6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HYPERPRO:ハイパープロ

ユーザーによる HYPERPRO:ハイパープロ のブランド評価

オランダの高性能サスペンションブランド「ハイパープロ」。本国では救急車への採用があるなど、ストリートでのイレギュラーな路面を想定したその制震性能には目を見張るものがあります。アクティブと共同開発されたフロントフォークのラインナップも魅力です。

総合評価: 4.2 /総合評価312件 (詳細インプレ数:294件)
買ってよかった/最高:
137
おおむね期待通り:
123
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
9
お話にならない:
8

HYPERPRO:ハイパープロの商品のインプレッション (全 34 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なべさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: MT-09

3.0/5

★★★★★

高いスピードでのコーナー進入時にリヤが暴れるので、改善を目的に購入しました。
交換は自分で行いましたが、専用の工具がないとかなり大変なので、ショップに依頼するのが良いと思います。

交換後ですが、フロントはしなやかさはそのままに腰がでました。リヤも同様です。
しかし、リヤが暴れる現象は改善されませんでした。また、乗車時のリヤの沈み込みがノーマルと比べ深いようで、若干ですが後ろ下がりに感じました。

感想として、ツーリングや街乗りの方にはおすすめですが、スポーツ走行をされる方には・・・と思います。
取説は細かく書かれているので解りやすかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/24 11:34
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きょうすけさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: GSF1200

3.0/5

★★★★★

到着して早速取り付け、町乗り、峠を走ってきました。
ちなみに今まではノーマルスプリングに油面120ミリで乗っていました。
ハイパープロに交換後はフロントフォークのバタつきが収まったかな?という感じです。
峠ではブレーキング時の挙動が安定しましたが、他の方のインプレのようにヒラヒラ寝る!ということはあまり感じられませんでした。
自分の場合は期待しすぎていた部分もあったので思ったよりは、という感じです。

今後はバネが馴染んできた頃に期待したいとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/07 15:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZUMIさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: NSR250R | ZX-6R )

3.0/5

★★★★★

92STDにハイパープロの前後スプリングに変更してみました。
取り付け後はRが2cmほど上がりました。
恐らくノーマルがへたって下がってただけでこれが
本来の高さかもしれません。
Fは取説に体重で細かく油面調整の高さまで記載があり丁寧です。
ただ、結構固くなりますので低速や、町乗りの乗り心地はかなり突き上げを感じます。
その代わり中高速走行での安定は抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/08 19:23
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

white_tailさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

3.0/5

★★★★★

フロントフォークに不満を感じて装着しました。
オイルはWPの#15と油面93mm。

写真右が純正で左がハイパープロですが、自由長が違います!10mm短いです。
これに注意してプリロードアジャスターなりカラーでセッティングしなければなりません。

Ninja250Rのノーマルスプリングのレートが不明なので適当に7.5N/mmを購入しました。
結果体重52kgの私には硬過ぎでした。サーキットでは底付きしてしまいましたが、原因は減衰に有ってバネレートはもっと低くてよかったです。

このバイクでフロントフォークに不満がある方はバネよりも減衰に目を向けたほうがいいと思います。
バネはあくまでもセッティングパーツですので今回の私のように一度使って合わなければ二度と使わないという事になりかねませんので注意が必要です。
街乗りではちょっとしたギャップや何て事の無い路面でもハンドルへの衝撃が倍増して乗り心地は悪くなりました。
完全にレース用のセッティングパーツですので着けて良い悪いという事はありません。

付属のオイルは一般的な10番ですが、ハイパープロの10番は他社に比べて硬めです。この辺も良く調べて導入することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/28 18:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ポンチさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Vストローム650 )

利用車種: SRX400

3.0/5

★★★★★

 昨年から乗り出したSRX3型の純正代替えで購入しました。油面、必要ならイニシャルアジャスターを追加して乗り味を出そうと思います。

値段が高いので☆3っです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

3.0/5

★★★★★

純正品からの交換になります。今まで純正品をずっと使っていたのですが、かなりスプリングがへたってきているので今回この製品を採用しました。
かなり体感できるほど変わりました。
林道やエンデューロコースなどフロントタイヤの接地感がとても上昇したのでとても満足しています。
専用のフロントフォークオイルも付属されているので、素人の方でも簡単に交換可能だと思います。
ただスプリング交換をするのでいちどフロントフォークを外さないとダメですので気をつけてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/22 14:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dotard wolfさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

3.0/5

★★★★★

'4VFRに装着しました。
フォークのOHのついでにこの際換えちまおう!ってことで。
試走した感じでは若干ダンパーが効きすぎてるような…
ですが、フロントに合わせたペースで走るとリアがダダ滑りに
なることから、スポーツ走行設計は間違いないと思います。
商品到着後、開封してみると若干スプリングにサビが浮いていました。
webikeさん、これからは見れる商品は見てから発送して頂きたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/15 14:02

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

セッティングも含めてノーマル状態のフロントフォークを、ハンドルにかぶさる感じで押してみるとすごく硬い印象でした。路面のギャップを通過すると結構大きめな衝撃を感じます。
しかし、ブレーキングの際は、逆に柔らかい印象を感じ、強めにブレーキングするとスコンとフロントが奥に入ってしまいます。そしてすぐにビヨンと伸びようとします。

プリロードや伸び・圧で調整したり油面を変えても、どちらかはよくなりますが、どちらかは悪くなるといった調子で、ストリートに求められるすべてがそこそこの状態にすることが、素人の技術力と整備ではできず、ノーマルに不満を抱えていました。

ハイパープロのフロントフォークスプリングは、車両に組み込んで、静止状態で押すとすごく柔らかく感じます。まるで中型車両のように柔らかく感じました。
そのためギャップの衝撃はノーマルより和らぎました。ブレーキングでは逆にググッと踏ん張ってくれ、ゆっくりと沈むようになりました。
ノーマルスプリングよりストリートでの使い勝手は一回り上だと感じました。

しかし、完調のノーマルスプリングとフォークオイルから、わざわざカスタムするほどでもないかなとも感じました。
理由は3点あり、ものすごく露骨に性能が上がった実感はないということ、製品の価格はそこそこ安いものの工賃が2万ほどかかること、フロントフォークスプリングをカスタムしても外観は全く変わらないことです。
つまり、フォークオイルやノーマルスプリングがへたった時にあわせて、ハイパープロへ交換をすると工賃が浮いていいんじゃないかと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/21 15:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

く、く、くるぶしですさん(インプレ投稿数: 149件 )

3.0/5

★★★★★

ZRX1200Rに装着しました~。純正のサスにスプリングを変えるだけでサスの硬さが変わり、峠などしっかり走れると思います!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/11 19:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぼちぼちさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ゼファー750 | セロー225 )

3.0/5

★★★★★

前回フォークスプリングの変更と共に、このオイルに代わった訳ですが、その後およそ14000Km走った今回も同じハイパープロのオイルを使用しました。

理由1は、やはりスプリングと同じメーカーがいいかも。
理由2は、1本(1リッター入り)で足りること。
理由3は、他社にそそられるオイルが無かったこと。

交換後に試走した感じは
サスの動きがとてもスムーズになった(ような気がする・・・)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/20 13:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP