6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

JP MotoMart(DURA-BOLT):ジェイピーモトマート(デュラボルト)

ユーザーによる JP MotoMart(DURA-BOLT):ジェイピーモトマート(デュラボルト) のブランド評価

タンクカバー、ステップ、ミラーなど定番カスタムパーツから、色鮮やかにアルマイト処理されたボルト、フィラーキャップなどのドレスアップパーツ、バッテリー、ヘルメットなど通常のバイク用品までそのラインナップは幅広い。

総合評価: 4.1 /総合評価702件 (詳細インプレ数:697件)
買ってよかった/最高:
299
おおむね期待通り:
254
普通/可もなく不可もない:
106
もう少し/残念:
24
お話にならない:
19

JP MotoMart(DURA-BOLT):ジェイピーモトマート(デュラボルト)の商品のインプレッション (全 13 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

利用車種: バリオス

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

新車から9年13万キロ乗ったバリオスUで10万キロほど使用しました。
このたび3年半のブランクを経て再び同じバリオスUを納車したので再度こちらのステップを購入しました。そのため10万キロほど使用したインプレッションと再び取り付けた感想を書きます。

こちらのステップを購入する前にデイトナ製の「ビッグバイク用マルチステップ」を導入したのですがどのポジションでもステップとステッププレートの間に大きな隙間ができるか、ベースが足に干渉してに気になるという欠点がありました。

こちらのペグはポジションの変更は出来ませんがその欠点を解消しつつ、アルミのみのカッコよくすっきりとしたデザインが手に入ります。開梱して目を凝らしてみても加工は均一でとても丁寧に作られております。

取り付けはスナップリングプライヤーがある方が楽にできますが自分はラジオペンチで取り付けができました。取り付けてステップの角度を見ると車体に対してほぼ直角、違和感なくセットされます。可倒式ですので指で倒してみると左側は純正品と同じ位置で止まりますが、右側はステッププレートに干渉します。こちらに関しては転倒したとしてもサイレンサーが先に地面に着くので問題ないでしょう。

走行しての感想は、足を置いた時の違和感は無く純正のラバー付きとポジションがの変化は感じられません。一日600kmほど走るツーリングでも足裏に痛みや疲労感はありません。晴れの日は滑らず雨の日は純正のラバーよりは滑りますが、座って運転している分には問題なく足を置いていられます。長さは必要十分で丁度良いです。

耐久性に関してはとても良いと言えます。その理由は10万キロ走行する中で立ちごけは5回以上、アクセル全開70km/hで鹿に衝突し車体左右に傷がつきハンドルが曲がってタンクに大きな凹みを作りそのほかにも大きなずり傷を負うような事故でもこのステップは折れませんでした。さすがに先端は削れましたが、ステップは使用できる状況でした。

通常の使用でもローレットの摩耗はしますが、ベースへの取り付けが6角ボルトのみですのでそちらを緩めてペグを回転させれば摩耗していない面に足を置くことができます。シルバーなら摩耗してもアルマイトはしてありませんので色が剥げたような見た目にならず嬉しいです。

特に大きな変化や高級感などは望めませんがさりげなくドレスアップが出来て耐久性は抜群というとても優秀な製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 09:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

58Caddyさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ジャイロUP | CRM250R | MONSTER400 )

利用車種: MONSTER400

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 実際に取り付けた状態。エンジン右側。

    実際に取り付けた状態。エンジン右側。

  • 実際に取り付けた状態。エンジン右側

    実際に取り付けた状態。エンジン右側

  • 実際に取り付けた状態。エンジン左側。

    実際に取り付けた状態。エンジン左側。

  • 取付前のボルトは錆びていて、見栄えが悪かった。

    取付前のボルトは錆びていて、見栄えが悪かった。

  • ボルトに二硫化モリブデングリスを塗布してから組付けます。

    ボルトに二硫化モリブデングリスを塗布してから組付けます。

  • トルクレンチ。5Nmに設定。

    トルクレンチ。5Nmに設定。

1998年式ドゥカティ モンスター400のレストア用に購入しました。
エンジンのジェネレーターカバー、クランクケースなどのボルトの頭が錆びており、見栄え向上のためのボルト交換が目的です。
バイクが赤色なので、赤色のボルトを選びました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
 純正品ボルトも含めてサイズが合うボルトを必要な数だけ手配することも考えましたが、とにかくボルトの数と種類が多く調査が大変なんです。
このセットを購入すれば、必要なボルトが全て揃っていることが購入の決め手でした。
セットなので値段は高い(58本セット)ですが、1本あたりで考えたらべらぼうに高い値段ではありません。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
 強度的な面では長期間使ってみないとわからない面はあります。定期的な増し締めを実施しようと思っています。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
 付属の説明書によると、M6の場合の締め付けトルクは5Nmとの指定があり、それに合わせてトルクレンチを使用し取り付けました。かじり防止の二硫化モリブデングリスが付属しており、グリスをねじ山に塗布してから挿入し、締め付けます。
基本的には簡単な作業ですが、トルクレンチが必須です。
締め付けトルクが足りないと、走行中に緩む恐れも有り、オーバートルクで締め付けるとボルトが伸び、軸力が確保できず緩むか、逆に外せなくなります。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
 とにかく、ボルトを1本抜いて、穴付近を掃除して、取り付けの繰り返しです。一度にボルトを抜いてはいけません。また、上にも書きましたが、トルクレンチ必須です。
 付属のグリスの量が足りなくなることも考えられるので、アンチシーズグリスを自分で用意しておいたほうがいいと思います。
 付属のレンチを使うと、締め付けトルクの管理ができません。きちんとした工具を使うのがコツです。

【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】

【期待外れだった点はありますか?】
 純正ボルト(クロモリ、強度区分8.8)を使用した時のメーカー指定トルクは9Nmや10Nmです。(場所により異なる)
 それに対して本製品の指定トルクは5Nmなので、弱いトルクで締めることになります。高強度と言いつつ、純正のクロモリボルトよりも強度が弱いことを理解しておいた方がいい製品です。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 必要なサイズのボルトが揃っていて、助かりました。
 付属の六角レンチでは、もともと付いているボルトは緩みません(舐めます)
 そして、付属の六角レンチでは取付時にトルク管理ができません。
 あえて付属させなくてもいいのでは?

【比較した商品はありますか?】
 純正ボルト、ホームセンターのボルト、ステンレスボルトなど。
 ボルトを1本1本抜いてサイズを調べて、必要数手配するのは大変なので、セットになっていると本当に助かります。

【その他】
 写真を添付したので、参考にしてください。




※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/02 17:27

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

相変わらず品質いいです。

YFZ450のカウル固定ボルトに使用しました。M5のカラーボルトって意外にないので重宝しています。

特性上あまりキく締め付けると六角穴も小さいのですぐになめてしまうので注意が必要です。

またすり減った六角レンチはなめやすいのでこれも注意

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/10 14:30

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

後ろからのライトのまぶしさをかなり防いでくれます。

 貼るのは2回目なので、今回はミラーを車体から外して貼ってみましたが、やはりどうしても少し空気が残ってしまいます。

寸法がほぼキッチリなので空気を抜けやすくしようと思い、1ミリメートルほど上部を切りました。

でも下手くそなので、キレイにはいかないです。

ゴムへらがあれば、作業しやすいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/16 10:21

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ポイントがあったのでヤフーショッピングのウェビック2号店にて購入。

ビラーゴ250の場合は20本セット、付属の耐熱グリスも余る位でちょうど良い感じです。
1本ずつ長さを合わせて交換すれば誰にでも簡単に交換出来ると思います。

あくまでも自己満足の世界ですが交換後の見た目は非常に良くなりました。
グリスもレンチも付属されているのは有り難く親切だと思います。

金額的には決して安くありませんのでオイルエレメントカバーのボルトも入っていると良かったです。

今回レッドを選択しましたが色むらや色褪せなども無く製品的にも満足出来る品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/01 20:11

役に立った

うろおぼえさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: WR250X | YZF-R6 )

利用車種: Z1000 (水冷)

3.0/5

★★★★★

純正ミラーが好みでないので交換しました、
純正より視界が広くなり、
ミラーも見やすいです。
取り付けには変換アダプターが必用なくらいで、簡単に取り付けられます。
カーボンも車体にあっていい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/09 18:56

役に立った

コメント(0)

うろおぼえさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: WR250X | YZF-R6 )

3.0/5

★★★★★

ノーマルミラーが好みでないので交換しました、
ノーマルより視界が広くなり、ミラーも見やすいです。
取り付けには変換アダプターが必用なくらいで、簡単に取り付けられます。
カーボンも車体にあっていい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/09 18:54

役に立った

コメント(0)

PRIVATEさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: R100GS | トリシティ 155 )

5.0/5

★★★★★

HYPERMOTARDのフロント代替ウインカー&ミラーとして使用しています。
純正品と比しても遜色の無いデザインですので、コスト的にも非常に満足しています。
問題としては、HYPERMOTARDでは50Ωの抵抗を取り付けないとハイフラになってしまうので、レジスターを自作する必要があります。
セメント抵抗はとても安いし熱にも強いので製作は簡単です。
抵抗は並列接続です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/03 03:20

役に立った

コメント(0)

Shigeさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX250S KATANA [カタナ] )

4.0/5

★★★★★

シルバーのエンジンカバーにブルーのボルト・・・
あまり変化はなかったかなぁ~・・・
レッドのボルトにした方が良かったかな?!
まぁ、コレばかりははめてみないと分からないから仕方がないね。
まあでもいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/22 23:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

JPモトマート(デュラボルト) M6ボタンボルト
(アルマイト レッド)

このJPモトマート(デュラボルト) M6ボタンボルトは値段的にはそんなに高いと感じませんが、このボルトは値段の割には他社同等品に類を見ないくらいに紫外線などによる退色耐久性が高いボルトなんです。(オススメです。)

世間には、新品なのに既に退色していて使うとすぐに黄ばんでしまうような技術力の低いアルマイト加工をした商品もありますが、このJPモトマート(デュラボルト) M6ボタンボルトのアルマイト加工は次元の高い処理が施してあるように感じます。

外見的なアルマイト加工は、私の知る限りのアルマイト加工商品の中でずば抜けてレベルが高いです。

また、ネジ山(溝)のピッチなどの精度につきましても美しさを感じるくらいにキレイに仕上げてあります。

アルミ製のボルトですので耐久的精度や強度を求める場所には使用しませんが、しっかりとした精度と作りですので安心して使う事が出来ます。

そして、六角レンチの4mmを使う鍋型タイプのヘッドがなかなか大きくてアピール度抜群なんです。

私はこのJPモトマート(デュラボルト) M6ボタンボルトを、写真のようにブレーキラインクランプ の取付に使いました。
どうです?なかなかのアピール度でしょ。

隣に写るZETAのブレーキラインクランプもアルマイト加工がしっかりとした製品ですが、このJPモトマート(デュラボルト) M6ボタンボルトもZETA製品同等又は同等以上にアルマイト加工がしっかりとしている製品です。

折角のアルマイト製品ですから、アルマイト加工の発色が美しく 紫外線による退色にも強いのが良いに決まってますよね。

このJPモトマート(デュラボルト) M6ボタンボルトは、発色もツヤも良くて私は大のお気に入りなんです。

私のこのJPモトマート(デュラボルト) M6ボタンボルト(アルマイト レッド)に対する総合評価は、★☆★☆★(星5つ)です。

他社製品のアルマイト加工のボルトナット(DRC製品など)もとても良い製品だと思いますが、値段的にはDRC製のボルトよりも少しばかり高いのですが私はこのJPモトマート(デュラボルト) M6ボタンボルトを一番にオススメ致します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/11 10:38
16人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP