6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ACTIVE:アクティブ

ユーザーによる ACTIVE:アクティブ のブランド評価

ハイスロキットやキャリパーサポートと言ったアイテムが有名なアクティブ。デジタルモニターシリーズやオイルクーラーなど、機能とデザインに優れたカスタムパーツを多数ラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価3456件 (詳細インプレ数:3323件)
買ってよかった/最高:
1361
おおむね期待通り:
1198
普通/可もなく不可もない:
464
もう少し/残念:
93
お話にならない:
59

ACTIVE:アクティブの商品のインプレッション (全 1418 件中 1361 - 1370 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まろさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

[購入動機]
 (1)フェンダーレス化に伴い、ナンバー灯がLED化。
  テールランプもLED化していたため、ウィンカーもLED化したかった。

 (2)サイドバックを取り付けているのですが荷物を積みすぎると
  標準のウィンカーと干渉し折れそうだった。(後ろで見ていた友人談)

上記2点のため購入。某用品点でセール&10%割引で釣られました。

[取り付けについて]
 基本的に必要なものは揃っているので作業自体は1時間前後で済みます。
 他の方も書かれていますが、別途ギボシ等の配線用品があったほうが良いと
 思います。配線カプラーは付いてきますが正直頼りないので。。。

 通常ノーマルウィンカーリレーだとLEDウィンカーは使用できませんが
 専用のセラミック抵抗が付属のため
 別途リレーを購入する必要はありません。
 ハイフラ気味になる場合は別売りの抵抗を購入する必要(2000円ほど?)
 があるので抵抗を買うかLED対応ウィンカーリレーを導入するかは
 お財布と相談かと思われます。

 当方、KIJIMA製ICウィンカーリレーを取り付けていたため
 抵抗は使用せずにそのまま既存の配線に取り付けるだけで済みました。
 また、車型対応のリア用ウィンカーコネクタがあれば純正品ウィンカー
 をそのままで取り付けられます。

[使用してみて]
 気にしてた動作についてはハイフラ気味も無く
 問題なく使用できてます。

 インジケータランプもちゃんと作動し、後付けしたハザードも問題なく動きます。

 見た目もすっきりしましたし
 サイドバックとの干渉も無くなり満足しております。
 値段は少々高めですが費用に見合った効果がありそうです。
 他のバイクに乗り換えても取り付けたいくらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/20 14:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tuneyannさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZRX1200 DAEG〔ダエグ〕 )

5.0/5

★★★★★

他社と検討してこれにしました。
この商品が一番すっきりしてカッコいいと思いました。
LEDもカッコいいです。フックも着いてるので便利です。
取付けも簡単で約1時間程度で装着完了します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/12 13:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

FVPさん(インプレ投稿数: 16件 )

5.0/5

★★★★★

ゼファーχにサーモスタットと一緒にサイド廻しで取り付けています。

まずカスタム感がものすごく出ます。
カスタムとしてはかなり目立ちます。派手です。
サイド廻しにしているバイクを街中であまり見かけません。

効果の面ですが、これを装着してから熱ダレが全くありません。
まさに空冷エンジンの味方です。

高性能なオイルクーラーに交換すると、冬場は冷えすぎてオーバークールになりやすいという話も聞いたことがありますが、このオイルクーラーを装着しても私は一度もオーバークールがありません。
これはサーモスタットの効果が大きいのかもしれません。

サイド廻しにする場合、油圧を気にしたほうがいいとバイク屋に言われましたが、換装後数千km走行していますが特に問題ありません。
ただしオイルクーラーのサイズアップ&ホース長の増加を加味して、エンジンオイル量をすこし多くしたほうがいいと思います。

是非このオイルクーラーを装着する際は、サーモスタットも一緒に装着すべきです。
見た目もより派手になりますし、オイルクーラーの効果をフルに使うことが出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/12 13:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きま黒さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: GSX-S1000F )

5.0/5

★★★★★

製品自体が頑丈な作りであることと、車体との隙間もほとんど無くキッチリと作られた製品だと感じました。

また、取説も写真付で親切に書かれていると思います。

機械音痴の私1人でも3時間程度で装着ができて満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/12 13:58

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

梅雨時期も後半に差し掛かり、日中は非常に暑い日が目立つようになってきました。

これからの暑い時期はバイク乗りの方にとっては非常につらい季節になってくるかと思います。夏の暑さはライダーにとっては厳しい季節であることはもちろん、バイクにとってもとてもつらい季節であると言えます。

とりわけ空冷エンジンを搭載するモデルにとっては、夏は非常に厳しい季節となります。少し古い話となりますが、空冷エンジンを搭載するレーサーのパワーが夏と冬では約20psも違ってしまうといった例もあります。(当然ですが、夏の方がパワーは落ちます。)

それだけ夏の暑さはエンジンにとって厳しいものとなるのです。エンジンの発熱を抑えるアイテムのひとつに「オイルクーラー」があります。文字通りオイルを冷やす装置で、走行風を利用してオイルを冷やしています。ノーマルでも発熱量が非常に大きいゼファー1100などに代表される空冷の大排気量車には必須アイテムといえるでしょう。

エンジンのあまりの熱さに冷却性能を強化したいと思っているライダーの方も多くいるのではないかと思います。


そこで気になるのがオイルクーラーの冷却性能や選び方だと思います。オイルクーラーのラインナップに「ラウンド」と「ストレート」といったタイプがありますが、実際のところどのように違うのでしょうか。

好みは分かれるところですが、冷却性能を優先するのであれば、やはり「ラウンド」がより効果的です。「ラウンド」と「ストレート」を比べると冷却性能は断然「ラウンド」となります。

どのくらいに違いがあるのかと言うと、「ストレート」から「ラウンド」に変更することで、オイルクーラー無しの車両に「ストレート」を装着したくらいの差が出る例もあるほどです。「ラウンド」が優れている点といえば、何よりその「表面積の広さ」が挙げられます。

当然、より多くの面積に走行風を当てられれば、冷却性能は向上します。限られたスペースの中でより表面積を稼ぐために、オイルクーラー本体をラウンド(湾曲)させ、同じ幅でも表面積を多くしています。

表面積が上がった分、オイルクーラー本体を薄くしたとしても同じだけのオイル量が稼げます。軽量化はもちろん、厚さが少ない分、走行風の抜けも良くなるので、より冷却性能が向上するといった仕組みです。

今回は「Active」の「ラウンドオイルクーラー」を紹介していますが、実は今回例に挙げたゼファー1100などは、純正のオイルクーラーの性能が非常に高く、社外品のオイルクーラーにはかなりの冷却性能が求められます。下手な社外オイルクーラーでは、純正と冷却性能が大差ない状態になってしまうこともありますので、冷却性能にも着目してオイルクーラーキットを選ぶことがオススメです。

空冷エンジン搭載車にとって、これからの厳しい季節を乗り切るにはオイルクーラーはとても強い味方になります。是非、少しでもライダーとバイクにやさしいオイルクーラーの強化をしてみてはいかがでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/01 11:45
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

スーパートラップ 4インチ用 
スーパークワイエットバッフル(消音器)
これを装着しないと街乗りは出来ないです(~o~)

装着するだけで排圧が抑えられて低速トルクが確実にアップします。
アイドリング時はスパトラらしい排気音で回すと歯切れが良くて
(ちょっとパリパリ音)アクセルを開けるのが楽しくなります。
加速もスムーズでシグナルダッシュや追い越しなども楽になりました~
値段も手頃で中に入れてしまうので見た目も変わらないのでカスタム派からツーリング派の方までお勧めのアイテムです(^-^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/21 13:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トラキチさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZRX1200 DAEG〔ダエグ〕 )

5.0/5

★★★★★

リア周りもスッキリしていい感じになりました!
思ったよりしっかりした取り付け状態でLEDのナンバー灯も気に入ってます。
荷掛けフックが付いているのがいいですね!
(ノーマルフックは使用不可ですが)
リフレクターのサイズ、形も満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/10 13:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

フェンダーレスでせっかくスッキリしてるのにウインカーが古臭いし邪魔だなぁ・・・。
って、思ったらコレしかないヽ(゜∀゜ )ノ

リアウインカーだけで1.5は高いナァって思ってましたが、そうでもなかった。

取り付けてナナメ後ろから見ると逆に安くネェ!?って思うくらいイイ(* ´艸`)

取り付けも簡単で素人でも1時間あれば多分出来る。
一つ不満を言えば、配線をつなぐのがエクストララップってのがいただけない。
私は雄キボシで取り付けました。
キボシで付けた方が接触不良もおき難く、配線の収まりが良いし見た目もスッキリです。
キボシが付属してあったら100点ですが無いので99点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/19 11:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

=RAIDEN=さん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | YZF-R1 | ZX-6R )

5.0/5

★★★★★

文句なし!四角くてでかーいのから変えたので見た目Goodです。
取り付けも非常に楽です。
リフレクターを目立たせたくない!もう少しスタイリッシュなのがいい!とゆう方におすすめです。
文句なし☆5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:21

役に立った

コメント(0)

SASADOGさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

FIになってキャブ辺りが寂かったので取り付けました。
取り付け時はジャッキでエンジンを支えながら行った方がシャフトの脱着が楽に行えますので、モリブデングリスと車用でも良いのでジャッキがあった方が自分で取り付ける方は良いと思いますよ。

昨日は????ですが、ドレスアップパーツとしては最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:21
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP