K-FACTORY:ケイファクトリー:Kファクトリー

ユーザーによる K-FACTORY:ケイファクトリー:Kファクトリー のブランド評価

サーキットユーザーからの支持率が高いケイファクトリー。自社製造の高品質エキゾースト「D-header」シリーズを筆頭にエンジンスライダーやコアガード、プリロードアジャスター等サーキットでの使用を想定した商品群が多数ラインナップ。ビレットパーツやエキゾーストの美しさは目を見張るばかり。

総合評価: 4.1 /総合評価1002件 (詳細インプレ数:945件)
買ってよかった/最高:
285
おおむね期待通り:
324
普通/可もなく不可もない:
118
もう少し/残念:
25
お話にならない:
16

K-FACTORY:ケイファクトリー:Kファクトリーの商品のインプレッション (全 404 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ウメさん(インプレ投稿数: 231件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | GSX-R1100 | DR-Z400SM )

4.0/5

★★★★★

お上品に収まります。これ見よがしな付けてる感がなくさりげない感じが好きです。機能性はあくまで非常時の保険的なモノと考えてるのであくまで評価は見た目と精度について評価してます。価格も妥当だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/07 18:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パパラッチさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ボルト | PCX150 )

4.0/5

★★★★★

オイルキャップの変更と共に購入しました。ワイアーで固定するのではなく私はスプリングを利用しました。これによりオイル交換時などフックを外すだけで簡単になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/30 13:10

役に立った

コメント(0)

鉄の馬さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZRX1200 | DIO [ディオ] | SUPERSHERPA [スーパーシェルパ] )

4.0/5

★★★★★

今年は、ココを!
2005年のZRX1200RスプロケカバーをKファクに交換!

ですが、Kファクなるところは、どの商品も説明書が簡素^^;

部品紹介・部品の取り付け位置の記載がある紙が一枚だけ。。。私もあれこれやってやっと意味解読して取り付けましたぁ~♪

軽量になりますし、カスタム感が出ていいじゃないと思いますが、3万もするモノをバイク屋通さずに販売するなら取り付け説明書をつけてもいい商品かと思います!

モノ自体は、値段なりの商品ですし取り付け後もしっかりした印象なので悪くはない商品です。。。。

愚痴が多くなっちゃいましたが、取り付けにちょっこっと悩む商品かと思いますので、あえて書き込みましたです。悪い商品ではないですがね(^_^;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/28 18:01

役に立った

コメント(0)

みよしさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: Z125 プロ | PCX125 | PCX125 )

4.0/5

★★★★★

ninja250に使用。
物は250Rと同品です。
プレートの蓋とホースの栓、自分でも出来そうですが、作りはしっかりしてますので満足しています。
ただ、もう1000?2000円は低くてもいいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★

オイルフィラーキャップはワイヤーを通せる穴開きキャップに交換していたが、ワイヤーで繋ぐ方のボルトは穴が開いていなかったので、穴を開ける必要のないこの商品を購入した。2個入りとなっている

取り付けはΦ6mmの穴にボルトを共締めして使用する。オイルフィラーキャップに繋いだ部分と対角線上にワイヤリングしてネジが緩まないようにすればOK
ワイヤーを繋ぐボルトに穴を開けるとなるとドリルや固定器具が必要となる上、正確にど真中となると難しいので共締めするだけのこの商品は楽

2個入りなのでオイルフィラーキャップとドレンボルトの2ヶ所に使用できる。サーキット走行以外でワイヤリングする必要はないけども…(=ω=;)
チタン製となっていたので、バーナーで焼けば焼き色が付くかもしれない。もしやるなら自己責任で…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/11 10:39

役に立った

コメント(0)

へろへろっちさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

CB400SB('06)に取り付けています。

純正より交換しました。

純正が大体110g前後なのに対し、本製品は約半分程度の重量となっています。

ハンドルバーの振動はどちらかと言えば細かい振動よりになったと感じていますが、あまり気にならないレベルです。

色付きや大きなバーエンドに比べれは存在感はありませんが、シルバーのシンプルな形状は格好良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/09 09:43

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

車種専用だけあって装着はスムーズに出来ました。
ただ、固定する際のネジが小さく緩む可能性があるかもしれないと思い、取り付けはリベットで仕上げました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:28

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 46件 )

4.0/5

★★★★★

以前、長さを間違え購入しましたが、再度サイズの合ったものを購入しました。当たり前ですが、サイズはきちんと図って購入しないとダメですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/30 19:21

役に立った

コメント(0)

jackさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

4.0/5

★★★★★

ノーマルポジションでは膝でうまくタンクをホールド出来なかったので
(膝位置が低い/身長175)40ミリ位アップのステップを探しました。
K-ファクトリー ライディングステップがバック最大31/アップ最大42と調整幅が自分に合っていたので購入しました。
今まで他社のスッテプを何社か使用しましたが、ペダルレバーがダブルベアリングのお陰か全くガタが無いのにおどろきました。
ポジションは6種類から選べ、ガタが無いのでシフトフィーリング、
ポジション共とても良いです。

星一つ減らしたのはリヤマスターシリンダーのピンを付属の物と交換と
ブレーキスイッチは、ノーマルの機械式スイッチではなく、油圧式のオイルプレッシャースイッチに交換する事です。

低価格でとても良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/26 18:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

monsterstoneさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

取付は簡単、スペーサーをハンドルとブラケットに挟み込むだけで、ブレーキホース等の交換は不要。スペーサーの厚み分、ポジションがアップしますが、その効果について私の場合は、長距離運転の際に悩みであった肩の疲労が少し軽減した感はあります。ただし、本格的にツアラー仕様にするならハンドル変更を検討した方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/12 17:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP