6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3353件 (詳細インプレ数:3185件)
買ってよかった/最高:
1564
おおむね期待通り:
1152
普通/可もなく不可もない:
485
もう少し/残念:
71
お話にならない:
51

HONDA:ホンダの商品のインプレッション (全 473 件中 441 - 450 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

3.0/5

★★★★★

昔のっていたカブに利用していました。
HONDA純正オイルの中では一番低ランク(?)だったかな。
それでもHONDAの名前通り、きちんとした性能を発揮してくれていました。
カブ自体も頑丈でしたし、壊れるなんて心配も皆無です。
400CCのバイクなんかには使いたいとは思いませんが、125CC以下でしたらこれで大丈夫だと思います。
交換頻度は1500キロごとに行えば尚よしですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/01 09:31

役に立った

コメント(0)

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

3.0/5

★★★★★

ん~~、可もなく不可もなく、普通なオイルでしたね。
大手量販店(コー○ンなど)にも置いてあるので、調達するには楽です。
原付には予算的にもちょうど良いぐらいでは?と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/23 09:06

役に立った

コメント(0)

Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

3.0/5

★★★★★

今までバイクのオイル交換は店任せにしていたのですが、まぁ自分のバイクのことをよく知るためにチャレンジしてみました。


性能に関しては、タペット音が出なくなった&ギアの入りがスムースに。アイドリングのぶれもなくなりました。

軽く30kmほど走ってきましたが、自分で交換したのもあるせいか、とても気持ちよく走ることができました。今後もぜひやりつづけようと思えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/14 10:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: VTR250 )

3.0/5

★★★★★

純正で信頼でき、なおかつ安い。
片道50キロで街あり峠ありの通学に使っていて不満はないのでこだわりが無ければこの製品で十分だと思う。

ただ、車種によりけりですがVTR250の場合フロントとリアを交換しても三分の一くらいしか使わないのでもったいない気が・・・。一度開封すると湿気を吸って劣化するみたいですし。0.25?缶があれば良かった。なので他社メーカーで1000円くらいで0.25?缶のものがあればそちらの方がいいかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:28

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

ブレーキOILは空気に触れるので黄色く、酸化するので車検時にはフロント・リアブレーキ、クラッチ、3箇所交換しています。又、ブレーキOILは腐食性があるのでオートバイに付着しないよう注意が必要、エアー抜き作業のメンテナンスも自分で行うと楽しいですよ。最後に500ccで十分たりますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/24 10:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

かんなさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: MOTOCOMPO [モトコンポ] )

3.0/5

★★★★★

VTR250のフォークオイルに使用

抜いたオイルは水分が混じって元の色とはかけ離れたコーヒー色でした
やはり、定期的にシールやオイルは交換しないといけませんね

替えた後は動きがしっかりしたようです

画像左側が入っていたオイル
右側が新しいオイル

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/05 10:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒い安息日さん(インプレ投稿数: 112件 )

3.0/5

★★★★★

古いモンキーに使いました。
G2と比べたのですが、違いは分かりません。
という事は、安いこっちでいいと思いました。
何よりモンキーはG2ではなくG1がメーカー指定オイルですし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

エイプ指定のオイルですが、ならし完了後に一度交換しました。
エンジンは順調に回っていますし、油温もそれほど上がらず、さすが純正オイルです。
次回の交換時期をどうしようか検討中です。
説明書には3、000Kmまたは1年が推奨されていますが、HONDAドリームでは1、000Kmごとにと言っていました。
これからいろいろ試してみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

あいうさん(インプレ投稿数: 41件 )

3.0/5

★★★★★

モンキーのオイル交換の際に使っています。

性能はホンダ純正ですので、何も不具合でません。

しいていうなら、1Lというサイズが不便です。

1回のオイル交換に必要な量は大体1.2Lとかなので、

2本買ってあまった分を次に使うというふうにしないといけないので、そのへんは気をつけたほうがいいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/07 10:04

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

皆さんご存知かと思いますが、ガソリンスタンドで自分でエア調整をしようとしても、基本的に車用のため、ブレーキディスクや、スポークが邪魔して、うまくつめられないことがあるかと思います。
私は、一度、無理につめようとして逆にエアが抜けてしまい、仕方なく別のスタンドまで行った苦い経験があります。

そこで、この商品を購入したのですが、
確かに便利!!
・・・ではあるのですが、やはり値段が高いのでは?と思ってしまいます。
確かに、どこのスタンドでもエア調整が楽にできるようになるのはいいのですが、微妙なところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP