6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3350件 (詳細インプレ数:3182件)
買ってよかった/最高:
1564
おおむね期待通り:
1152
普通/可もなく不可もない:
485
もう少し/残念:
71
お話にならない:
51

HONDA:ホンダの商品のインプレッション (全 1119 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
タクトさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: CBR650F )

利用車種: CBR650F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4
  • 以前は2台体制でCBR250Rで試してみて良さそうなら650Fに使っていました

    以前は2台体制でCBR250Rで試してみて良さそうなら650Fに使っていました

ホンダ純正オイル、ウルトラG4です。
使ったのはだいぶ前で旧パッケージの頃になります。
使用車種はCBR250R、CBR650Fです。
ホンダ純正オイルの中の最上級グレードになります。G3までは0W-40ですがG4だけは0w-30と少し柔らかいオイルになります。ホンダの説明を見る限り、30でも性能を維持できるからということだそうです。
以前はamazonで1600円前後で購入することができ、G3を買うよりも安く済むという謎の現象がありました。
MC41には悪くないと感じていましたが650Fにはあまり良い感じがしませんでした。
CBR650Fはメーカーの指定値だと10w-30が推奨になってはいるんですが、推奨オイルがウルトラG1(5w-30)。10W-30に適合するのはG3だけだったりします。
ただ、使ってみたところ0wと10wはそこまで差を感じませんが高温時は40のほうがギアチェンジのフィーリング等しっくりくる気がします。G4だとこう、ザラっとした感じがします。
前のオイルの影響も考え、G4は2回ほど連続で使いましたがどちらも似たような感じでした。
案外650FにはG4よりG3のほうが良いのでは?と感じました。
現在は格安で買えるルートが無くなり、2000円?2500円くらいが多くなりました。
悪い選択ではないと思いますが、その価格帯ならあえてG4に拘り続けるよりは他社の同価格帯を求めてみるのもいいと感じます。(ヤマハ シンセティックプレミアム、sunoco RED FOX等)

投稿日付: 2023/08/16 15:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

horibu9906さん 

私もCBR650F乗りですが、ショップからはG4よりG3がいいよ とG3を推奨されています。

zx12rtamaさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: TLR200 | ZX-12R )

利用車種: TLR200
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

いつも使用しているホンダ純正オイル。可も無く不可も無い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/13 20:12

役に立った

コメント(0)

muchan4528さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB650R )

容量:0.5L
利用車種: CB650R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

ご存知の通り、ホンダは2輪と4輪用を販売していますが、中身は全く同じだそうです。最初その事を知らずに2輪用を探してウェビックさんを覗いてみたらセールしていたので購入しました。
フロントがダブルディスクなので、リアも合わせて3箇所分が500mlで足りるか少々不安でしたが、少し余るくらいで交換作業を終了できました。初回車検後初の交換でしたが、やはり3年経っていると茶色く濁ってました。
安心感で選ぶなら、純正のフルードと言うことになるのでしょうが、DOTさえあっていれば、どこのメーカーでも問題はないようなので、次回は別のフルードを使ってみたいと思います。
マスターシリンダーへの注油は、オイラーやシリンジを使うと、こぼさずに作業できます。(作業中の画像、撮り忘れました?)

フルードの次はクーラント交換に挑戦してみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/08 22:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まじろさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: NC750X デュアルクラッチトランスミッション )

利用車種: NC750X デュアルクラッチトランスミッ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

サイドカウルを外す必要があるため、そこそこ手間がかかりますが、
説明書(サービスマニュアル一部抜粋)どおりにすすめていけば、1時間もあれば装着できると思います。
※カウル戻す際に、ツメなど嵌合部がうまくはまっていることを確認し、ボルト・クリップを留めて行きましょう。

3A出力なので、デバイス側が対応していれば結構早く充電できます。
蓋がゴム製ですぐ外れるので、もう少し頑丈な感じのものだと良かったです。

キー連動なので、D-UnitのACC線をここから拝借しました(赤/青線)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/05 17:18

役に立った

コメント(0)

レプソルさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5
  • 下に緩衝材がありません。箱も角打ち状態

    下に緩衝材がありません。箱も角打ち状態

  • へこんでます。佐川急便残念

    へこんでます。佐川急便残念

オイルは、1000km.で終わりました。勝手な感想ですが
性能は、良いです。しかしG3でも、変わらない気が
します。別に思う事は、安く買う為に運送屋を指定しなかったら佐川急便で、缶がへこんで来るのが嫌です。
今回の梱包は、商品の上に緩衝材がありました。
次回は、緩衝材を上と下にお願い致します。
佐川急便は、コンベアでカーブはローラーなので
梱包は、しっかりとやってほしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/03 11:12

役に立った

コメント(0)

くまいぬXさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: グロム )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5
  • わかりやすい商品パッケージ

    わかりやすい商品パッケージ

  • オイル受けは硬いものを選びましょう

    オイル受けは硬いものを選びましょう

  • オイルジョッキはメモリがあると便利です。大きすぎるものは保管が面倒です。

    オイルジョッキはメモリがあると便利です。大きすぎるものは保管が面倒です。

  • 100均で売ってる廃油パックが一番安く始末できます。

    100均で売ってる廃油パックが一番安く始末できます。

  • ワッシャーを買い忘れない様に

    ワッシャーを買い忘れない様に

??品質
鉱物オイルなので、できれば使い切ったほうがいいと思われます。化学合成オイルと違って安価な反面、保管時の劣化も早いと聞きます。ホンダエンジンの特にスクーターでは指定オイルなので、ノーマル状態で乗っているのならば指定オイルを入れる安心感があります。


??価格
純正オイルのメリットとして、価格の安さが挙げられますが、他社と比べても標準な設定です。容量が小さいので難しいですが、もう少しお求めやすければCP高く思います。


??使い勝手
普通のオイルと同じです。商品名が非常にわかりやすいので、見間違えで買い間違えることは少ないと思います。これはメカニックに対する配慮でもあると思います。


??性能
PCXHyrbidに使いましたが、オイルフィルターレスのバイクなのもあり、オイルの劣化が早い様に思います。ハイブリッド車なので、指定オイル以外は使わない方がいいというY??Pの人が言ってましたので、大人しく純正オイルを入れています。


??自分でオイルを変えてみようと思っている方へ
初めてやってみましたが、大変ですよ。器具を揃えるのにもオイル交換数回分のコストがかかりますし、手が汚れますし、油の廃棄もあります。交換1リッターぐらいのバイクなら、二千円ちょい払えばやってもらえます。初期投資が必要なので、コスト削減目的だと取り返すのに結構かかると思います。
ただし、自分でやることによる達成感や愛着はかなり湧くと思います。コスト面ではなく自分で手入れしたいっていう目的なら間違いなく楽しいと思いますよ。ワッシャー・パッキン類は一緒に新しいのに変えてくださいね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/15 17:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こうべさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: スーパーカブ110

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

商品自体は定番のもので、あって当たり前的な感じの部品ですが、いざ取り付けとなると一苦労あります。
まず、センターボルトを通す穴を開けなければいけないこと。
ヤスリや、リューターがなければ、この作業はできないです。
フォークカバーを取り外すときも、小さなツメを折ってしまったり、簡単なようで、難易度かなり高めです。
自分でやってみたいというチャレンジャーなら、経験のため
やってみてもいいと思います。

もし、新車を買ったなら、迷うことなく、販売店でオプションパーツのとりつけは、やってもらうほうが良いです。
もにろん、工賃は必要ですが、それ以上のお値打ち作業です。
商品自体は、大変良いものでさすが純正部品です。

これから新車を購入される方の参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/11 22:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cobra kaiさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

コピーではなく製本状態の商品で届きました。
2BK-MD47(2022年まで)がメイン本、8BK-MD47(2023年?)が追補版という形で2冊一式となっていました。
メンテや整備などする方は必須かと思います。少々お高いのがデメリットですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/11 17:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ジャイロキャノピー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
取り付けやすさ 5

取り付けましたが、今のところ何の問題もありません。
他のバイク店より価格が安いのでこちらで購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/05 12:30

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: KLX250ES
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

通勤にコース走行に林道にワインディングにモタードごっこと酷使している97年式KLX250に前回のオイル交換の時から試しに使っています。それまではすべてのバイクにヤマルーブのプレミアムシンセティックを使ってきましたが、250クラスのバイクでしたら2000q程度はハードに使っても問題はありません。今後もこちらのオイルを使います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/02 13:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP