6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2140件 (詳細インプレ数:2066件)
買ってよかった/最高:
1008
おおむね期待通り:
782
普通/可もなく不可もない:
313
もう少し/残念:
40
お話にならない:
14

YAMALUBE:ヤマルーブの商品のインプレッション (全 168 件中 141 - 150 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
bata bataさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R1 )

利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★

R6のフロントブレーキホースの交換とフロントキャリパーのオーバーホールに伴ってYAMALUBE/BF DOT4を入れました。当然R6のノーマルブレーキ装置との相性はバッチリだと思います。YAMALUBEしか使用した事はございませんが、これからもこのBFを使いたいと思います。
それとマスタータンクにBFを入れる際、缶から垂れたりしこの500缶も丁度いいですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/08 20:42

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

アプリオタイプ2に使用

安心の純正
そして純正オイルの中では一番好み
性能も十分!

TZR250に乗っている時もこれを使用していました
迷ったら青缶で間違いなし

トラブル起きた事が一度も無いので完全に信頼しています
あとはホムセンで安売りされてる事も多いのでそれも利点

今回はアプリオタイプ2に使用
YAMAHA社なので更に安心ですw

規制前フルパワー7.2psのエンジンなので安心の青缶で
レッツ2に乗っていた時はスズキのCCISを愛用していました
こちらも値段の割には良いオイルだと思います
ただ規制前フルパワーというのでちょっと上のグレードで青缶

実売1000円を切る2stオイルではダントツのオススメ品です
HONDAのオイルも全部使いましたが…
GR2は良かったものの他はちょっと…という感じで…

あとはよくホムセンにある400円くらいの安物…
「ホンダ車に!」
とか書いてあるヤツです

あれだけは絶対にやめましょう
友人にも毎回言っておいたのですが、それでも毎回それを使っていて現在不動車です
マフラーも詰まりまくってましたね…

あれにするならカストロールのride2Tのが断然良いと思います

アプリオタイプ2でも最初は余っていたride2Tを使用していましたが、ようやく無くなったので今回青缶に入れ替え
調子良いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/27 09:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とまとさん(インプレ投稿数: 76件 )

5.0/5

★★★★★

ブレーキのフロント/リアとクラッチのオイル交換で500ccタイプを使用しましたが半分以上位残りましたのでもう一回は使用できそうです。
ヤマハは、使いきりタイプの100ccもあるので重宝して使用しています。
また、タッチ感やオイルの持ちもよく、信頼して使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/23 08:46

役に立った

コメント(0)

あおさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: R1-Z | WR250X )

利用車種: R1-Z

5.0/5

★★★★★

プライベーターでの使用には、量が多すぎるかもしれません。開封して長期間たってしまうと吸湿の可能性が高まるので。ブレーキは安全第一なので、安心のメーカー製がオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/22 12:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

利用車種: DT200R

5.0/5

★★★★★

いつも使用しているオイルです。ヤマハのオイルは高品質で価格もリーズナブルなので愛用しています。エルフ、カストロール等を試したこともありましたが特に秀でた性能を感じなかったのでやはりこのオイルに戻ってきてしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/24 23:58
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shuさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: FTR223 | ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

通勤で使用してるFTR223のFフォークOIL交換をしました。
走行距離75000kmで重い腰を上げ作業にととりかかり
OILを抜くとヘドロのようなOIL?がでできました。
まぁ、3万キロくらいで1度交換した方が良いかなぁ、と感じましたね。OILのグレードの良し悪いしはわかりませんが、交換してからの体感はありましたね。しっかりクッションが戻ってくる感じが。
それと、せこく作業したため、オイルレベルゲージを買わなかったため、作業が少し苦労しました。買ったほうが楽でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/19 08:23

役に立った

コメント(0)

たおるさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CYGNUS125 [シグナス] )

5.0/5

★★★★★

もう1万km以上走っているので、フォークのオイルでも交換してみようかと思っていましたが、やったこともないし、お店に出すのも嫌なので結局、自分でしました。
元から付いてる、銀足で失敗したら終わりなので、前からほしかった黒足を中古で買って、これのオイル交換をしました。

ネット上に、交換の仕方が少しだけでしたあったので参考にしながら交換しました。
そして、走行・・・・なんかフワフワ?する。劇的ではなかったですが、シッカリした柔らかさ?を感じました。
それよりも、黒足にしたことで、見た目がかなり良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/08 23:21

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

利用車種: DT200R

4.0/5

★★★★★

ヤマハ車に乗っていることもありリーズナブルなわりに不満もないのでいつもこれです。
シフトフィーリングも良くどこでも手に入る事も魅力です。
安い事もありあまり長く使用せずにどんどん変えていますので耐久性は判りませんがウォーターポンプ部の問題で乳化した以外はトラブルフリーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 04:12

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

利用車種: DT200R

5.0/5

★★★★★

分離給油での使用です。オイルの飛びちりも少なく、エンジンフィールもとても良いです。
現在エンジンオーバーホール中ですがピストン、シリンダー、ヘッド等問題も無くピストンリング交換位で済みそうです。
2スト車は今後どんどん希少になっていくでしょうから信頼有るこのオイルを使い続けるつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 03:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

生姜さん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: TLR200

5.0/5

★★★★★

TLR200に使用しました。
フロントフォークのオリフィス加工をしたついでに、オイルをG-10に変えました。
ヤマハのフロントフォークオイルは定番で、簡単に交換ができるオフ車用によく使います。
初期性能が続いて、安定した性能だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/17 18:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP