
使用した感覚ですが、安物は使用している際も少したわむor変形するような感覚が手に伝わってきますが、これだとそういう感覚はありません。
メッキも安物と違いしっかりかかっており、使用している際にメッキがはがれたりすることもなさそうです。また、バーの途中にローレット加工がされており、早回しの際には結構便利です。
耐久性とコストパフォーマンスの観点から現在、私の工具箱の中でSIGNET製品が増殖中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/29 23:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP