6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

NITRON:ナイトロン

ユーザーによる NITRON:ナイトロン のブランド評価

サスペンションのプロ集団「テクニクス」が取り扱いを行う「NITRON:ナイトロン」。レース関連サプライヤーが多数存在するUKで培われたクオリティに、テクニクスのノウハウが混合された最高峰のサスペンションです。セミオーダー形式での注文も可能でアフターサービスもバッチリ!

総合評価: 4.5 /総合評価222件 (詳細インプレ数:203件)
買ってよかった/最高:
135
おおむね期待通り:
73
普通/可もなく不可もない:
7
もう少し/残念:
2
お話にならない:
4

NITRON:ナイトロンの商品のインプレッション (全 94 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
黒獅子王さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

純正サスが硬すぎてお尻が痛くサスを変えようと選んでいたら個性的なカラーがまず目を引いて、nitron に変えました!
取付て走行したら、違うバイクにのっているのではと錯覚するくらいに、乗り心地が良くなりました。
街乗りならR1シリーズで充分な、いや充分すぎる性能です!
nitron はいいぞ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/24 11:15
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぴろぴろです。さん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: Z900RS

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

オーリンズとナイトロンいずれも購入し、使用しましたが、ナイトロンの方が性能機能ともにすぐれているように思いました。
あくまでも個人での感想ですので乗り心地より見た目重視であればオーリンズもかっこ良いと思います。
ですがナイトロンもさりげない大人仕様に出来上がっているかと思います。
ナイトロンでの走行で腰の痛さも軽減出来ていますし、コーナーリング時も滑らかに走行できますし、また、サス調整できるという事はとても良いことだと思います。アップダウンばねの方さ調整ともに最高なナイトロン商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/28 13:18
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もふ@しろにゃんこさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: MT-07 | GSX1300R ハヤブサ(隼) )

利用車種: MT-07

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

一つ前のモデルのMT-07はサスペンションの評価が良くないですが、私もハイグリップタイヤに履き替えてからハッキリと悪評通りの感触の悪さを感じていました。
色々と悪い点はありますが、どうしても我慢出来なかったのでサス交換と相成りました。

結論から言うと同じモデルのMT-07の方はフルエキより先にリアサスを交換すべきです。
乗り心地が断然良いですし、何よりタイヤへ荷重を掛ける際の感触やしやすさが段違いです。加速時のピッチも減りますし、無駄な動きが非常に少なくなりました。

また、プリロードの調整の自由度が上がる事によってきめ細やかな調整が出来ます。更にこの価格帯では珍しい伸縮同時調整の減衰調整や、車高調整が出来ます。
車高調整についてはガッツリリアを上げるという所までは出来ないと思いますが、公道を乗る分には実用的な調整範囲だと思います。
使用しているうちに伸縮別で調整したいなと思い始めたので、次はR2を買うと思いますが初めての社外サスとしては十分だと思います。

見た目については、車体に合わせてブラックスプリングにしましたが、高級感があって非常にいいです。
社外品を主張させるのも一つですが、私は車体にマッチさせる方を選びました。しかしいい意味で密かに主張している感じでいい選択だったと思います。

リアインナーフェンダーについてですが、純正ですと恐らくむき出しになっているサスのロッドに泥水を被せて大変な事になるのは間違いないので、http://www.the-simple.info/mt07.html THE SIMPLEさんのアンダーフェンダーへのオススメします。
こちらに交換してからはリアサスに泥水が掛かるような事は皆無です。汚い水たまりを超えても平気でした。
他にもゴム板をカーテンのようにする方法もあるらしいので、どちらかの対処をした方がいいです。

取り付けについてですが、同車種の方ですとリアスタンドで自立させた後に、オイルパンのブレーキ側をパンタジャッキで上げるといいと思います。比較的安定して上げられます。
どれだけ上げるかの目安は、リンクにリアサスが取り付けられているボルトが工具で比較的回しやすくなる位置が丁度いい位置になります。
上げすぎても下げすぎても応力が掛かってボルトが抜きづらい上に交換しづらいので、丁度いい位置を見つけておくといいです。

ちなみにWebikeさんで購入する際でも、ナイトロンさんのオーダーシートを記入してWebikeさんの問い合わせから送るとオーダーが可能になります。詳しくはWebikeさんにこの商品についてのオーダーについて問い合わせと、ナイトロンさんに問い合わせするのが無難だと思いますが、自分にあったサスはとてもいいのでオススメです。
 http://www.nitron.jp/downloads/downloads.php#dl03

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/09 15:55
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

落武者さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ニンジャ400 )

利用車種: ニンジャ 400

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ninja 400(2018)に装着しました。純正のリアサスも悪くはないですが、道路のギャップを乗り越えるときにポヨン・ポヨンとバウンドし、プリロードを変えてもうまくいかず、この製品にかえました。装着時はオイルパンにジャッキをあてるなどしてリアを浮かせる必要があります。これさえできれば純正の取付ボルト・ナットをはずして交換するだけで、装着のためカウルなどをはずす必要はありません。デフォルトのセッティングで乗り心地は改善しましたが、たくさんセッティングパターンがあり試行錯誤して楽しんでいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/09 15:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tattun310RRさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | X-ADV | PANIGALE V4 SP )

利用車種: X-ADV

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

オーダ:標準長+10mm【ロングエンドアイ】にてオーダー

取付け:X-ADVは換装が大変なため、Shopへ依頼しました。

換装後:実質的にリヤの車高が3cmほど上がります!
欧州仕様は、前後とも3cmUPですが・・
ヘアピン&S字切返しをクイック且つバンク角の増大を狙ったセッティングを望んでいたので、タイヤ交換に伴ない(フロント:ミシュランPilotRoad5、リヤ:PilotRoad4)と相まって、充分に満足の行く理想形のバイクに成りました♪
但し、唯一難点なのが、メインスタンドを掛けると‥リアタイヤが地面に接地してしまう所。
欧州仕様のメインスタンドが有れば、近々注文予定。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/28 18:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 17件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

SR400の純正リヤサスが26,000?走行ぐらいでオイルが滲んできたので交換しました。
純正のチェーンケースがスプリングにあたるので外さないといけません。

交換してまだ少ししか走行してないですが一瞬で違いが分かりました。素人の自分でも分かるレベルで良くなりました。

コーナーに入る前に倒し込む時は柔らかく、サクッと倒せて、バンク中はいい硬さを持っており、安心感が増しました。
また、立ち上がりでスロットルを開けると、純正でわサスが力を吸収している感じがありましたが、これでわ全部の力がタイヤに伝わっていく感じがしました。

またセッティングを変えたりして楽しみたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/12 21:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

週末製作所さん(インプレ投稿数: 246件 / Myバイク: RZ250R | RZ250R )

利用車種: Z125 プロ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

Z125PROにナイトロンリヤサス入れたら、路面のギャップの吸収性が高く、動いて無いのでは?と思うぐらい凄いサスです。ナイトロンが良すぎたのかバランスが崩れ、ノーマルのフロントフォークがバタつき出したので、リバウンドアジャスターを3クリック回し試乗したら、ほぼフロントフォークバタつきがおさまりました。セッティングできるサスペンションはいいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/24 13:17

役に立った

コメント(0)

店長さん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: ZRX1200 | CT125 ハンターカブ )

利用車種: ZRX1200R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

オーリンズとナイトロンとずーっと悩んでましたが
ナイトロンに決めました。(セール価格だったし・・・)
パーツのカラーも選べるのもいいですね。
装着して、走り出したらすぐにノーマルとの違いを体感できました。
これから自分好みにセッティングしたいと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/16 14:45

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 390件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

利用車種: GSX-S1000F

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • リザーバータンクはフェンダーのボルトとステーで共締めになります。

    リザーバータンクはフェンダーのボルトとステーで共締めになります。

凸凹があると、跳ねてしまってしょうがないGSX-S1000Fのノーマルリアサスペンションをナイトロンに交換しました。

R2かR3か非常に迷いましたが、1万円ちょっとでコンプレッション側の高速、低速のセッティングができる機能がつくのであれば、最高峰のR3を購入しようと意を決して購入しました。

購入にあたっては、Webike経由でテクニクスに自分の乗り方や体重、好みなどを伝えて、推奨セッティングをだしてもらうカスタムオーダーで購入しました。

交換後、600キロほどのツーリングとサーキット走行をしてきましたが、GSX-S1000Fがノーマルサスペンションの時とは別物の落ち着いたフィーリングに変わります。

凸凹道での落ち着きのなさが改善されたことももちろんですが、アクセルのオンオフでギクシャクしがちだった車体の動きを、サスペンションが吸収してくれるようになり、とても乗りやすくなりました。コーナリング中のスロットル操作について、サス交換前はかなり気を遣う必要があったのですが、サス交換後は自分が思った通りのフィーリングで走行できるように、だいぶ近づきました。

もちろん、コーナーリングや立ち上がりでのリアの接地感も素晴らしく、安心してライディングできるようになりました。

GSX-S1000Fに乗られる方はぜひノーマルサスペンションから、社外の良いサスペンションに交換することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/16 18:18
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

オカチャンさまさん 

こんにちは イイですね~! 自分も前からこのパーツを検討していましたが、スプリングのカラーが愛車とミスマッチなので諦めていました。最近、スプリングカラーが変更になった様で俄然まえ向きになってます!!

銀さん 

こんにちは!ナイトロン、ブラックスプリングも選択できるようになりましたね!
ナイトロンは、バイクを買い替えてもリセッティング&OHして利用できる、ということなので思い切って購入しました!

U-kitさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: XSR700 )

利用車種: GSX-R1100

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

サスペンションを取り付けてから2000キロほど走ったので感想を。

ナイトロンでも一番安いグレードのものをチョイスしたのですがサブタンク付きのノーマルのサスに比べてもかなり良くなったような気がします。
『気がする』と書いたのはノーマルサスは約30年前のものなのでさすがに全うには比べようがないからです。
特に減衰調整が手で簡単にできるのはいいですね。24段階の中で微調整しても効果がわかるほどです。
色の好き嫌いはあると思いますが古いバイクのサスを交換するなら廉価版のグレードでも十分体感できると思いますのでそこまで性能はいらないしあんまり高価なのは…と考えてる方にもオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/18 07:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP