6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3353件 (詳細インプレ数:3185件)
買ってよかった/最高:
1564
おおむね期待通り:
1152
普通/可もなく不可もない:
485
もう少し/残念:
71
お話にならない:
51

HONDA:ホンダの商品のインプレッション (全 473 件中 391 - 400 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヒコヒコさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: DR250R | CB1100 )

3.0/5

★★★★★

グリップヒーターと車側のハーネスをつなぐサブハーネスなのでこれがないと始まりません。グリップが汎用的な商品でサブハーネスが車種専用といったところです。
本体と本製品で合計3万円弱になりグリップヒーターとしては比較的高価な商品ですが、性能はとても良いので満足しています。
冬だけではなく通年で使おうと思っているので、長く使えることを期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/21 08:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DTX125さん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: CB250R )

3.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
D-Tracker125でのインプレです。
主に街乗り(通勤)で使用。
新車購入後、走行距離が1200kmを超えたので2回目のオイル交換に使用。
パノリンRACE 10W-50からの交換です。
交換後400km走行していますが、停止状態でニュートラルから1速にいれる時のショックが若干大きくなった気がする以外はそれほどフィーリングはわるくありません。粘度が10W-30になったおかげか燃費は交換前より5パーセントくらい向上しています。
通勤メイン等で、あまり細かい事を気にしない方には充分おすすめ出来るオイルだと思います。(パノリンはとにかくフィーリングが良かったので比較する相手としては悪すぎるかと思います。値段も全然違いますし。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/21 08:30

役に立った

コメント(0)

ポポンさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: MONSTER S4R テスタストレッタ | 848EVO [エボ] )

3.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
マジェスティ125FIに使用。エンジンオイル交換後、たいていは、実際は滑らかになったか分からないけど、なった気がするんです。
このオイルはその「なった気」さえ感じられなかったオイルですが、ホンダが純正で出してる物なので悪くはなのでしょう。可もなく不可もなく普通です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/21 08:30

役に立った

コメント(0)

ZD9さん(インプレ投稿数: 125件 )

3.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
CB400SFで使用
■選択した理由
純正品でS9、G2より高いが、冬場にお試しで使用
■メリット
低回転から高回転までよく回る感じでとてもスムーズでした。
10000回転以降においては吹け上がりがスムーズで、S9と対して変わらない感じでした。
始動性にも全く問題ないです。
■デメリット
S9と対して変わらないのに対してコストが高い。
■所感
5000km程度まではいい印象で、G2、S9ともフィーリングに変わりがないです。
おそらく、半年または6000km程度の交換であれば程よいのではないかと。
スポーツ走行メインで、街乗りがそこそこであれば十分なパフォーマンスを発揮してくれています。
冬場の始動性もよく、大きなトラブルもなくいい製品だと思いますが、
コストパフォーマンスを考えると私はS9かG2をメインで使用すると思います。
■お勧めできるポイント
ツーリングや峠へメインで出かける方で、街乗りそこそこの方には選択の余地ありではないでしょうか。
また、フィーリングを大事にされる方にもおすすめです。
コストを気にされる方にはS9かG2をお勧めします。
街乗りオンリーの方や低回転6000回転くらいで走る方にはE1でも問題ないかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/16 15:08

役に立った

コメント(0)

ZD9さん(インプレ投稿数: 125件 )

3.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
CB400SFで使用
■選択した理由
HONDA ホンダ ウルトラ S9が安く売っていなかったため
■メリット
値段のわりにはそこそこの走りをすることができます。
街乗りレベルではそこまでS9と変わらない感じ。
■デメリット
交換までの期間がS9に比べて1000Kmほど早かった
■所感
S9に比べると少し落ちるかなぁと思いましたが、
街乗りメインであればそんなに悪くなかったです。
6000回転くらいではそんなに大差ないかも。
■お勧めできるポイント
オイルが高くなってきているので、パフォーマンスよりも安さ求める人には
おすすめできるのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/14 14:39

役に立った

コメント(0)

ZD9さん(インプレ投稿数: 125件 )

3.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
CB400SFで使用
■選択した理由
HONDA ホンダ ウルトラ S9が安く売っていなかったため
■メリット
値段のわりにはそこそこの走りをすることができます。
街乗りレベルと6000回転位ではそこまでS9と変わらない感じ。
■デメリット
交換までの期間が5000kmほどだったので、S9に比べると
1000kmほど早かったかという感じです。
■所感
S9に比べると少し落ちるかなぁと思いましたが、
街乗りメイン(6000回転位)であればそんなに悪くなかったです。
頻繁に交換する方であればこれで十分かもしれません。
■お勧めできるポイント
オイルが高くなってきているので、パフォーマンスよりも安さ求める人には
おすすめできるのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/14 14:39

役に立った

コメント(0)

こんにちは。さん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] | CB125 | CL50 )

3.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】近所のホームセンターでも安売りしているし、バイク屋、バイク用品店でも、とにかくどこでも手に入るのが魅力。値段の割に、結構安心感があるのは、やはり純正指定の魅力だと思います。プレスカブ50やゴリラに入れて使っていますが、全く問題は感じません。値段が手ごろなので、まめに交換する気になりますし、結果的に、こまめなオイル交換が一番エンジンに良い気がします。高いオイルを入れてしばらく使ってしまうくらいなら、これくらいのオイルをちょくちょく入れ替えて使った方が気分的にも良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/08 11:41

役に立った

コメント(0)

こんにちは。さん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] | CB125 | CL50 )

3.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】CD50に入れています。ホンダのG1と比較するつもりで交換してみたのですが、特に差が感じられなかったのが、若干残念。値段が違うのだから、それなりの違いを少しでも感じたかった。でも、ほんの少し良いグレードのオイルを入れていることで、なんとなく安心感は増しました。次の交換の際は、またG1に戻すつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/08 11:41

役に立った

コメント(0)

トモさん(インプレ投稿数: 7件 )

3.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
CBR250RRに使用しています。価格が安いのは良いですが、シフトの入りが悪く、振動も比較的多いのが気になります。
オイルにはバイクとの相性というものがあるようですが、どうやら250RRには合わないようです。
ただし、エンジンの調子自体は良好です。
次回はS9を入れたいと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

XR230の慣らし後、初回のオイル交換用に購入しました。
基本的に純正オイルは使用しない主義ですが、評判良いので入れてみましたがミッションのタッチが好みではないので次回からはパノリンのオフロード用を試してみたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/01 19:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP