6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KN企画:ケイエヌキカク

ユーザーによる KN企画:ケイエヌキカク のブランド評価

KN企画では純正品のリペアパーツから、街乗り対応エンジンパーツ、約50メートルのドラッグレースであるSS1/32マイルレースに対応したフルチューンドパーツまで幅広くリリースしています。

総合評価: 3.9 /総合評価2088件 (詳細インプレ数:2000件)
買ってよかった/最高:
736
おおむね期待通り:
737
普通/可もなく不可もない:
352
もう少し/残念:
112
お話にならない:
126

KN企画:ケイエヌキカクの商品のインプレッション (全 28 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ノブさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: UMI100 [ウミ] | エストレヤRS | Z400GP )

利用車種: UMI100

3.3/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 0
ライフ 0
制動性能 4
フィーリング 4

ホンダ系のSYM umi100に取り付け。
ちょっと厚さが薄いみたい。
スプリング取り付け穴が幅方向に対して互い違いになっている為、シューをはめる時に外れてしまい、スプリングフックを使用するハメになった。
なんでこんな形にしたの?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/29 16:48

役に立った

コメント(0)

kurokuさん(インプレ投稿数: 49件 )

利用車種: シグナスX SR

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

【何が購入の決め手になりましたか?】
白い車体のアクセントになると考え購入しました。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
普段は一人で乗るので、はっきり言って使用しません。
完全に見た目重視のカスタムです。
見た目と形状は、とてもカッコイイです。

【取付は難しかったですか?】
メンテナンス素人の私には少し難しく感じました。
ステップを固定している+ネジ(片側で3本)に、ゆるみ止め剤がついているのでとても固いです。
私は知らずにネジを回した為、見事にナメてしまいました。
ナメたネジをヤマハに発注しようとしたらネジだけでは発注できず、結局アッセンブリでの発注となり余計な出費となってしまいました。
また、内蔵されているリターンスプリングの仕組みを理解するのに時間がかかりました。

【取付のポイントやコツを教えてください】
上記のようにならないように、ネジを巧く外すのが肝心です。
ゆるみ止め剤つきのネジは、全てバーナーで炙ってゆるみ止め剤を融かしてから外しましょう。

【期待外れだった点はありますか?】
色が少し赤紫っぽいのが、少し気になります。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
説明書がカラーの画像付きなのですが、文章が英語と中国語なので日本語の説明書があれば助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/08 17:25

役に立った

コメント(0)

きぼつくんさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: アドレスV125 )

利用車種: アドレスV125

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 4

ゴム製のグリップかと思い購入したが、ゴムではなく、装着して冬用グローブで握った感じは、純正に比べ硬さが気になり、それに慣れるのに2日程かかった。装着には、ミラーのステーを片手で支え、力一杯押す必要があり、ゴム製より難儀だった。ただ、ゴム製よりは耐久性があるかもしれないと期待している。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/12/04 19:51

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: YZF-R25

3.0/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 4
  • 既にヤスリかけてます。

    既にヤスリかけてます。

  • 、、、センターの板みたいのをカットしてます。塗装もしました。

    、、、センターの板みたいのをカットしてます。塗装もしました。

  • まずまずかな?

    まずまずかな?

安い!薄い!ぺらっぺら(?_?)バリ出てる!
穴の位置も微妙!(; ???)何故そこに両面テープが?と言う所に付いてる(笑)
加工ベースなら問題無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/24 18:21

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ライブディオZX

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ライブDiOZXNRマジックマフラー他ノーマルに取り付け出だしは確かに良くはなったけど渋滞中の発進が辛くなり出だしが鋭すぎて微調整が難しくなる

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/21 14:42

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: グランドアクシス

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

グランドアクシスの水冷化に使用しています。
機械式ポンプ購入時は付属シールを3年ほど使用。水漏れしたり収まったりでだましだまし使用していたが、軸受けのベアリングを交換した時にシールも一緒に交換したら、きっちり1年で水漏れ発生。水温が100℃を超えるような状況や氷点下での暖気後でも水漏れする。
ただし、漏れない時もあるので、定期的に交換する部品なのでしょう。
取り付けははめるだけで簡単だが、それまでに外すパーツや冷却水のエア抜きなど付属する作業が多くあまり頻繁には交換したくないパーツです。
また、欠品になったら廃車になってしまうので、末永く部品供給をお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/22 23:40

役に立った

コメント(0)

ran2024さん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: パッソーラ | アドレスV125 | ジョグアプリオ タイプ2 )

利用車種: アドレスV125S

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

アドレスV125Sに取り付けました。
ドリル、サンダーを使い、メットインも外して
取り付けました。大事でした。

もちろん、「125S」は適合外と知っての購入、取り付けです。
付くには付きますが、かなりの時間と労力を
覚悟しておきましょう。

しかし、
苦労したかいがあって、「バーン」と開くメットインは
使い勝手がよさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/12/14 15:41

役に立った

コメント(0)

エイプ乗りの父さん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: APE100 [エイプ] )

3.0/5

★★★★★

交換手順ですが、マフラー外す→ホイールナット24mmを緩めてホイール外す。ブレーキワイヤーを緩める、もしくは外す。力と引っ張る方向にコツがいりますが、ホイールを外して交換します。
あとは逆手順で。
商品のインプレですが、レーシングブレーキとの事ですが、ロックするぐらいまでは効かなかったです。
もちろんドラムのあたり面等は磨いて脱脂して清掃してから装着しております。
純正より多少良いかなーとゆう程度です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/06/27 15:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: ビーノ(2サイクル)

3.0/5

★★★★★

泥よけ防止とデザイン重視でつけました。
当ビーノはリアタイヤサイズ「3.50-10」を履いてますが、なんとか付けることが出来ます。クリアランス10mmってところでしょうか。

ただ製品自体の問題か私のビーノ車体の問題か...
固定方法はクラッチケースのネジ2本となっており、(片方で固定する方法)どうしてもタイヤと位置があわなく、ハンマーでステーを叩いて位置調整しました。

泥よけ防止はてきめんですが、取り付けている際にメッキ塗装が剥がれて手に付着。。。
剥がれたら自家塗装ってところでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/14 15:00

役に立った

コメント(0)

kaku3さん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

グリップヒーターそのものは良いと思うが、付属のボンドが、速乾すぎる!
パーツクリーナーを吹き付け、一気に取り付けようとしたが、途中で固まって、前にも後ろにも動かない…
接着剤の剥離剤でも外すことが出来ず買いなおしました。
個人的にはバイクメーカーのボンド使用をお勧めします。
また、左右単品でも購入出来るようにしてほしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/12/23 15:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP