6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

LAVEN:ラベン

ユーザーによる LAVEN:ラベン のブランド評価

ケミカル類では圧倒的な人気を誇る『LAVEN』。エンジン・キャブのメンテナンスから日常的なチェーンの清掃、外装のワックスがけまでオールレンジをカバーするその製品は、人気の理由が分かる高品質です。

総合評価: 4.2 /総合評価1094件 (詳細インプレ数:1084件)
買ってよかった/最高:
475
おおむね期待通り:
437
普通/可もなく不可もない:
146
もう少し/残念:
25
お話にならない:
11

LAVEN:ラベンの商品のインプレッション (全 57 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ちゃぴんさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: SRV250

5.0/5

★★★★★

グリスを使う場合にゴム・プラスチックに使えるか気になっていたので今まではシリコンスプレーですませていました
効果が持続しない事は承知の上だったんですがやはり持続できるしっかりしたものを選びたいとなり購入へ
仕事柄毎日乗っているので手軽に使える事も第一条件に加えました

・メーカー説明によるとゴム・プラを侵さない
http://www.laven.co.jp/spray-grease300.html

・コストが安く大容量

・手軽に使えるスプレー式だった

・金属ノズルで使用しやすい

それなりにネバってくれているので狭い箇所のグリスアップや手軽にレバー・ペダル・金属がぶつかり合う箇所に塗布できます。

重整備はバイク屋のプロの方に任せ日々の細かなメンテナンスに使用するには良いのではないでしょうか

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/24 08:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

バイクのワックスには、これ以外見当たらないです。
手の届き辛い場所なども、これを吹き付けて保護しています。
ピッカピッカになります(^^)
難点は、耐久性が無いのと、黒い外装に使用した後、ワックス成分なのか、虹色みたいな線が薄く見えます。
丁寧に拭けば、消えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/03 19:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シーラルさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R25 )

利用車種: ZX-6R

5.0/5

★★★★★

こまめなメンテナンスを必要とするチェーンにとって、楽に、そして大量に使えるチェーンクリーナーは必要不可欠だと思います。ノズルが一体になっているので使いやすいですし、値段が安く量が多いのも魅力です。汚れも十分落ちますし、コストパフォーマンスは最高クラスだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/30 21:11

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

以前使ってた商品が無くなり、新たに購入することになり探してましたが、この商品を見つけて注文しました。

商品としては、問題ない性能です。
長所
1・塗布しやすい
2・持ちやすいので楽です
3・ノズルつきなので、塗布したいところに塗れる
4・仕上がりが綺麗ですね

ここは?というところ
1・ひと吹きでかなりの面積が塗れるんですが飛ぶ(出る)量が多いので他の部分にも付いてしまう

2・意外と減るのが早い感じです

以上簡単ですが、私なりに感じたところです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/17 12:49

役に立った

コメント(0)

no_name_00022121さん(インプレ投稿数: 49件 )

5.0/5

★★★★★

新車で購入したバイクに1年ほどたってから注油(クラッチワイヤー)にしてみましたが、さほどクラッチレバーの重さは変わりませんでした。

ただし、注油すると古い黒いオイルが抜けてきたのでこれはこれでしっかりと役割を果たしているので満足です。

オイルの粘度は、「さらっと」と「どろっと」の中間で、浸透しやすく、適度に残る絶妙な粘度です。

あ、ノズルは普通のサイズのプラスチック製のものなので、ワイヤーインジェクターを使う分にはちょうどいいサイズですが、ワイヤーに直接の場合は難しいかも?

よく振って使ってください!

余談ですが、オイルの匂いが甘いような(?)匂いなので個人的には好きなにおいでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/25 17:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アブラゼミさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: GSR250 )

5.0/5

★★★★★

D.I.Dなどのメーカーは、チェーンの注油、清掃の目安として、雨天走行後、または500kmの走行毎を推奨しているようです。さすがにそこまでマメに整備している方は少数派ではないかと思いますが、オートバイのメンテナンスで最も頻度が高いのはチェーンメンテではないでしょうか。「チェーンを見ればそのバイクがどれだけ大事にされてるかわかる」とも言いますし。

実際、自分の場合、毎回きっちりクリーナーで汚れを落とすのは面倒で、注油だけで済ますことも多いのですが、それでもチェーンルブの使用量に比べ、クリーナーの減るスピードの早いこと早いこと。結構コスト的にもバカにならない気がします。

なので、できるだけ大容量で安いものを、とこの商品を選んでみたのですが、コストパフォーマンスだけでなく、品質的にも充分満足できるものでした。

揮発も割りと緩やかで作業もしやすく、他の競合商品に比べても汚れ落ちは良好です。ホームセンター等でワゴン売りされているようなPB商品などとは比べるべくもありません。大容量故に巨大で重い缶は、作業がし辛いかな、と危惧していましたがそれほど問題ありませんでした。むしろ、吹き出し口が一体化されている容器形状のため、かなり便利に使うことができます。あえて問題点を上げるとしたら、保管場所を選ぶ、というくらいでしょうか。

商品にはオマケとして小ぶりなチェーンブラシが付いてきますが、あくまで補助的な使用に止め、コの字型の専用ブラシを別途用意したほうが効率もよく、経済的だろうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/05 21:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★

定期的にワイヤーのグリスアップをしています。
もちろん使用するのは、愛用の「LAVENワイヤーグリス」です!
たかがワイヤーされどワイヤーです。メンテナンス一つでバイクの操作が軽くなります。
オイル交換などでは、汚れた廃油を目にすることは多いと思いますが、ワイヤーケーブルの中も結構汚れています。グリスアップすると汚れたグリスがドロドロと出てきます。
使用頻度に伴い、徐々に動きが渋くなって行くので、気付きにくい箇所ですが、定期的にメンテナンスしましょう!
バイクの操作が軽くなり、運転していてとても気分が良いです。
グリスなら何でもいいではなく、愛車には専用のものを使ってあげてください。

個人的ですが、バイクに乗り始めた頃、メンテをさぼってワイヤーを切ってしまった、苦い経験があります。
おつりが来るほど高くつきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/23 19:44

役に立った

コメント(0)

cbnoriさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CB1100 | CB1100 )

5.0/5

★★★★★

水洗いをしないで磨くことができ簡単に磨くことでまた艶ができ特にSRX7も使用しますが、使い方も同じですが、拭き取りたるがないので、布でふき取り効果抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/06 18:17

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★

ワイヤーのグリスアップひとつで、操作が軽くなり、バイクが活き活きと走りるので、とても気持ちが良いです。
ワイヤーの動きは徐々に渋くなっていくので、案外気付きにくいと思います。こんなものだと思いこんでしまうのでは?私もそんな一人でした。
それが、定期的にメンテナンスをするようになってから、変わりました。と言うか驚きました!
操作系ワイヤーの動きがとてもスムーズになり、バイクが軽くなったようにさえ感じるのです。
LAVENのワイヤーグリスは、バイクのほとんどのワイヤー部分に使用できることに加えて、ベアリング、ボルトジョイント、レバー、スタンド、ステップ、ギヤなどの潤滑・防錆に使え、家庭のドアヒンジなどにも使える優れモノです!
しかも、容量はタップリの300ml、MADE IN JAPAN。
これからもずっと愛用するケミカルのひとつですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/05 10:06

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

今まではDID製のチェーンクリーナーを使っていましたが、個人的にチェーンメンテの頻度が多いので、少し安価なLANEN製のこの商品を使ってみました。
専用ブラシも付いていますし、洗浄性能もDID製に比べて遜色有りません。
今後はこちらの商品を継続して使っていこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/26 11:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP