6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3353件 (詳細インプレ数:3185件)
買ってよかった/最高:
1564
おおむね期待通り:
1152
普通/可もなく不可もない:
485
もう少し/残念:
71
お話にならない:
51

HONDA:ホンダの商品のインプレッション (全 1120 件中 1031 - 1040 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

4.0/5

★★★★★

NS400Rに入れています
メーカー指定ですので安心!
他社よりも安い!
ドンキホーテとかにも置いてあったりする!
というので入れています

安いオイルは試すのも恐いので試していませんが…

使っていて不満は全くありません
白煙も多いわけでもなく、エンジンの吹け上がりにも満足です
2stに乗っていると常にオイルには気を使わないといけないので、ストックするようにしています
オイル警告灯が点灯すると精神衛生上良くないですしね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

50さん(インプレ投稿数: 32件 )

4.0/5

★★★★★

ホンダVIAに使用しています。

スクーターに高性能オイルは必要ないと思いつつも、あまり安いオイルはどうかと思い、これを選びました。
特に高性能オイルではありませんが、走行には全く問題ありません。

しかもこの価格ながら全合成オイルなので、長い年月で見ればエンジンには負担も少なく良いのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:34

役に立った

コメント(0)

イラッくまぁさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

ホンダフォルツァMF10に入れました。高価な有名メーカーのオイルも考えましたが、フォルツァのオイルとしてホンダ推奨の10W-30/SG以上 JASO/MB のオイルで絞っていったら結果的にホンダ純正オイルS9かE1の2択になったので、半化学合成のS9を選択しました。純正ですからずば抜けて何処が良いというのはありませんが、純正ならではの安心感があります。ちょうど翌日300キロの日帰りツーリングに行ってきましたが、エンジンはスムーズそのもので吹け上がりもいい感じで空ぶかしでもレッドゾーンまでストレス無く回ります。少なくともE1よりはこの調子が長く続いてくれればいいと期待しています。サーキットや競技での使用用途でなければ無難で良いオイルだと思います。あとウェビックさんで購入しても写真のとおり注入ノズルが付いてきますのでエンジンにダイレクトに給油できます。今のところ有名メーカーのものと比べても遜色なく今後も使い続ける予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/20 16:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうせいさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: グロム | Ninja 1000SX )

4.0/5

★★★★★

VFR800購入後の初オイル交換です。
取扱説明書でのVFR800純正オイルはG1なのですが、ホンダHPに掲載されている「排気量/カテゴリー別のお勧めオイル」を見ると、ツアラーで600cc以上は、G3が推奨とあります。「おーい!ホンダさんどっちのオイルが本当は推奨なんですか~!?」
という訳(?)で、中間のG2を選んでみました(笑)。
また、G2にのみ[10W-30]と[10W-40]の2種類がライナップされており、高温時に強いとされる[40]を選択してみたかったのがG2選択理由でもあります。
価格的にもG2程度ならば、まめに交換してもお財布に優しいし、純正銘柄というのはメンタル的に安心感がありますので、次回以降もG2を選択し、[10W-30]と[10W-40]の差を確認してみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/13 13:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Diceさん(インプレ投稿数: 70件 )

4.0/5

★★★★★

空冷の旧車(CBX400F)に使用しています。5万km走っているので少々くたびれたエンジンですが、季節を問わず固めのオイル(10W-40)を入れた方がアイドリングも安定し調子は良いと思います。
シフトフィーリングも節度間がありカッチリした印象になりました。価格と品質のバランスの取れたオイルだと思います。部分合成油ではありますが性能は十分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:16
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Diceさん(インプレ投稿数: 70件 )

4.0/5

★★★★★

CBR1000RRに使用しています。待ち乗りからツーリング、たまにサーキット走行もします。メーカー純正油脂ですので安心感もありますし、100%合成油でこの価格ですから納得出来ます。
吹けあがりも軽く、夏のサーキット走行でも熱ダレを感じる事もありませんでした。シフトフィーリングも良好でカッチリとした節度感があります。オイルは質もさる事ながら、交換頻度も気を使っていますので、私場合は3ヶ月に1度交換しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

4.0/5

★★★★★

前回に引き続き今回もG2です。

純正指定はG1なのですが、シフトフィールがG2の方が非常によろしい。またG3以上はおそらくこのバイクには勿体ないであることからG2を恐らく使い続けることになるかと思います。

たまには他メーカー品を使ってみたい気持ちもあるのですが、いざ交換時期近くになると他メーカー品を使用してみたい気持ちは忘れてしまっていて、結局こいつを買うことになっています。


ただ気分的には純正であることからの安心感があります。
総じてコストパフォーマンスに優れているので、季節ごとの交換+短いサイクルで交換することで、エンジンにはとても優しいのではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アツシさん(インプレ投稿数: 88件 )

4.0/5

★★★★★

CB1300に使用、ホンダ車にはホンダ純正ですね。
近くのホームセンターで安く買えるので常用オイルにしていました。
色々なオイルを試しましたが、値段、シフトフィール、耐久性で一番バランスが取れてます。
3千キロまでシフトフィールが変わらないのでいい感じですが、ただフィール自体はもっと高いオイルと比べると劣ります。
自分はかなり硬めの「カチッ」っていう感覚が好きなんですが、そこまでではありません。
でも距離によってタレてくるのは嫌なのでG2に落ち着きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 42件 )

4.0/5

★★★★★

フォークオイルは、最初はピンク色をしているのですが、1~2年もすればねずみ色になり、粘度も落ちて乗り心地も悪くなってしまいます。
たまにしか交換しないものですが、やはり変えると気分は良いです。
フロントブレーキをかけたときにもしっかりサスが動く気がします。

メーカーによって微妙に粘度が違うらしいですが、私のバイクはホンダ車だったのでホンダのものがいいかなと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:54

役に立った

コメント(0)

yoshirinさん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: ST250 )

4.0/5

★★★★★

今までは、オイルキープしてあるバイク量販店のオイルを使用していましたが、店まで行くのが面倒になりSUZUKIのバイクですがこのオイルを入れてみました。使用した感想ですが前のオイルとの違いは分かりません。もっとも250ccの単気筒ですし、回転を上げて走るようなバイクではありませんからね。でも自分でオイル交換をするという作業は楽しいです。セール中に購入するとホームセンターより安いので次のセールでは買いだめをしようかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/15 13:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP