6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ROUGH&ROAD:ラフ&ロード

ユーザーによる ROUGH&ROAD:ラフ&ロード のブランド評価

細かいところまで気の利いたアイテムが多いラフアンドロード。ライダーの視点を大切に製品開発に取り組む姿勢が多くのライダーから支持を得ている。アパレル、ハードパーツなど幅広いアイテムがラインナップ。

総合評価: 4 /総合評価4182件 (詳細インプレ数:4062件)
買ってよかった/最高:
1398
おおむね期待通り:
1776
普通/可もなく不可もない:
679
もう少し/残念:
197
お話にならない:
104

ROUGH&ROAD:ラフ&ロードの商品のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Kooh Love Mr.Nuckyさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: シグナス グリファス )

利用車種: CBR600RR

4.0/5

★★★★★

価格も1200円程度で、取り付けも説明要らずで付けられる、誰にでもオススメ出来る。
ツーリングにはあると便利な商品ですね。

最初取り付け位置はハンドルグリップ部中央ぐらいでしたが、他のインプレッション画像を見ると右端に取り付けている人が多数だったので、自分も右端にしてみた。

付属にゴムが付いているが、普通のバイクには使用しなくてもなんら問題ないが捨てるわけに行かないので付けていますw
このゴムは、アメリカンバイクやグリップをカスタムして純正でない場合のグリップでないものに使用すると、滑り止めになります。

取り付けは無理やりあけて付けても割れる事はありませんw
また位置の調整は上方向に回して調整します。下方向はスロットルが回る方向なのでがんばれば調整できるかもしれませんが、調整位置が上に行き過ぎたなーと感じて下に下げようとしても、なかなか下に行かず調整できないので素直にもう一度一周させた方が良いです。

自分は購入してから付けっぱなしですが、ツーリング時に使用するのが本来の使い方ですねw
使用した感じは、最初違和感を感じてもすぐに気にする事なくアクセルを回していられます。
小指の掌の下の脹らみになっている部分が丁度当たって、掌全体でスロットルを回す感じです。
スロットルを「握って回す」行為からアシストされる部分が生まれるので握らずとも掌の「掌底部分で押す感じ」でもアクセルの回転が維持されるのでとても楽になります。
自分のようなスポーツバイクにや回転数の高いバイクにあるととても楽になると思います。

また、写真の様に自分のCBR600RRですが、ハンドルを右にいっぱい回してもタンクと接触すると言った事はありません。

あと最初自分の場合ですが、取付け位置が中央だった時は、エンジンの掛かっていない時に取り回す時にハンドルを握ろうとすると付けている事を忘れて握り損ねる事がたまりありました。

いろいろなメーカーからも出ていますが、メーカーの名の強みもありこの商品を選びました。
ツーリングにぜひ一度使ってみてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/14 17:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP