6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KAPPA:カッパ

ユーザーによる KAPPA:カッパ のブランド評価

イタリアで絶大なる人気を誇るブランド「KAPPA (カッパ)」。スポーツカーからヒントを得てデザインされた、流れるような美しい形状を持つ「KAPPA (カッパ)」のモーターサイクルケースは、デザインだけでなく厳しい基準をクリアした高品質さも魅力です!

総合評価: 3.9 /総合評価117件 (詳細インプレ数:105件)
買ってよかった/最高:
40
おおむね期待通り:
39
普通/可もなく不可もない:
18
もう少し/残念:
7
お話にならない:
7

KAPPA:カッパの商品のインプレッション (全 23 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
maohさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: Vストローム650XT
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
見えやすさ 5

風防効果はかなり高いです。20cm程、上にズレる感じでしょうかね、体感ですが。
作りは良いのですが、ハンドル全開で切るとミラーに干渉します。ハンドル角度を変更でも良いのですが、乗り味が変わるのでミラー交換しました。ハンドルロックは当たった状態で可能ですが、気になる人には対策が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/01 17:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ペロリーヌさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

利用車種: CBR250R (2011-)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
容量 4

CEPTOOのトップケースが、ベースごと『バキッ』と割れてしまったので買い替え。

以前はツーリング先で買う、大きめの箱のお土産が2つ入るか入らないかだったのに余裕で3つ入ります。

通勤快速にはジャストですが、1泊となれば35リットルくらいはあった方がイィかも知れませんね。

難点は施錠時、フタをロックするフック?が少し使いづらいかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/04 21:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: マジェスティS )

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
見えやすさ 5

取り付けは比較的簡単に出来ます。
ほとんど風に当たらないし、風切り音も気になりません。

雨でも走っていればそれほど濡れない。
グリップ回りも小指辺りが少し濡れる位。

大きいせいか、比較的速度を出した時や向かい風の強い時は
結構しなるが、気になる程ではない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/25 17:49

役に立った

コメント(0)

けにやんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XT660Z テネレ )

利用車種: XT660Z テネレ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
防護性 5

転倒時のダメージ軽減と見た目の為に付けました。取付自体はバイク屋さんに任せたのですが、フロントフォーク側が少し曲がっており2人がかりで付けたようです。今のところ転倒したことはないのですが転倒した時は守ってくれることを期待しています。

投稿日付: 2022/05/04 08:27

役に立った

コメント(0)

Torisさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: W400 )

利用車種: W400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
取り付けやすさ 2

Q&Aにトップケースステー・サイドステーのみの商品ですとありますが
届いたのはサイドステーのみでした。
このQ&Aは削除するか修正したほうが良いと思います。

基本的にリアキャリアとの同時装着は出来ないので
リアキャリアを加工するかどうかしないとフルパニアには出来ないです
商品画像のリアキャリアは海外通販でももう手に入れるのは難しいみたいですね

パニアケースのみの仕様であれば見た目もしっかりしていて良い商品だと思います。
元々小さめのリアウインカーに変更していましたがパニアケースとの干渉はありません。

精度が甘く、取り付けに力業が必要な部分もありますが海外製のステーは大概そうですので
無加工で取り付け出来るだけましなほうだと思います

この手のステーは選択肢があまりないので販売しているだけありがたいです
使い勝手は満足しています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/20 13:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

汐パパさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: トリシティ 155

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
見えやすさ 4

別売りステーが必要との記載を見つけ、慌ててステーを追加購入したのですが、実際にはスクリーンに付属しているラバーとネジ4つだけでポン付けできてしまい、別売りのステーは全く不要でした。当方2019年式です。他の年式では作りが若干違うのかも知れません。比較できる車両が無いので何とも言えませんが。
スクリーン自体は風防性が非常に高く、多少横からの巻き込み風はあるものの、高速走行でも殆ど上半身に風が当たることはありません。
輸入商材のため、入荷に1ヶ月掛かりましたが、待ったかいはありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/16 23:08
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オフ好きさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: 125EXC SIXDAYS | VERSYS-X 250 TOURER )

利用車種: VERSYS-X 250 TOURER
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
見えやすさ 4

純正品より大柄で防風効果あり
大柄になった為、跨るときに頭をぶつける時がある

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/21 22:07

役に立った

コメント(0)

よんたけさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: 400X )

利用車種: 400X

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4

【何が購入の決め手になりましたか?】
・雨天走行時の泥跳ね防止を期待できそう
・ルックスが向上しそう
 
【実際に使用してみていかがでしたか?】
 雨天走行時にトップケース(https://imp.webike.net/article/0210023/)の下面やハイマウントストップランプ(https://imp.webike.net/article/0269225/)が泥跳ねで汚れてしまうので、泥跳ね防止を期待して取付けてみました。
取付後に雨天走行をしていないので、未だ効果の程は分かりません(出来れば雨天走行はしたくありませんが・・・)。
 スプラッシュガードにリアフェンダーの一部が重なっているので、その部分をカットしてショートフェンダー化しています(1枚目の投稿写真を参照)。
 
【取付は難しかったですか?】
 購入先で取付けてもらいましたので想像になりますが、車種専用設計ですので自分でタイヤやチェーン交換をする人であれば、バイクへの取付は取付キットの説明書を見る限りそれほど難しくないと思われます。
 
【取付のポイントやコツを教えてください】
 バイクへの取付には、インプレ対象の商品の他に車種毎に用意された取付キット(https://media.kappamoto.com/AK-Prodotti/pdf/RM1121KITK.pdf)が必要になります。
海外メーカーの商品なのでCB500X(400Xの海外モデル版)用となっていますが、400Xにも問題なく取付できました。
 また、バイクへの取付の前に裏側のバリ取りとエッジの処理が若干荒いのでヤスリ掛けを行いました。
 
【期待外れだった点はありますか?】
 スプラッシュガードの中心とタイヤの中心がずれていました。
もしかしたらチェーン側にずらす事で、チェーンオイル飛散を防止する意図があるのかもしれません(2枚目の投稿写真を参照。ただ単に商品の組付精度が悪いだけ?)。
 
【説明書は分かりやすかったですか?】
 (説明書はついていないので省略)
 
【付属品はついていましたか?】
 付属品はついていません。
上記に述べましたように、バイクへの取付には車種毎に用意された取付キットが必要になります。
 
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 強いて言えば、細部の作りこみを改善して欲しい。
 
【比較した商品はありますか?】
 特にありません。
 
【その他】
 ちなみに、実際に購入したのはGIVIの「Universal spray guard」になります。
インプレ対象の商品は、GIVIのOEM品のようです。
品番は、下記のような関係になっています。
・KAPPA:Universal spray guard(品番:KRM02)
 (https://www.kappamoto.com/Various-accessories/Accessories/KRM02)
・GIVI:Universal spray guard(品番:RM02)
 (https://www.givi.co.uk/givi-products/motorbike-accessories/mechanical-part-protection-for-motorcycles/rm02)
(400X(CB500X)用の取付キット)
・KAPPA:Specific kit to install the spray guard KRM02(品番:RM1121KITK)
 (https://www.kappamoto.com/My-motorcycle/?mo=CB-500-X-13--18&ma=HONDA)
 (https://media.kappamoto.com/AK-Prodotti/pdf/RM1121KITK.pdf)
・GIVI:Specific kit to install the spray guard RM02(品番:RM1121KIT)
 (https://www.givi.co.uk/my-motorcycle/product/honda/cb-500-x-13--18/optionals/rm1121kit)
 
※「第19回インプレッションコンテスト」(https://www.webike.net/campaign/20191001_impression_contest/)で用意されていた項目テンプレートを参考にしてインプレを書いています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/30 23:22

役に立った

コメント(1)

よんたけさん 

(補足情報)
2枚目の写真の投稿に失敗しましたので、こちらに投稿しておきます。
ちなみに、リアフェンダーの一部分をカットする前の写真になります。

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

利用車種: PCX125

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
形状 5
整流効果 5
  • めちゃくちゃ上までガード

    めちゃくちゃ上までガード

  • コックピット目線

    コックピット目線

  • なーんか隙間がなぁ、、、

    なーんか隙間がなぁ、、、

  • ギリッギリ(笑)

    ギリッギリ(笑)

  • 下道ロングツーリング

    下道ロングツーリング

梅雨の雨、冬の風対策に取り付け。
スクーターは足回りの防備が固いので、さらなる上の快適性を目論み購入しました。

僕のPCXは2012年式で、適合でズレてたので少し不安だったのですが、取り付け後に少しだけ隙間?が大きくなったのと、純正ミラーと干渉スレスレなのが気になりましたが、なんとか付きました。

取り付け作業は、素人な僕でも1時間もあればできるくらい簡単です。

性能、というよりか"効能"は文句なしです。
先日、片道6時間のロングを走ったのですが、風は当たらないし雨も当たらないし。

縦は目線くらいに先っぽがくるため、風は頭の上を抜けていきます。
横は純正ハンドルであれば小指が少し濡れるかな?くらいまではプロテクトしてくれます。

詳しくないので定かではありませんが、ある程度の低速域までの加速が少しよくなったように感じます。気のせいかもしれませんが。

反面、ある程度高速域になるとやはりスピードが鈍ってきます。最高速がマイナス5-8キロ落ちる感じです。(交通ルールは!守りましょう!)

思わぬ恩恵として、個人的に横からのビジュアルがバランスよくなった気がします。僕のPCXにはリアボックス+自作ステーが付いていて、後方ボリュームが多かったからだと思います。

満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/30 21:53

役に立った

コメント(0)

.さん(インプレ投稿数: 40件 )

利用車種: XSR900

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

2019年式XSR900にて使用しています。
コアガードを検討した際、エッチングファクトリー等のラジエーターに引っ掛けて挟み込む固定方法がいまいち信用出来ず、ラジエーターのサイドガーニッシュと共締めするタイプのコアガードが欲しくて購入しました。
商品番号のKPR2128は、GIVIのPR2128のOEMなのでGIVIのロゴの有無が違いとなります。

商品はコアガードの他に、
・ガーニッシュ、コアガード取付部、ラジエーターが直に接触しないようにする隙間を作るためのワッシャー
・共締めする分に少し長くなったボルト
・少し長くなったホーンステー
が付属します。

コアガードの取付は共締めなので簡単ですが、取り付けるとラジエーターの前面から1.5p程のクリアランスがあり、この為純正のホーンステーの長さだとホーンとコアガードが接触してしまうので、付属品の延長ホーンステーを使いホーンの位置を少し動かします。
このホーンステーがフォークのアンダーブラケットに取付られているので、ここだけは少し面倒です。
ホーンステーは少しだけ長くなっただけなので配線も問題ありません。

取付後の見た目は、サイドガーニッシュの取付位置がラジエーターから少し離れるので近くで見ると純正との違いを感じるかもしれませんが、遠目ではそれ程ではありません。
また前述の通り、コアガードはラジエーター前面と1.5p程のクリアランスがあり、個人的な感想ですが、印象としてオンロードよりオフロードのような感じがあります。
アドベンチャー寄りのカスタムを目指す方や、キャンプツーリング等で未舗装路の走行が多い方は検討されても良いかもしれません。

他のコアガードと比べると全面同じ大きさの網目ですが、取付後に高速道路を利用したキャンプツーリングから戻った際に、このコアガードに体長2p程のアブが突き刺さっており、ある程度の防御力は実感出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/24 21:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP