6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KTC:ケイティーシー

ユーザーによる KTC:ケイティーシー のブランド評価

誇れる工具を生み出すこと、立ち止まらないこと。 それが「KTC」スピリット。「KTC」が注ぎ続ける熱い想いがつむぎ出す高品質追求の系譜。ここにその証があります。

総合評価: 4.4 /総合評価1571件 (詳細インプレ数:1556件)
買ってよかった/最高:
846
おおむね期待通り:
527
普通/可もなく不可もない:
172
もう少し/残念:
19
お話にならない:
5

KTC:ケイティーシーの商品のインプレッション (全 473 件中 371 - 380 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
madax55さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: WR250X | DR-Z400S )

5.0/5

★★★★★

キャブのエアースクリュー調整に使用。
かなり使いやすいです。
先端の大きさもちょうど良く、信頼あるブランドのドライバーは違うなあと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/24 20:34

役に立った

コメント(0)

さの~んさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: ZOOK [ズーク] | ZX130 )

5.0/5

★★★★★

当初は全く購入の必要性を感じていなかったのですが、価格が安いわりに評価が高かったので興味を持ち、実際に使って判断することにしてみました。

この『クイックスピンナ』を購入するまでは、ボルトをソケットのみで仮止めし、工具で増し締めするという方法をとってました。当時はその方法が当たり前だと思っていましたし、わざわざクイックスピンナにソケットを脱着する手間をかけるくらいならソケット自体を回したほうが早いだろうと単純に考えていました。

結論から言うと、「サンデーメカニックには必要ないかもしれないが、日頃整備に関わっている人や事務仕事をしている人には必需品だな」と感じました。このクイックスピンナを使う以前はソケット自体を指で回す方法を使っていましたが、この『指を使う』動作が結構疲れるのです。17mmや19mmのソケットのように径の大きいソケットだと問題無いのですが、8~12mmなどのように径の小さなソケットだと『親指・人差し指(と中指)のみで強く握った上で早く回す』という動作を繰り返すことになります。特に締め切る直前では指に大変な負荷がかかり、結果として特定の指のみに疲労度が集中してしまうのです。

その点、このクイックスピンナを使えば径の大きさが格段に変わり、スピンナを握る形でボルトを脱着できるので指に対する疲労度が全く違うのです。私もこれを用いるようになってから整備翌日のキーボード作業が楽になりました。

決して高価なものではありませんし、整備好きな方であれば持っていて損をする物では無いでしょう。多くの方にお勧めできる商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/22 09:42

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

最低でもスパナとメガネレンチのサイズを19/17・14/12・10/8を持っていればある程度のメンテナンスやカスタムに役に立ちます。
あとはBOXレンチがあればなお良し。
さすがKTC製のレンチ類。
精度も良くて使い易いので、ボルトやナットの頭をナメることもありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 08:33

役に立った

さの~んさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: ZOOK [ズーク] | ZX130 )

4.0/5

★★★★★

工具好きで、新旧KTCラチェットハンドルを3本、スナップオンを1本、アストロプロダクツ製を1本所有しています。これらとの比較をした結果ですが・・・。

3本所有するKTC製ラチェットハンドルのうち、一番古いのは18年前に入手した『BR20』です。今でもガタなどはありませんが、ユニオン機構を試してみたくて『BRU20』を購入。その後、より薄型でギヤ数の増えた『BR3E』も入手しました。自分にとって一番進化を感じたのはギヤ数の増加で、ギヤ数が多ければ多いほど狭い個所での整備がしやすいと感じました。最近の自動車のエンジンルーム内で作業する際には薄型ヘッドになったのも助かりました。以上の理由で、古いラチェットハンドルは使用頻度の低い車載工具として利用しています。

18年の間にそれなりの進化が見られますが、安物ラチェットハンドルはそれ以上の進化を遂げています。20年前の格安ラチェットハンドルは酷い物ばかりでしたが、今のは耐久性も意外とあり、比較にならないほど高品質になりました。実用面では、有名ブランド物と違って盗難の危険性も少ないです(サーキットではいつも工具が盗難されないか心配です)。せっかく高価な工具を購入しても工具の心配をして走りに集中できなかったり、盗まれて失望するような事は避けたいですよね。

この『BR3E』は安物ラチェットハンドルの2倍程度の値段ですし、コストパフォーマンスが最高なのは間違いありません。ユニオン機構に煩わしさを感じないのであればお勧めできる製品です。ただ、10年後にその時代の安物ラチェットハンドルと比較してどれほどの優位性があるのかを考えると、中途半端な感じが否めないのです。10年後に『BR3E』のオーバーホールキットが入手できるかは不明ですしね(ちなみに『BR20』や『BRU20』のオーバーホールキットはすでに入手不可です)。

正直、私が一番使いやすいのはアストロ製です。何が良いかというと、プライベーターのレベルではギヤ数が多く、またユニオン機構がないほうがソケットの交換に手間がかからず、価格も安いので気軽に使えます。

スナップオンは一生使える物ですが、引き継ぐ人がいなければプライベーターにはオーバークオリティです。ユニオン機構のボタンもKTC製と比較して押す時に力が必要で、使い勝手はあまりよくありません。工具箱やガレージに並べておくには見栄えが良いですが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/18 15:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さの~んさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: ZOOK [ズーク] | ZX130 )

5.0/5

★★★★★

何といっても短いので、バイクの車載工具としても大変重宝しています。太さがあるのでそれなりのトルクもかけることができるため、大抵のビスは外すことが可能です。ただし、固着しているビス等は厳しいとは思いますが・・・。

このドライバーが便利だと思ったのは、カウルを固定するビスを取り付ける際です。軸の長いドライバーを使用すると自分が思っていた以上にトルクを加えていて、経年劣化の進んだカウルだとビス穴の部分を割ってしまうことがありました。このドライバーだとトルクの伝わり方を感じやすく、ギリギリのところで止めることができるのでカウル破損の危険性を下げることができました。

あえて希望を言えば、もう少し高くてもよいので貫通式だと嬉しかったです。でもこのサイズで貫通式は望めないでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/15 18:02

役に立った

コメント(0)

Kiyoさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: DJEBEL200 [ジェベル] | V-MAX )

5.0/5

★★★★★

以前より使用しておりますが、破損してきたための買い替えです。
使用しやすく、工具箱の中がすっきりします。
信頼できるブランドなのでお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/14 19:36

役に立った

コメント(0)

ケンシロウさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: ZZR1400 | MONKEY [モンキー] | PCX125 )

4.0/5

★★★★★

モンキーのエンジンオーバーホールに必要を感じ購入しました。
今まで通常のドライバーで無理に回して+が○になった事数知れず。
インパクトドライバーを使ってびっくり!
もっと早く購入しておけばと良かったと思いました。
これからは○になる事は無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/13 19:46

役に立った

コメント(0)

よっちさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CBR600RR )

3.0/5

★★★★★

スプロケットカバーを外すために長いものが欲しく買いました。
使いやすいですが、持ちての部分が細くて力をいれて回すと、少し手が痛くなりますので、軍手などをした方が使いやすいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/11 12:50

役に立った

コメント(0)

4LV2_EXH6さん(インプレ投稿数: 32件 )

5.0/5

★★★★★

同様の製品は近所のホームセンターにも売っていましたがこちらで買う方が安かったので購入。
大きなトルクが掛かる箇所の着脱に使用しますので安物ではなく信頼のできるKTCにしました。

以前安物の工具を購入したところ、使用していくうちに目が削れてきてなめるようになってしまった経験があります。
今回のこの製品は長く使用できそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/10 18:10

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

自分でカスタムする際や、メンテナンスする際の必需品です。
(販売店だと工賃高いですもんね)
これだけ種類揃えていれば、ほとんどの箇所は大丈夫です。
作りもしっかりしていますので、長く愛用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/02 13:05

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP