6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

JB POWER(BITO R&D):JBパワー(ビトーR&D)

ユーザーによる JB POWER(BITO R&D):JBパワー(ビトーR&D) のブランド評価

目指すのは、時代を超えて語り継がれるモノ作り。世界のレースシーンで格段の性能と信頼を勝ち得るビトーR&D。マグ鍛、FCR/CRキャブレターに代表される、ビトーの送り出す「JBパワー」ブランドの各商品を是非ご賞味下さい。

総合評価: 4.4 /総合評価365件 (詳細インプレ数:340件)
買ってよかった/最高:
210
おおむね期待通り:
107
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
6
お話にならない:
7

JB POWER(BITO R&D):JBパワー(ビトーR&D)の商品のインプレッション (全 92 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mioパパさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: V-MAX 1200 )

利用車種: TW200

5.0/5

★★★★★

パワーフィルター仕様で装着です。
やはり装着後はセッティングの嵐です。ジェット類を漁り、交換・試走の繰り返し。一応車種別の商品ですがあくまでファンネル仕様のセッティング。
そしてセッティングが合った(合ったと思う・・)時は、回転の上り方や伸びが良くレスポンスも良くなります。
はっきり言って私の場合は、車両を手放す時にFCRを外しまして、ノーマルキャブレター仕様に乗った時にこのFCRキャブレターは凄いんだなーと実感しました。(笑)大袈裟ですがFCRとノーマルでは倍以上の性能の差が有るんじゃないかと個人的に思います。
セッティングは大変ですが、シングル(TW200の場合)ですし色々試行錯誤しながら弄るのも楽しい所だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/28 20:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まさみさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZX-10R )

利用車種: ZX-10R

5.0/5

★★★★★

昔にGPZ900Rを乗っていた頃からずっと憧れていた、エヴァンゲリオンレーシング ZX-10R 初号機のリアにも使用している「BITO R&D JB POWER MAGTAN JB4」
ようやく手に入れる事ができました。

カラーは、艶消し・半艶・艶有りと3種類選択できるようで、私はピカピカにするのが好きなので「艶有りブラック」を選択。

最近の純正アルミホイールも結構軽量に作られてはいるんですが、さすがマグネシウム鍛造、餅比べてわかる程に軽いです。
車でもバネ下加重が軽くなると違いが出ると言いますが、バイクでもやはりかなり変わります。
元から軽いバイクですが更に軽く感じます。
重心が若干高くなったかとも感じますがさほど違和感はありません。

これからの走りも楽しめそうで大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/28 01:29

役に立った

コメント(0)

バイク馬鹿さん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

アプリリア/RS125のキャブレターを、純正のデロルト/PHBH28から、ケイヒン/PWK33に交換している最中です。

しかし、アイドル調整が簡単にできない構造であるため、アイドルスクリューを探していましたが、合いそうなものがなく困っていました。

この商品が、ネジサイズがM5ということをユーザーレビューに書いていましたし、CR用ではありますが、同じメーカーのキャブレターということもあり、試しに購入してみました。

なんとネジサイズはぴったりで、長さが少し長かったので、加工して取付きました。

後は、固定位置を決めなくてはいけないのですが、カウルを取り付けてから、ゆっくりと検討したいと思います。

参考までに、先端のネジはM5(並目、0.8mmピッチ)で、段加工しているところまでは、長さは37mmありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/29 16:52

役に立った

コメント(0)

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

利用車種: FZ750

5.0/5

★★★★★

FZ750(ノーマルエンジン)&ヨシムラ4in1に装着しました。
35、37、39と設定がありますが、ストリートを意識しつつ欲張った結果「37」をチョイス。

結果・・・超最高です!!まさにI Got Power!!

BITOさんの出荷状態のまま装着でバッチリアイドリング。
5~6千で若干の谷を僅かに感じますが、全開域まで息を呑む加速を与えてくれました。
体感を数字で表すと、、、トルク感 2倍 × 吹け上がり速度1.5倍 な感じです。
また、スロットルを開けていった時のファンネルから聞こえる吸気音はヨダレものです(笑)

FZノーマルエンジン(1FM)は、4in1マフラーを付けると3千回転あたりにかなりハデな谷ができます。
当然私のFZも谷があったのですが、FCR化により谷がなくなったかのように感じます。
前述のトルク感アップもあり、峠の上りが本当に楽に速くなりました。

気になる燃費は「20.36km/L」とほぼ変わらない数値を出してくれました!
ステージは高速道路と峠でしたので、峠オンリーだと当然落ちるでしょうが許容範囲です。

現在普通に走れていますが、さらに良い状態/自分好みの状態にすべく、終わりなきセッティングを楽しみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/20 19:00
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ソるべさん(インプレ投稿数: 136件 )

利用車種: SRX600

5.0/5

★★★★★

私はSR500用のFCRφ41(BITO)をSRX600に流用して取り付けました。
もともとが異形ツインキャブのSRXはその特殊な構造のおかげで、現代の目線から見れば扱いづらい、燃費が悪いとあまり良いもののように見えず、そのツインキャブをそっくりそのままFCRに変えてしまってもいいのですが、価格的な面と、セッティングの面倒臭さあります。
そこで近年SRX乗り界隈で人気を博しているシングルキャブ化を実行しました!
経過はここでは書ききれませんが、やはり600にはシングルφ41が丁度よく、FCRのパワーは存分に発揮できています。
まだまだ加速ポンプの調整、移ろう季節にあわせてのリセッティングなどやることはたくさんありますが、それも楽しみにしつつFCRライフを送ります。
車種跨ぎの流用でもセッティング次第でどうとでもなるその懐の広さは本当に素晴らしいです。
やはりFCRの良さを再確認できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/20 18:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トミーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX750S KATANA [カタナ] | DIO [ディオ] 4st )

5.0/5

★★★★★

ノーマルキャブ不調で最終手段として交換に踏み切りました。
750刀だとプリセットされた物はJBのFCRかCRしかなく、セッティングのしやすさからFCRを選択。
ポン付けでも乗れます。
が、スロー系と加速ポンプの効き始めタイミングは調整した方がいいです。ポンでではカブりました。

性能は文句無し。こんなに変わるもんか!って位変わります。
見た目的にはTMRやCRの方がノーマルぽくて好みなんですが…
FCRはいかにも「カスタムしてる」って感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/28 10:31
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: FTR250

5.0/5

★★★★★

FTR250純正ワイヤーのアウターをカットして、全体の長さを調整する
ために使いました。
純正の金具はカシメてあるので再利用が難しく、他のアフターメー
カーだと耐久性(耐候性)が気になったり、結構高価だったり。
ビトーのものを店頭で見たときに、染めがしっかりしていて価格も
安価だったので購入しました。

実際の使用感もすこぶる良いです。黒で地味ですが、耐久性はかなり
良い感じ。10年付けっぱなしにしていますが、多少曇りは出るものの
錆びたりしていません。純正品同等の耐候性と良好な使い勝手。
次回ワイヤー加工をする機会があればまたリピートしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/02 10:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: FTR250

5.0/5

★★★★★

新規購入ではなく同社銘柄のFCRに付属してきたもののレビューになりますが、
非常に高精度でトラブルフリーです。
最低限ネジロックの塗布は必要ですが、ネジロックを塗ってしっかり締めれば
抜け落ちることは全くありません。再利用可能なので20年ほど再利用しまくっ
てますが問題なし。

国産車のワイヤーなら問題ないですが、ワイヤーが細い海外の旧車だと固定し
きれないことがあるかもしれないため、半田で固定したほうがいいかもしれま
せん。

価格的にも安価だと思います。ちなみに画像は2個ですが、商品は1個の包装です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/28 20:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nabeさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

JB POWER(BITO R&D)JBパワー(ビトーR&D) FCRキャブの37 ブラックアルマイト仕様。
ミクニのTMRと迷いましたが、信頼性の高いケイヒンのFCRにしました。友人もFCRって事もあり、ノウハウもあるので。
2次元の加速はターボ車?みたいな加速感が凄い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/24 17:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくやさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

iPhoneだからなのか画像アップできません(ー ー;)
12月中旬に取り付け後、なかなか乗れなかったので今頃のインプレです。
取り付けはいたって簡単でした☆アクセルワイヤーがやりにくいのはどのキャブも同じですよね(^^;;
とりあえずポン付けで試走してみましたが普通にアイドリングもするし、走れました☆これには驚きでしたね(^^)ただ低速側で薄めのセッティングとなっていたようですので、エアスクリューとニードルクリップでそこそこ満足いくパワーの出かたになりました☆
7年思い続けた念願のFCRでしたが、本当に買って良かった!みなさんおっしゃる様にもう純正には戻れませんね(^^;;
これからゼファー750に付ける方参考程度に記載して置きます。

初期設定
MJ 138 SJ 45 AS 1・1/2戻し ニードルクリップ 4段目

セッティング後

MJ 138 SJ48 AS 1戻し ニードルクリップ 3段目

低速モリモリで高回転までスムーズに吹け上がります。

EX:PMCモナカ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/22 12:29
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP