elf:エルフオイル

ユーザーによる elf:エルフオイル のブランド評価

エルフオイルはF1をはじめMotoGP、ラリー、パリダカール、カートなどのメジャーレースをサポート。エルフのレースで培ったテクノロジーは、今日の自動車のための化学合成オイルの開発に使われ、大切な愛車の寿命を延ばす卓越した性能を実現しています。

総合評価: 4.2 /総合評価293件 (詳細インプレ数:288件)
買ってよかった/最高:
113
おおむね期待通り:
112
普通/可もなく不可もない:
41
もう少し/残念:
4
お話にならない:
1

elf:エルフオイルの商品のインプレッション (全 121 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
タカさん(インプレ投稿数: 30件 )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125GのフロントフォークOHにしようです。
使用量が200ccも使わないので、容量がちょうど良く、質が良いもの、信頼出来るブランドを探すとこちらになりました。
サスの粘りも取り戻し、良い感じになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/17 17:24

役に立った

コメント(0)

環2の疾風さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: BWS125 | ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

エンジンオイルは常に100%科学合成を使用してきていますが、フォークオイルは初めてです。

粘度が同一ならば、
使い初めは鉱物油との差異は感じられないと思います。

長く乗りたい方やメンテの頻度を減らしたい方、
未舗装路の走行が多いなどの使用状況が過酷な方には特性上最適ではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ホムセンの物でも良かったのですが、たまにはいいのを入れてやろうという事で、eifを選択しました。長寿命ということで普通2年?位の所ですが、4?5年はいけそうですね。錆止め効果もばっちりです。私のように交換がめんどうな人には安心感のある良い商品だと思います。
今年の冬は寒そうだし、早めに換えといて良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/11 16:29

役に立った

Zep!さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] | Ninja1000 | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

ブレーキホース交換のため購入しました。
容量で迷いましたが、他のインプレを参考にした結果、前後のブレーキホース交換であれば500ccで十分と判断しました。
バイク購入後、4年間、フルードの交換をしていませんでしたが、結構汚れているもんですね・・
比較する対照がないと意外と気にならないものだと感じました。
性能等の違いに関しては全然わかりませんが、ブランド名からして間違いないでしょう!(^-^)
体感的な違いがわかるような世界でバイクを乗っているわけではないですから・・
結局、100ccほど余りました。500ccで正解!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/11 16:29

役に立った

コメント(0)

サブゼロさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: AR80 )

5.0/5

★★★★★

ヒロコーのひましじゃけんを使用し性能と排煙の少なさに満足してましたが北海道の冬季保管時にひまし成分が分離する恐れがあるので評判の良いこちらのオイルに変えてみました。肝心の排煙や液ダレもなくいいオイルと思います。予想に反してひまし油とは違う独特な甘い香りも気に入りました。
コストパフォーマンスに優れたオイルだと思います。古い空冷の2ストバイクですから性能を気持ちよく維持するためにオイル選びは重要かと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/23 10:05
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チャーさんさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: フォーサイト | フォーサイト )

5.0/5

★★★★★

フォーサイトで使用しています。
環境はストップ&ゴーの多い都心部、それと数キロだけのチョイ乗りなど、あまりバイクにとって好ましい使い方ではありません。使用感は特に問題に感じることもなく、1年を通して安定したエンジン性能を発揮しています。

3000kmごとに交換していましたが、交換直後でも全くと言っていいほど変化を感じなかったので、オイルの性能保持特性は優れているのかもしれません。今後はもう少し交換サイクルを延ばしてみるつもりです。そういう点でも値段も高くなく、コスパは良いですね。

スクーターのような単純なメカのエンジンにはこれくらいで十分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:53

役に立った

コメント(0)

玄太さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: TODAY [トゥデイ] | NSR50 | VOX )

利用車種: NSR50

5.0/5

★★★★★

目盛表示がわかりやすく、注ぎ口も入れやすい形状になっています。性能については普通の冷却水として十分に機能していると思います。色も蛍光グリーンなので汚れがわかり易いのかな。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:58

役に立った

コメント(0)

異端児さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: K1300S )

利用車種: TDR250

5.0/5

★★★★★

TDR250に1年間使い続けています。

ストック用にと、しばらくぶりに購入したのですが、ボトルのラベル
デザインが若干変わりました。
キャップを開けると「アレッ!」キャップの内側におちょこの様な
ものが付いていますが、ボトル側に付いていた漏斗が無くなっていました。
漏斗付きは使いやすくて便利だったんですけど残念ですね。

オイル性能は申し分なく、水温の上昇も無く安心してレッドゾーンまで
回せます。
燃え型タイプなのかオイルの飛び散りも少なく、ナンバープレートが
汚れません。
フル加速にはさすがにそこそこの紫煙を出しますが、巡航中は排煙が
ほとんど見えません。
私はこの排煙の少なさがelf MOTO 2 TECHの一番の売りだと思っています。

4stエンジンはオイルを循環させる使い回し方式ですが、2stエンジンは
常に新鮮なオイルで潤滑する一方通行方式。
贅沢な構造に高性能な100%化学合成のelf MOTO 2 TECHですから、
エンジンに悪いはずがありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さっとさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

ジムカーナ車両で使用です。
今まで、純正のdot4を使用していましたが、練習会の度にフル交換を余儀なくされるほど、沸いて大変でした。
フロントより、リアブレーキを多様するジムカーナでは、dot5.1の恩恵は素晴らしく、終始安定した制動力を維持してくれるので、安心して走りに専念できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/27 17:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のすけさん(インプレ投稿数: 90件 / Myバイク: RS125 (アプリリア) | F3 800 )

利用車種: HYPERMOTARD796

5.0/5

★★★★★

このelfの前に使用していたオイルはモチュール300V 15W-50です。

モチュール300Vは温まると最高のオイルですが、温まるまでが問題です。始動直後のギア入れなどでエンストしたりと温まるまでの粘度が高すぎる傾向がありました。

その点、elf MOTO TECHの粘度は10W-50のためかモチュールに比べ始動直後からエンジンが温まるまでの間が安心できます。始動直後のギア入れでエンストすることはありませんでした。
逆に始動直後の安心感があるのでエンジンが温まる前についつい回転を上げ過ぎてしまうことがありました。

温まってからはモチュールと比べても同等の性能と私は感じました。少なくとも何の問題も感じません。

容器がプラ製なので廃棄が容易な点も好印象です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/17 11:18
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP