6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

amon:エーモン

ユーザーによる amon:エーモン のブランド評価

ちょっとしたカスタムからリペアまで、商品の使用方法は意外と転用が効き、純正パーツを購入するよりかリーズナブルになることもあります。「こんな部品まで」という驚きから「エーモン(amon)」商品で発想を膨らませて下さい。

総合評価: 4.2 /総合評価2570件 (詳細インプレ数:2541件)
買ってよかった/最高:
1143
おおむね期待通り:
887
普通/可もなく不可もない:
456
もう少し/残念:
61
お話にならない:
20

amon:エーモンの商品のインプレッション (全 454 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Neko Riderさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: GSR750 | MT-09 )

3.0/5

★★★★★

タイヤ交換にしよう。
これ以外のエアーの抜き方しりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:29

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
オイル交換の際に使用しました。
特に可もなく不可もないです。
タイラップがついてるのは、いいと思いました。
比較的値段が安く、容量が大きかったので、この商品を購入しました。
ただ、ホームセンターでこれより安い同じ容量の物が売っていたので、送料調整用以外は買わないようにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/10/16 14:28

役に立った

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

2.0sqのダブルコード、カタログ写真はなぜか黒/黒白ストライプですが、私が使ったものは赤/黒です。

2.0sqのダブルといえばバイクでの用途はまずないと思いますが、私はトランポにもなるホンダFREED(GB3)にアマチュア無線機を搭載するのにバッテリーから直に車内に引き込む用途で使いました。特にJASOの規格名は標榜されていませんが、使用温度範囲などからAVSFあたりと推測されます。

エンジンルームから車内に引き込む場合、ダブルコードだと通線作業が一度で済み、なおかつ途中でバラけないので便利です。

ホームセンターの電線コーナーで見た目同じような製品が切り売りで安価に入手できますが、これらは屋内や機器内配線用で用途・規格が異なります。自動車やバイクにはそれ用の規格があり、カー用品コーナーやWebikeさんでも「自動車用電線」が手に入るわけですからこれらを使うのが安心・安全です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/11 19:48

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

品番1115 内径5φ 2m入りです。

通常同社の定尺リールから切り売りしてもらって内径5φ・7φをストックしているのですが、出先で急遽使おうと思っていた内径5φのストックが切れていることを思い出して2mカットのパッケージを買って来ました。

内径5φだとAVS2.0sq 1本とかAVSS1.25sq 2本程度…詰め込めばもう少し入りますが、作業性を考えると前記程度が適当かと思います。配線の引き直しでフレームに直接タイラップ留めする箇所に使いました。

難燃性のPP製ですから適度に柔軟で車両での用途に安心して使えます。この手のスリット入りコルゲートチューブ共通の特徴ですが、スリットを拡げて後からハーネスに被せることができるメリットは完全に閉じていないので全周ハーネステープ巻きでもしない限りは水や埃の侵入を完全には阻止できないこと、スリットが開く方向に曲げると電線等が露出する可能性があるというデメリットになりますのでこの性質を理解して使用することが肝要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/10 13:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

大漁さん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
オイル系を抜くには便利です。
容量もたっぷりなのでその点もgood。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/10 13:50

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

私の所有車両の中では本体の電装にミニ平型ヒューズを使っているもの少ないのですが、本体以外にも後付したHIDやアクセサリの電源回路のヒューズがミニ平型ヒューズのものがあるので予備用としても常にストックを持っています。

こういう規格モノ一般品は安価でどこでも容易に入手できることが重要です。もちろん規定アンペアのヒューズとしてきちんと仕事します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/05 13:16

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

私の所有車両の多くは平型ヒューズを採用しています。BMW K1200RSは8スロット、F650GSは4スロット、その他にETC車載器等の後付けアクセサリーもこのヒューズです。指定の容量に応じて予備のストックを持つようにしています。

BMW純正はBoschのヒューズですが、こういう規格モノ一般品は安価でどこでも容易に入手できることが重要です。もちろん規定アンペアのヒューズとしてきちんと仕事します。

エーモンを含めて国内で一般に流通している平型ヒューズはヒューズをソケットに挿入した状態でヒューズの頭側から端子に当たることができ、そのまま電圧/導通チェックできるのが便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/05 13:16

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

たまにはトランポにもなる我家のFREED(GB3)ですが、電装弄ろうと車内のヒューズボックス開けたら低背ヒューズが何十個もビッシリでしたので、予備のヒューズを購入するついでに手に入れました。

別にコレがなければ作業不能/困難というわけではなく、あれば便利といった製品ですが安かったので満足しています。低背だけではなくミニや標準の平型ヒューズにも使えます。バイクではクルマのヒューズボックスほど詰め込まれていないのでまず出番はありませんが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/05 13:16

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

たまにはトランポにもなる我家のFREED(GB3)ですが、電装弄ろうと車内のヒューズボックス開けたら私は初めて目にする低背ヒューズでしたので…やはりこの手の消耗品は予備を持っていないと気持ち悪い質なので代表的な容量をいくつか予備として購入しました。

バイクと違ってヒューズボックス内に最初から予備ヒューズがいくつも仕込まれているのを買ってから気付いたのですが、まあ予備の予備があればさらに安心ということで…

こういう規格モノ一般品は安価でどこでも容易に入手できることが重要です。もちろん規定アンペアのヒューズとしてきちんと仕事するハズです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/05 13:16

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

M6用のクワ型端子を車体アースやバッテリーターミナルからの電源取り出しに使っています。

クワ型端子の特徴は既存のボルトを完全に取り外さなくても隙間に差し込めば接続できることで、既存の集中アース点やバッテリーターミナルの取付ボルトに簡単に追加することができます。またY型端子と違い、差し込んだ後ある程度の引っ掛かりがあるので締め付け前にポロッと外れてしまうことがないのも便利です。

一般的な電装アクセサリ追加に使う0.5mm~2mmの電線に対応しますので、上記用途には最適です。素材が柔軟なことは長所と短所の両面がありますので、頻繁な取り外しがある場合等は注意が必要です。大電流の取り出しやいわゆるアーシングには向きません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/05 13:16

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP