amon:エーモン

ユーザーによる amon:エーモン のブランド評価

ちょっとしたカスタムからリペアまで、商品の使用方法は意外と転用が効き、純正パーツを購入するよりかリーズナブルになることもあります。「こんな部品まで」という驚きから「エーモン(amon)」商品で発想を膨らませて下さい。

総合評価: 4.2 /総合評価2569件 (詳細インプレ数:2540件)
買ってよかった/最高:
1195
おおむね期待通り:
870
普通/可もなく不可もない:
472
もう少し/残念:
60
お話にならない:
20

amon:エーモンの商品のインプレッション (全 20 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
keeeesk365さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: 250SB | CRM250R )

利用車種: 250SB
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 3
  • 左がホムセン。右が本品&髪の毛

    左がホムセン。右が本品&髪の毛

内袋の中に髪の毛が入ってました。食品とかではないので別にいいんですが、ちと気持ち悪い。
カシメる部分のツメ(大きい方)がまっすぐのタイプでした。
エーモンならツメが内側に丸まっててカシメやすいモノかと期待してました。これなら近所のホムセンでバラ売りしてるほうがクオリティ高かった。
ポイントでタダだからいいけど

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/04/07 22:40

役に立った

コメント(0)

ナンジョルノさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: シグナスX | シグナスX SR | シグナスX )

利用車種: シグナスX SR
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1
機能性 1

すぐ折れました
気温16度だから?
使い方が悪いから?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/11/27 14:40

役に立った

コメント(0)

タクトさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: CBR650F )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
取り付けやすさ 5

取り付けやすさ、品質質感、コストパフォーマンスなどは評価の通りです。
ただ、根本的な部分としてこの配線コネクターそのものへの信頼が・・・

車両弄りを始めた頃に購入しました。
取り付けをお願いしたカーナビの配線などにも使われていたため、プロが使うわけだしな、と購入したのですが配線作業などを自分でやるようになってきてからこの構造に怖さを覚えました。


使用方法等はかなり簡単で手軽に分岐などが取れます。
ギロチンのように被膜を破る構造なので使用サイズを間違えると断線する原因になりえます。(実際先述した車両のカーナビ配線はちぎれかけていました・・・)
また、接触も点で接触するだけなので接触不良が起こる可能性も十分にあるかと思います。

いつか使うかもしれない、ということで工具箱に残してはいますが、正直これを使うくらいならギボシで分岐を作るなり他の方法を取りたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/25 09:09

役に立った

コメント(0)

unagiさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: バンディット1250F )

利用車種: バンディット1250F
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 1
機能性 1

先端が45度位の角度が付いていてそれが回転することが売りの用ですが、最高に使いづらい!!
今ほとんど使用していません。
他の使いやすいエアーゲージを物色中です。
(タイヤ外してないバイク用)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/07/21 20:43

役に立った

コメント(0)

シュウさん(インプレ投稿数: 216件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
取り付けやすさ 5

配線を分岐させるなら皮膜を剥いてハンダ付けするのが
一番確実で安心安全ですよね
どーしても使わないと取り付けできない場合を除き
使わない方が良いと思ってます。
一応持ってますけどね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/05/24 00:59

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 1
使用感 1
機能性 1

携帯用にデジタルの物を使っていたが、減圧する機能がないのでムシを押して減圧して測定と使い勝手が悪かったのでコンパクトなこちらの商品を購入した。使いはじめるとバルブを挿入する口金が浅いためきっちりはめるのに意外に手こずる。エア圧を診たいのにエアを抜いてしまっている状態。少しずつコツを掴んだもののやはり使いにくいので携帯用には使わなくなった。最近車のエア圧測定に使いだしたが、GSとのエア圧測定差がかなりありどちらが正しいのだろうか調べるためオートバックス、イエローハットでも測定してみるとすべての店で240kpaの値なのにこのエアゲージでは290kpaとなりこのゲージがおかしいのに気が付いた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/02/05 16:39

役に立った

コメント(0)

いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

導通テストに使ってみたのですが、残念なことにあまり使い勝手がよくありませんでした。
導通時に発光するLEDがちょうど手に握りこまれる部分にあるので、暗いところならともかく、明るい場所では見づらいことこの上ないです。

また耐久性もダメでした。ぶつけたりしていないのに、クリップのついているマイナス線が根本から折れてしまいました。

普通の検電テスターのほうがいいね、と思った次第です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/12 23:21

役に立った

コメント(0)

いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

1.5/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使いやすさ 1

分厚いです。とにかく分厚い。
クラッチカバーやヘッドカバーのガスケットカスをとるために用意しましたが、金属製の一般的なものよりとにかく分厚い。

また樹脂製なので強度もひくく、固着したガスケットはとれませんでした。最終的にはマイナスドライバーをグラインダーで研いで使うという、本末転倒な結末。

もちろん、あたり面を傷つけないように樹脂製スクレーパーという選択肢はありだと思いますが、あまりにも使い勝手が悪く、リピートしようとは思いません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/29 22:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

1.0/5

★★★★★

どっかのメンテナンス雑誌に「プロはこれをカスタムして使う!」とか書いてあったので、
大二病だった私はそれを信じきってしまって、削って曲げて磨いて何とか使ってました。

せっかくカスタムしたんだからと意地を張って長く使ってきましたが、やっぱり無理でした。
せいぜいナローな鉄リムと扁平率が高い柔らかいタイヤ相手じゃないとマトモに組めません。
アルミリムだとかなり厳しく、プロテクターを使ってもどこかに傷を入れなければならない
ときがあります。

ある日、キジマのスプーンタイプを借りたら笑っちゃうくらい簡単で悲しくなりました。
あの苦難の青春の日々はなんだったんだ。すぐにそのレバーを買いに行きましたよ。

よく考えてみてください。エーモンタイプのレバーがいいなら主流はそれになってます。
でも市場の主流は圧倒的にスプーンタイプ。どちらがいいかは明白ですわ。

普通の人は頻繁に使うものじゃないけど、タイヤレバーだけは変にケチらないほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/03/05 00:50

役に立った

コメント(0)

たかさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: TW200 | BALIUS [バリオス] )

1.0/5

★★★★★

自分はBANDIT250用に購入しましたが、
バンディットはプラグの位置がだいぶ奥のためT字になっている部分が
色々なホース類等にあたり回らないため使えませんでした。(1.2番プラグはギリゆっくり回して使えました)
これなら使えるかと思ってワクワクしながら購入したのですが、残念です。
プラグレンチの長さなども書いてあると便利なのかなーと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/04/22 18:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP