6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PB:ピービー

ユーザーによる PB:ピービー のブランド評価

厳しい品質管理と全品検査による出荷システムが最高級品を生むPB。ドライバー以外にも高品質なツールとして定評のある六角レンチ・ハンマー・ポンチ・タガネ等1200種類もの工具を製造しています。

総合評価: 4.4 /総合評価122件 (詳細インプレ数:122件)
買ってよかった/最高:
67
おおむね期待通り:
37
普通/可もなく不可もない:
16
もう少し/残念:
2
お話にならない:
0

PB:ピービーの商品のインプレッション (全 37 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
みむさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: WR250X )

4.0/5

★★★★★

ビット自体の捻れがほとんど無くて、高トルクをかける時・固く締まったボルトを緩める時は本当に安心感があります。6角の嵌め合いも良く、トルクレンチやスピンナハンドルと相性が良いと思います。メーカーによると思いますが、T字レンチで早回しをするのはやりにくかったです。3/8の差し込みのキャッチが緩くカタカタとなってしまいました。(コーケン製)ラチェット等では大丈夫でしたので、相性があると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/17 11:18

役に立った

コメント(0)

みむさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: WR250X )

4.0/5

★★★★★

5・6・8mmをまとめて買いましたが、特にこの8mmは使用感も良く、しっかりしているので高トルクをかける時や、トルク管理にオススメです(捻れないので)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/17 11:18

役に立った

コメント(0)

みむさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: WR250X )

4.0/5

★★★★★

5・6・8mmとまとめて買いましたが、正直5mmはそんなにトルクも高くないので、ここまでの物は必要だったかちょっと疑問です…。が、もちろん嵌め合いも良いですし、5mmは使用頻度も高いので重宝しています。キャップサイズが大きくなればなるほど本領が発揮されると思います。購入を検討中ですが、ロングもよさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/17 11:18

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

4.0/5

★★★★★

押しピンを取るためピンポンチを購入することにした。そこで評判の良かったPB製を選択

【サイズ】
・715の先端サイズは1、1.5、2、2.5、3、4、5、6、7、8、9の11種類で、全長100~140mmと小さめ

【使用してみて】
・持ち手部分に滑り止めの溝が彫られており、作業中に手から離れるといったことはなかった
・一流メーカーだけあって先端サイズが欠けたり、折れたりといった軟な作りはなく満足
・小さいピンポンチなので手の小さな人は扱いやすいかもしれないが、丸同なので机が傾いているとコロコロと転がってしまう

【総評】
使用して不満はなかったが、750や755の大きいサイズで八角胴のピンポンチでも良かったかもしれない。サイズと値段のバランスをみながら購入を

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:31

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

4.0/5

★★★★★

平行ピンポンチやタガネ類はPBを愛用していますが、センターポンチは初めて購入してみました。実は他社の先端超硬付きを紛失してしまいましたので…

先端硬度はHRC58と超硬にはかないませんが十分硬く、打撃面はHRC45程度とハンマーヘッドと喧嘩しないように仕上げられており、これは平行ピンポンチなどと同様でよく考えられたバランスの良い作りだと思います。表面仕上げの状態も同社の平行ピンポンチ等と同等なので、経験からしてメッキの剥げ、メクレ等も長期の使用でも発生しないだろうと期待しています。個人的にこの八角胴は握り慣れているので安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/05 16:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

4.0/5

★★★★★

クラシックグリップのPH2スタビードライバーです。

極限まで短小を狙ったデザインではなく、短めの普通のドライバーと考えた方が使い勝手が見えてきます。私はバッテリーターミナルやハンドルのスイッチポッド等、通常サイズのドライバーではグリップが干渉する箇所で使っています。

スタビーといっても指先だけで回すものではなく、グリップの尻を掴んで押し付ける方向の力も十分掛けられますし、手のひらに包んで握るとちょうど指先がグリップ先の窪みに掛かるので作業しやすいです。

ガッチリ握れば同社のクロスハンドルタイプのスタビーの方が回転トルクは掛けやすいですが、用途と使い勝手を考えると私はクラシックグリップの本製品の方がオススメです。

ブレードは信頼と実績のPBですから文句の付けようはありまん。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/01 13:40

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

4.0/5

★★★★★

八角胴平行ピンポンチのセットでホルダーが付属します。
バイク整備で一番ポピュラーな使用箇所はブレーキパッドのリテーナーピンの打ち出し/打ち込みですが、ピンの打ち出し/打ち込みに限らず、奥まったボルト頭等に垂直方向の衝撃を加えたいとき、潰れかけたネジ頭を叩いてリセス修正の足掛かりをつけたい場合など、ハンマーで直接打撃できない用途にも便利です。

直径に応じて全長の異なるセットもありますが、私は長さが揃っている方が使いやすいと思ったのでこのセットを選びました。

八角胴も握りやすく、熱処理とメッキの処理が良いのでしょうか、先端は非常に硬いですが打撃部の硬度はハンマーヘッド程度で喧嘩せず、長年使っていますが先端も打撃部もバリ・めくれ・メッキ剥がれ等一切ありません。サンメカなら一生ものだと思います。付属のホルダーも散逸しがちピンポンチ類を常にセットで保管できるので便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/12 14:32

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

4.0/5

★★★★★

見た目は貫通のマイナスドライバーのようですが、現物はロングシャンクのタガネにグリップと大きな打撃面を付けたものです。

タイル割ったりスポット溶接剥がしたりボルトの頭飛ばしたりと、それぞれ最適なタガネは別に存在するでしょうが、サンメカの工具箱にこれ一本という場合はいろいろな作業に応用の利くこの製品は便利です。

タガネとしては定評あるPBの製品ですから先端の硬度は高く切れ味も良いです。先端さえ注意すればくさびのように打ち込んでからこじったりと多少手荒な仕事にも十分耐えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/12 14:32

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

4.0/5

★★★★★

6400シリーズマルチクラフトグリップのTORXドライバはT6~T30まで揃えています。
T6~T9は使用頻度少ないのですが、ビットで持つには使いにくいので…バイク整備で活躍するのはT20・T25・T30でしょうか。
いじり止めの対応はありませんが、バイク整備においては特に必要ありませんので…

ブレード先端寸法精度の高さ、踏ん張りが利いて折れそうな感覚のないシャンク、強靭なメッキ、つかみやすくトルク伝達の良い樽型のグリップと私にとっては最高の相棒です。

マルチクラフトグリップ共通の特徴としては、最初は表面がザラッとしているのですが使用するにしたがってそれが失われていくこと、新品時の独特の臭い、POZIの緑色を除けばTORXもHEXもプラスもマイナスも全てオレンジ色の同形状であり、最近の製品はマルチクラフトでもグリップの尻に識別の印刷がありますが識別に困ることがある点でしょうか。

現在はクッション性のある一回り細身のスイスグリップを持つ8400シリーズも選べますし、いじり止めが必要なら8400Bシリーズがありますのでお好み次第ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/11 14:26

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

4.0/5

★★★★★

ショートビットはHazetの8801Kシリーズを使っているので、ロングビットはドライバーとしては信頼しているPBを選びました。

ロングシャンクなので大トルクになるとねじれる感覚がありますが、それはドライバーや六角レンチとおなじ降伏するようなものではなく、かと言って破断してしまうような怖さもなく「そろそろヤバイですよ」と知らせてくれる感じ、でしょうか。

ドライバーと同じ仕立てでシャンクは丸棒でメッキ、先端を整形して有名な茶色い防錆処理ですから安心です。

角ドライブソケット部は今時珍しくボール受ける穴が開いてます。ここにハンドルの角ドライブのボールを合わせるも良し、無視してグッと押し込んでも良しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/06 18:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP