6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MAGURA:マグラ

ユーザーによる MAGURA:マグラ のブランド評価

1997年よりKTMに純正採用され、非常に高い評価を得ているマグラ油圧クラッチシステムや、2008年の全日本スーパーモタードMOTO1クラスにおいてチャンピオンを獲得した星野優位選手絶賛のマグラ・750キャリパーなど、「MAGURA」のパーツは世界中で高い評価を得ています。ドイツ生まれの高品質さを誇る「MAGURA」のパーツを、是非ご自身でお試しください!

総合評価: 4.1 /総合評価34件 (詳細インプレ数:33件)
買ってよかった/最高:
14
おおむね期待通り:
12
普通/可もなく不可もない:
6
もう少し/残念:
2
お話にならない:
0

MAGURA:マグラの商品のインプレッション (全 13 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
est.1985buckcityさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: WR250F | アドレスV125 )

利用車種: WR250F
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

'09 ヤマハ wr250fに使用。

クラッチワイヤーメンテはベルハンマーで頻繁にやっていたので軽さは多少軽くなった程度だが、半クラ領域が拡がってコントロールがし易くなった。
また、ハンドルを切ってもレバー遊びが変わらず、ミートポイントが変わらないのが非常に良い。

レバーの引きの重さに癖が無く常に一定なので
レバーの離れ(クラッチを繋げていく)でのコントロールが意のまま
裏を返すとデメリットはクラッチがヒートしてもレバーの感覚で分かりづらくなる点ではあるが。。

しかしクラッチ本体のセッティングとの相乗効果もあって
レバーが軽いので、一本指で半クラ当てまくっても腕上がりしそうな気がしません。

一つ個人的に残念なのは、hymec 167用の社外レバーが
ARCぐらいしか見つからず付属のレバーの形が余りしっくりこないので、これは削って対応しようと思います。
耐久性はこれから使い込んで確認します。

補修部品も手に入るし、
インストールも簡単なので買って良かったパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/13 21:07

役に立った

コメント(0)

est.1985buckcityさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: WR250F | アドレスV125 )

利用車種: WR250F
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

元々着けていたZETAクラッチパーチと比較して
引く力は体感2割程軽くなった程度ですが、その分
半クラ領域が広がって人差し指のみで思いのままに半クラのコントロールが効きます。繋がりのコントロールが思いのままです。

ワイヤーの時にあった様な
ハンドルが左に切れた時のクラッチの遊びが無くなる
といった遊びの変化が無いので、ミートポイントが一定であり
非常に良いですね!

まだガレに持ち込めてないので分かりませんが、長い時間乗っても
腕が疲れなさそうです。

不満な点は、レバーの形状が自分にはちょっとしっくりこない所です。hymec 167用のレバーは調べた限り
ARCかMAGURA純正かしか無さそうですし、
リューターで削って対策しようと思います。

耐久性は導入して間もないので、まだ分かりません。

が、少々値段が張っても十分価値はあると思います。
個人的にサスの次ぐらいにクラッチが良くなると
乗るのが楽しいですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/05 23:26

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: グロム | クロスカブ110 | FIREBOLT XB9R )

タイプ:ロング
利用車種: FIREBOLT XB9R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5
  • 12mmに付属のショートレバーとの比較

    12mmに付属のショートレバーとの比較

ザ 普通のレバー。
無駄にゴツいこともなく。変に角張ってもいない。
この、普通が心地よい。
HC-1 12mmもこっちのレバーを標準にしてくれれば良いのに…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/11 22:29

役に立った

コメント(0)

そーすけさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

WRはクラッチが重いので色々試しましたが油圧クラッチ以外は無駄と思えるほど効果が出ました。
タイコの位置を変えて引きを軽くする系の物はミュート位置の調整が面倒くさいと感じていましたがこちらの物はワッシャーの枚数を変えるだけなので楽です。
またエンジンが熱を持ってきた時にミュート位置が変わりその都度調整してあげないと最悪クラッチが焼けてしまいますが油圧クラッチならそういった事とも無縁です。
定期メンテナンスも洗車や雨が続くとワイヤーに注油してあげなければいけませんがメーカーによれば2年に1度オイル交換してやればいいそうなのでそういった手間もなくなります。
初期投資額は高くいつまで乗るかわかりませんが、何度もワイヤー交換やワイヤールブを買うと考えたら結果的に安く感じます。
なにより引きが軽くなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/17 10:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

dadaさん(インプレ投稿数: 49件 )

5.0/5

★★★★★

690smcのクラッチオイル交換時に購入しました。純正は赤色のオイルでしたが、マグラのミネラルオイルなので使えると思いました。こちらは、赤色ではなく青色のオイルでしたが使用するにあたっては何ら問題ありませんでした。交換後はタッチがかなり軽くなり、エンジンオイル同様クラッチオイルも定期的な交換が必要だと思います。
もう少し値段が安いと嬉しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/27 09:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
マグラクラッチ指定オイルだったので、高価ですが購入しました。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
かなり、クラッチタッチが軽くなりました。
また、新車購入後3000キロで交換しましたが、車両オイルタンク内の底にかなりスラッジが溜まっていましたので、早めの交換を心がけようと思いました。

【期待外れだった点はありますか?】 
ありません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ありません。

【比較した商品はありますか?】
あります。モトレックスクラッチフルードです。

【その他】 
インプレッションの良い部分の所に、ブレーキタッチとありますが、このオイルはクラッチ専用ミネラルoilです。正しくはクラッチタッチです。
また、クラッチオイルとブレーキフルードは絶対に混合しないようにしてください。クラッチオイル側にブレーキフルードを入れると、ゴム製品が侵されます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/15 06:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
マグラクラッチの純正oilだったので購入

【実際に使用してみてどうでしたか?】
交換後は体感できるぐらいクラッチタッチが良くなりました。

【期待外れだった点はありますか?】
写真でもわかるように、商品掲載写真とパッケージが違いました。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
この容量で価格が高か過ぎると思います。

【比較した商品はありますか?】
ありません。

【その他】 任意項目

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/27 00:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

MAGURAマグラクラッチオイル純正使用オイルですので、安心して使用できますが、間違ってもブレーキフルードには使用してはいけません。
なかなかこの手のオイルは販売していません。
このマグラオイルか、モトレックスしか種類はありませんが、ちょっと高いかなーとは思っています。
聞いた話では、自転車用のシマノ・ミネラルオイルでも同じで、バイクにも使用出来るとの事でしたが、やはりこの手のオイルは純正に限ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/30 22:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ゼータさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: Z1-R | JAZZ [ジャズ] )

利用車種: RS125

5.0/5

★★★★★

RS125の純正マスターシリンダーは1/2横置きで、非常にガッツンブレーキだった。
これは個人個人のブレーキフィーリングの好みしだいだが、私はステンレスローターに、初期でも奥でも効くパッドで、小さいポンプ径のマスターシリンダーの組み合わせが好きです。
これだと握りこみ量で効き目を調節しやすいです。
あくまでも私の好みです。
ブレーキレバーの握り方も低中速コーナーは、一指し指と、中指で。
高速ストレートからの突っ込みは中指、薬指、小指の3本で調節します。
自分の好みの組み合わせを知ってれば、良い武器になると思います。
おかげで筑波のダンロップコーナー手前を、フルバンクさせておきならがフロントスライドさせて、ブレーキリリースでクリッピングポイントに入る事ができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/18 03:24

役に立った

コメント(0)

hasshyさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: XT250 | アドレスV125S リミテッド | YZ250FX )

利用車種: XT250

5.0/5

★★★★★

XT250(3Y5)をディスク化していますが、ブレンボのラジポンから交換することで非常に良いフィーリングになりました。11ミリメートルということで片押しピストンキャリパーにはこちらの方が適していることが実感できました。これまでは別体タンクを常としていましたが今回は車体の時代背景を鑑み一体としました。
これらの商品は欲を言えば初めからコンプリートされた状態で販売すべきではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 09:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP