6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2141件 (詳細インプレ数:2067件)
買ってよかった/最高:
1008
おおむね期待通り:
782
普通/可もなく不可もない:
313
もう少し/残念:
40
お話にならない:
14

YAMALUBE:ヤマルーブの商品のインプレッション (全 956 件中 941 - 950 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ブラザーRさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: YZF-R1 )

5.0/5

★★★★★

XJR400Rに入れて100kmほど走りました。
プラシーボでしょうか?
エンジンが元気になった気がします。
ヤマルーブというだけで期待していたので、余計にエンジンコンディションが良くなった気がしてなりません。
バイクを購入して2年で15、000kmほど走りましたが、やはりカーボンが堆積していたのでしょうね。
元気に回りまくるエンジンは運転を楽しくしてくれます。
これはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/01 13:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

昔から2サイクルエンジンの雄ヤマハ。そしてそのヤマハが作った純正2サイクルエンジ用の最高級エンジンオイル。これ以上安心なオイルは国内では存在しない。他社ブランドの甘い香りがいい!とか言う人も未だにおられるが焼きつき・カーボン蓄積が多いと言う事実は余り知られていない。ヤマハのオイルは香りがどーのこーのと言う次元ではなく純粋に2サイクルエンジンに安心して使用出来、尚且つ高性能なオイルを目指して作られている。このオイル程どんな2サイクルエンジンにも安全に使用出来るモノは他には存在しない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ひろさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: リトルカブ | 200DUKE [デューク] | ZZR1400 )

5.0/5

★★★★★

安心のヤマハ純正オイルです。
V-MAXのギアオイルに使用しました。ネット上では社外品を使用されている方が多いですが、純正で問題ないと思います。
むしろ交換時の鉄粉の量を見る限り、手ごろな純正を3000キロくらいで交換したほうがよい気がします。
500mlで2回分はありますので、エンジンオイルの交換時に同時に変えるのがベストではないでしょうか。
社外品の性能がどの程度か不明ですが、高いからといって長く使うよりも純正をこまめに変えていったほうがよいように感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/02 10:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みきおさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CB750 )

5.0/5

★★★★★

マジェスティー125のギアーオイルとして購入しました。やはり純正の安心感は最強です。他のオイルとの違いは全くわかりませんが、何か不具合があった場合にオイルを疑う必要が無いのは、純正部品の大きな「性能」だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

テルさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

ドゥカティ400SS用に購入しました。純正はSAE7.5W指定ですが、固めのセッティングが好きなため、10WのG15を選定しました。昔、プロダクションレースをやっていた頃、使っていて信頼性があったことも選定のポイントでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:04

役に立った

コメント(0)

kaigiさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

古いバイク(89年式)だったので、思い切って交換してみました。
SM指定のG5です。
今まで、カーブの白線でごつごついっていたのが、交換してからはスムーズに走るようになりました。
交換したオイルは茶色く変色して、オイルの役目をほとんど果たしていなかったのでしょう。
古いバイクほど、交換して効果が体感できるようですね。
こころもち、コーナリングもスムーズになったような・・・?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/02 11:43

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

2st車はMTX125Rを2台、TZR125と乗ってきました
それまでは無駄に高いオイルを入れて走ってたのですが、今回、再びMTX125Rを購入してどのオイルにしようか迷っていたところ…
このオイルが格安で手に入りました
中古購入で、元々入っていたオイルが相当な粗悪オイルだったらしく…
白煙も凄いし最悪でした
このオイルにしてからは白煙も減って、気分良く走れます
もっと高いオイルもありますが、自分のバイクにはこれで必要十分すぎます
それでいてこの価格
もう文句の付けようが無いですね!
最高です
今後ともコレを使用していくでしょう
ホームセンターで普通に手に入るのも、物凄い有難いですね
オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/02 11:43

役に立った

コメント(0)

ゆうさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | CBR600RR )

5.0/5

★★★★★

SUZUKIのWOLF250ですが、評判がいいので使ってみました。
吹け上がりもいい感じで調子いいです。
他のオイルよりよく廻る感じですし、値段もそこそこ手ごろで満足できるオイルだと思います。
YAMAHA製ですが、YAMAHA車だけではもったいないほどの品質。
250の2stミッション車と相性が良いようなので、それに乗る人には是非おすすめしたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あつしさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: GSR400 )

5.0/5

★★★★★

YAMAHA RZ50 及び RZ125 にこのシリーズのオイルを使用しています。
他のメーカーのオイルも使用してみましたが、やはりヤマハのバイクにはヤマハから発売されているオイルが一番あいました。
その上コストパフォーマンスもよいため、よく2stバイクに乗る私はとても助かります。
まとめると

良い点
・ヤマハのオイルはヤマハ車種には相性が良い
・コストパフォーマンスも高い

悪い点
・見当たりません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/15 18:39

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

バイクを買った当初,違う銘柄のオイルを入れていましたが,整備士の方に勧められてから純正オイル(通称「青缶」)を使用しています。かれこれ2万キロ以上は純正オイルを使い続けていますが,今のところ特に異常は見られません。ホンダやスズキなど他メーカーの2ストオイルと比べると数百円高いですが,とても評価の高いオイルなので,メーカー問わず,2スト車に乗っている方にはお勧めしたいオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/15 18:38

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP